ハウスメーカーの特徴

住友林業の評判や口コミ:事例や坪単価はいくら?住友林業で建てたい方は必見!

住友林業評判口コミ

住友林業は、社名からも分かる通り「木の専門家」。事業内容は、林業・木材建材事業・住宅事業と木に関わることを幅広く展開しています。

住友林業の注文住宅は、厳選された木材を使った本格的な木造住宅。デザインコンセプトは、重厚感のある和のテイストを組み入れた和モダンスタイルが特徴です。

今回は、そんな住友林業の特徴や口コミ評判まで徹底解説していきます。ユーザーのリアルな意見から導き出したメリットデメリットにも注目してみてください。

住友林業の注文住宅の特徴

住友林業の注文住宅は、木の力を最大限に活用した3つの構法が特徴的です。

3つの構法
  • マルチバランス構法
  • ビッグフレーム構法
  • ツーバイフォー構法

高品質な木材を使用し、最新技術によって強靭な耐震性・耐久性を確立しています。

マルチバランス構法

住友林業特徴

住友林業の代表的な構造技術「マルチバランス構法」は、日本伝統の木造軸組構造に最先端技術を組み合わせたものです。

木造軸組構造とは

木造軸組構造とは、柱と梁で造られた伝統的な工法のひとつ。在来工法とも呼ばれます。設計の自由度が高く可変性にも優れており、日本住宅のほとんどはこの方法が使われています。

住友林業では、木造軸組構造に独自の技術を加えて、耐震性・耐久性に優れた工法を生み出しました。

壁には、地震の揺れに対する変形やねじれを抑える「きづれパネル」を使用。床は、強い揺れや圧力にも耐えうる三層構造を採用しています。

そのため、マルチバランス構法は、阪神淡路大震災の約2倍の地震波にも耐えられる耐久性を誇ります。

安定した品質のスーパー檜(ヒノキ)

スーパー檜

木のスペシャリストである住友林業が厳選した国産檜(ひのき)をつかった集成材のひとつです。

そのままの木材では割れや変形が起こりやすいため、住友林業では安定した品質を保てる構造用集成材を使用しています。

独自の方法で十分に乾燥させた板材と国産檜を使い、割れが起きにくく頑丈な構造用木材です。

寸法の安定性に優れるミズダス檜(ひのき)

ミズダスヒノキ

「ミズダス」とは住友林業が独自開発した木材乾燥技術です。

木材は耐久性を高めるために乾燥させることが重要になりますが、十分に乾燥させようとすると割れや変形が発生することが弱点でした。

そのため、住友林業では乾燥させても木材が割れにくい、新しい乾燥技術を開発しました。

「ミイダス檜」は、高温乾燥システム「ミイダス」によって生み出された、安定性の高い無垢材です。

ビッグフレーム構法

ビックフレーム住友林業

太い柱を使った「ビッグフレーム構法」は、優れた耐震性を持ちながらも、スッキリとした佇まいと自由度の高い造りが特徴です。

日本初の木造ラーメン構造(柱とはりを使った構法)で創られた木造住宅としても注目を浴びました。

通常は鉄筋コンクリートマンションなどで採用されるラーメン工法を、木材を使って組んでいます。

5倍以上の幅の強靭な柱

強靭な柱

木造住宅でラーメン構造を採り入れるには、強靭な木材と優れた技術が必要です。ビッグフレーム構法では、強度と安定性の高いオリジナルの構造材を使い、通常の5倍以上の太い柱を組み込んでいます。

「ラーメン構造」とは、梁と柱を四角く額縁のように組んだ構造を指します。ちなみに、ラーメンとはドイツ語で”額縁”を意味します。

自由に構成できる構造

構造柱

ビッグフレーム構法は、室内側に柱が出ずスッキリとした間取りを実現すると共に、自由度の高い設計を可能にします。

梁勝ちラーメン構造の「梁勝ち」とは

梁勝ちラーメン構造の「梁勝ち」とは、強固な梁を通すことで柱の位置を自由に決めることができることを言います。ここに本文を入力

在来工法のように決まった位置に柱が必要ないため、結果的に間取りの自由度が高くなります。

柱の位置に縛られることなく耐震性を確保できるため、5m以上もある幅広の窓を設けることも可能にしました。

ツーバイフォー構法

住友林業2ⅹ4

ツーバイフォー工法とは、アメリカで生まれた住宅構造で、アメリカ・カナダにある約9割の木造住宅がこのツーバイフォー工法で造られています。

日本の在来工法にように「柱・梁」という考え方ではなく、壁・床・天井の各パネルを組み合わせて箱状に住宅を形づくっていくことが基本の考え方です。

つまり、線で組み立てるのではなく、面で組み立てていきます。

軸組工法と2×4工法(ツーバイフォー)

強みは耐震性と高断熱性です。住友林業のツーバイフォー工法では、上下左右の6面全体で家を支えることにより、強固な耐震性を実現しています。

また、高温多湿な日本独特の風土に合わせて、調湿性に優れた造りにしています。

ダイヤフラムなので揺れや荷重に強い

ランバー材

ツーバイフォーは面で住宅全体を支えるため、横揺れに強い特徴があります。

上記の写真のように、梁と柱で造られる在来工法に比べて、面で支えるツーバイフォーは揺れが起きても傾きにくい性質があります。

住友林業のツーバイフォー工法では、壁だけでなく天井と床を含めた6面体で構成することで、さらに耐震性を高めています。

家の荷重を受け止める強固な基礎

強固なベタ基礎

住友林業のツーバイフォー工法では、床下すべても鉄筋コンクリートで埋めてべた基礎にすることで、優れた耐震性と耐久性を実現しています。

ベタ基礎には、特殊なフィルムを設置することで、湿気やシロアリの侵入を防ぎます。

住宅基礎
どっちの基礎がいいの?ベタ基礎と布基礎の違いを徹底解剖!住宅の基礎には、「ベタ基礎」「布基礎」の2種類が存在します。注文住宅を購入する際、このどちらの基礎がいいのか悩む方は多いです。それぞれメ...

住友林業の商品一覧:建てられる家の種類

住友林業の注文住宅は、代表的な3つのスタイルがあります。

3つのスタイル
  • 四季の愉しみと出会える家
  • フラットで大空間を実現する贅沢な平屋の家
  •  敷地や住まい方に合わせた3・4階建ての家

それぞれ外観デザインや間取りの特徴が異なる他、生活の楽しみ方も変わってきます。それではひとつずつ見ていきましょう。

The Forest BF:四季を楽しむ家

四季を楽しむ

春には、大きく開いた窓からあたたかな風を感じることができ、夏にはウッドデッキで木の香りと共に壮大なアウトドアを楽しめます。

秋には、情緒のある窓際で月見を楽しみ、冬には和の空間で落ち着きとぬくもりを感じることができます。季節を味わえるのは、注文住宅の魅力ですよね!

四季に合わせた感性豊かな暮らしを実現できる、デザイン性の高いスタイルです。

デザイン・イメージ

住友林業間取り 住友林業内装住友林業

最も大きな特徴は、外と内の繋がりを大切にした幅広の窓です。ウッドデッキや庭との一体感を高めることで、開放感のある優雅な住空間を実現しました。

内装デザインは、和と洋を入り混ぜた上品な装いになっています。

モダンな雰囲気が漂う格子戸や畳を採用することで、フローリングのリビングダイニングにも違和感なく”和”が溶け込んでいます。

間取り図

住友林業間取り

四季を楽しむ家では、1階に大きな開口部と庭に繋がるウッドデッキを設けています。外からの陽射しや季節の風を思う存分、楽しめる間取りです。

2階部分では、生活動線を重視し浴室と洗面廻りを効率的に配置しています。居室はスッキリ使えるように収納を充実させています。

Grand Life:贅沢な平屋の家

住友林業平屋

1階建てのフラットな住まいにすることで、家族の自然な繋がりを作る平屋スタイル。

横に広がる大空間が、家族の程よい距離感を保ちながらも、触れ合う機会が増える住まいになっています。

また、階段がないバリアフリー設計なので、小さな子どもやシニア世代も安心。一生涯愛せる家を可能にします。

内装・イメージ

住友林業住友林業間取り
住友林業間取り

リビングダイニングに採用した窓は、天井まで伸ばし高さも長さもあるビッグサイズです。

そこからは、庭の緑と真っ青な空が家の中にまで入り込みそうな、壮大な景色が楽しめます。

自然木のフローリングに陽射しが当たると、まるで森林浴をしているような優雅な空間へ。室内は程よいぬくもりと静寂を保ちながらも、外と一体になった躍動感も楽しめます。

間取り図

間取り図4LDK

横に広がる奥行きある大空間のリビングダイニングキッチンを中心に、家族の分だけプライベートルームを設置しています。

リビングダイニングに自然と集まるような生活動線にすることで、家族のコミュニケーションが増える住まいになっています。

家族が自然に集まれるっていいですよね!

PROUDIO:住友林業の3階・4階建て

住友林業の三階建て

住友林業の3・4階建ては、独自の住宅構造である「ビッグフレーム構法」を使うことで、強固な耐震性を保ちながらも、限りある敷地を十分に活かした開放的な住まいを実現します。

一般的な在来工法で造られる3・4階建ては、耐震性が弱まる「吹き抜け」や「ワイドサッシ」が設置しづらいのですが、住友林業のビッグフレーム構法であれば、そういった開放的な間取りが実現可能です。

都心部にお住まいで「敷地が狭いけど広い家が欲しい」「吹き抜けや大きな窓がある4階建て住宅を建てたい」という方におすすめです。

内装・イメージ

住友林業 住友林業 住友林業

住友林業の3・4階建てプランは、天井の高さや窓の位置などをミリ単位で計算しつくすことで、限られた敷地に広々とした開放感を演出していきます。

例えば、天井は限界まで高くし、窓は天井ギリギリまで開け放つことで、空間を広く見せることができます。

住まいの屋上には、3・4階建ての高さを活かして屋上テラスを設置。テーブルとチェアを置けば、贅沢な眺望と共にアウトドアを楽しむことができます。

間取り図

住友林業間取り図 住友林業間取り図 住友林業間取り図

2世帯住宅にぴったりな3階建ての間取りを見てみましょう。

親世代はバリアフリー設計になっている1階部分を住居エリアとし、子世帯は2・3階のスペースを使用できるようになっています。

1階と2階に浴室と洗面台、また玄関も分けることでお互いに気を遣うことなく、ゆったりとした日常を過ごせます。

3階には、親世帯と子世帯が集まれるセカンドリビングを設置。

子ども部屋との繋がりを重視することで、子どもとおばあちゃんおじいちゃんとの触れ合いの場としても活躍してくれます。

住友林業の注文住宅の坪単価・価格

住友林業を検討するなら、気になる点はやはり「価格」ですよね。

面積やオプションの有無でも価格差はありますが、価格設定の口コミをチェックしておおよその価格を調査してみました。

坪単価55万円~60万円という口コミ

坪単価は60以下で55くらいからみたいです。注文だと最初から設計士の人が付くので
その分高額になりますね。

間取りにこだわりがなくて、敷地に入ればお買い得みたいです。 そうそう、斜線制限もクリアーできるように屋根の傾斜のみ変えることが出来るらしいです。

e戸建てより引用

基本の間取りや内装プランを採用したスタンダードな注文住宅であれば、コストを削減できそうです。予算重視であればシンプルな設計にすることも検討してみましょう。

また、住友林業の3・4階建てプランでは傾斜制限や高さ制限などの法規制にうまく対応してくれることが評価ポイント。

ハウスメーカーの中でも、優秀な一級建築士が多く在籍しているという口コミもありました。

100万円を超えるのが普通という口コミ

坪単価の話題が出ますが、住林でしたら坪単価100は普通です。希望の半分以上は可能になるかなと思われます。

坪単価が高い以上広さは重要です。間取り、収納スペース、この広さだけは絶対必要だと、自分達で考え広さを割り出しシュミレーションなどしていますか?

住林担当任せにしていると必ず後悔します。「自分達の家は自分達で考える」が鉄則です。

e戸建てより引用

住友林業の家はローコスト住宅ではありません。木材の品質、構造や工法の技術力、デザイン性を考慮すると、坪100万円以上してしまうことが大半のようです。

また、優柔なハウスメーカーですが、優秀な営業マンがいるというわけではなさそうです。

予算内で間取りやデザインにこだわるなら、主体的に家づくりに参加する必要があります。これだけお金をかけるなら、とことん良い住まいを実現したいですよね。

こだわるなら坪単価が100万円以上かかる

総額の坪単価なら、40坪程度を想定したとして
90/坪 (3600万) なんとか建つ
100/坪(4000万) ポイントでオプション
110/坪(4400万) まぁまぁオプションいれれる
120/坪(4800万) こだわれる(イメージしていた住林ハウス)
という感じ?建てた人も結構いるから印象を聞きたい。

e戸建てより引用

住宅展示場やモデルハウスで見られるかっこいい注文住宅を建てたいなら、坪120万円以上と想定しておいたほうがよさそうです。

一般的にはどのハウスメーカーも、モデルハウスとして見せている家は、オプションだらけの高級住宅です。

価格よりも品質重視であれば、坪100万円以上として準備しておきましょう。

住友林業の坪単価は80万円以上

口コミをまとめてみると、住友林業の坪単価はおおよそ80万円以上と想定できます。建物面積にもよりますが、スタンダードなプランでも80万円以上と見ていた方が安心です。

狭小住宅でも居住スペースの確保にこだわるのであれば、その分設計費・建築費が追加されます。

建物面積ではなく、間取りの変更やオプションの有無によって価格差が生まれることを意識しておきましょう。

住友林業の評判や口コミ

住友林業の技術力や木材の品質の良さはよく知られていますが、満足できる家づくりのためには、他の要素も必要です。

担当者の対応力やサービス、現場の柔軟性や完成した後のアフターフォローもポイントになります。

ユーザーにしか分からないリアルな評判や口コミをチェックすることで、対応力を調査してみました。

住友林業の悪い口コミ

まずは悪い口コミからまとめてみました。

住友林業の不誠実さに落胆した口コミ

住友林業の不誠実さを、物語として見事に語ってくださいました。

ただ、営業が見積作るなんて有り得ませんから・・・
不誠実さは良く表しているが、内容の真実味は落第点ですね。

e戸建てより引用

住友林業の対応力を問われる口コミがありました。見積もり作成は、設計の専門知識がある社員が行うことが多いはずです。

営業兼設計士であれば問題ありませんが、知識が浅はかな営業マンが作成していると不備があるかもしれません。

不信な点があれば、積極的に意見するとよいでしょう。

わざと高額な値段を提示して値引きするやり方がある

わざと高額な見積もりを出して大幅サービスを演出するやり方を、住○林○の社内用語で「原価オン商法」というそうです。

どこのメーカーも同じではありません。原価オン商法は住○林○の得意技の一つらしいので注意が必要です。 気をつけて下さい。

e戸建てより引用

「原価オン商法」があるかどうかは定かではありません。

しかし、見積もり価格の相場や適正価格を知っておくことは重要なポイントです。注文住宅の適正価格をチェックするには、相見積もりがおすすめです。

住友林業だけでなく、他に検討したいと考えているハウスメーカーで、同じ条件のもと見積もりをもらっておきましょう。

見積もりの項目と価格を比較しておくと相場が掴みやすくなります。

営業の対応に友人や家族には進めたくないという口コミ

結論から言うと住友林業さんは、友人、親戚、大切な人には絶対に勧めたくない。

購入前にあちこち口コミで営業さんがどうのという書き込みを見ていて、

家は物が良ければいいよくらいに思っておりました。ですが、まさか本当にあんな営業さんがいると思っておらず、

正直、住林のイメージと反していたので、驚いているのが本音です。

e戸建てより引用

住友林業に限らず、どこの企業にも優秀な営業マンとそうでない営業マンがいるものです。

運悪く、誠意に欠ける営業マンであった場合には、担当者の変更をお願いすることも視野に入れましょう。

住友林業の良い口コミ

次に良い口コミをチェックしてみましょう。圧倒的に高評価として多いのは、完成した家の満足度が高いという点です。

住友林業の営業マン口コミ

住友林業の営業マンをしておったが、お客様層はびっくりする位よかった。価格は他の大手HMと比べたら、そう高くはないし、家自体もとっても良いと思うずら。

e戸建てより引用

元・住友林業の社員さんの口コミがありました。顧客層のレベルが高いのは「価格よりも品質重視」の顧客が多いためだと思われます。

また、落ち着きある和の空間が特徴的な住友林業の家は、実際に完成後の品質もレベルが高いことで知られています。

住友林業で家を購入した方の口コミ

結果としていい家造りができたと満足できたことは、本当に感謝してます。

あとはこれからですね。何か不具合が出た時に、ホームテックがちゃんとした対応とってくれるか心配です。

まぁその時は営業さんに連絡しちゃいますが。

e戸建てより引用

完成した家に満足しているという高評価が多く見受けられました。担当者とのリレーションシップも良く、アフターフォロー体制も良好のようです。

実際に住んでいるが良かったという口コミ

築7年目だが、特に不満もなく満足している。

営業との若干のいざこざはあったものの、こだわった家を建てられたことに感謝している。

こだわりたい方は住林で家を建ててもいいかも、

e戸建てより引用

住友林業で家づくりを行い、実際に住んでいる方の口コミもありました。7年経った後でも満足した暮らしを実現しているという、素晴らしい意見がありました。

注文住宅を依頼する際は、妥協せずにこだわり抜くことも大切ですね。

住友林業の注文住宅の値引きについて

口コミからも「家の質が良い」と評判の住友林業ですが、品質が高くでも値引きは可能なのでしょうか?気になる実際の値引き状況を調べてみました。

10%は値引きできる可能性がある

値引率によって、坪単価は61.2万円/坪〜76.8万円/坪と変動が大きい。値引率の相場を

10%弱と仮定するならば、70万円/坪から75万円/坪で提案工事を含んだ住宅の建設が可能になると思われる。

e戸建てより引用

注文住宅を依頼する際には、値引き交渉も重要です。一般的には、大体100~200万円ほどの値引きができると言われています。

口コミを見ると、住友林業では購入価格の10%は値引きできるという意見もありました。合計金額やオプション費用にもよりますが、値引き自体はできるようですね。

事前にしっかり値引きしてもらう

すべてオプションかは、契約前の交渉でサービスにしてくれる可能性があるので

請負契約前の見積もりをしっかり確認して、値段が高すぎるところは指摘して値引きしてもらいましょう。

その前にしっかりネットで価格を調べる必要できてきますが。

契約後にオプションつけたら値引きなしですよ。 色々契約後でも大丈夫とかいってきますが、騙されないでくださいね。

e戸建てより引用

値引き交渉の重要なポイントは、「契約前に値引きをしてもらう」ことです。契約した後では、いくらお願いしても値引きはしてもらえません。

価格を指摘して交渉するには、相場を知っておくことが大切です。他のハウスメーカーの見積もりもチェックしておくことで、値引き交渉がしやすくなります。

600万円値引きされた方の口コミ

当初4,200万円の見積価格から、3,600万円まで値引きするって言われるわけですよ。そんなに値引きできるなんて当初の価格って適正、妥当なの?

e戸建てより引用

600万円も値引きできることは一般的な目線で言えば異例です。それだけ利益や販促費が上乗せされていることが予想できます。

大幅な値引きが可能だった場合は、改めてひとつひとつの適正価格をチェックしておくべきでしょう。金額の見定めは営業マンではなく、依頼主しかできません。しっかり見極めていくことが大切です。

まとめ

住友林業の特徴から構造の種類、外観デザインや内装プランまで紹介しました。

さらに実際に住友林業と関わったユーザーの口コミも調査することで、カタログには記されていない魅力や隠された弱点も明らかになりました。

住友林業の注文住宅は、決して「安い」とは言えません。

しかし、値引き交渉は可能です。相場を見極めることで適正価格で依頼しましょう。また、住友林業は高品質の家を実現できることが最大の魅力です。

「家づくりは妥協したくない」「見た目も構造も高品質な家がいい」という方は、ぜひ住友林業を検討してみてくださいね。まずは、一括資料請求サービスを利用して、情報を集めてみましょう。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
一条工務店平屋 ハウスメーカーの特徴

一条工務店の平屋が建てたい!坪単価や間取り、実際の口コミや評判どうなの?

注文住宅の教科書:FP監修の家づくりブログ
一条工務店で家を建てよう!って思ったときに平屋の家を検討する方は多く見られます。 ただ、一条工務店で家を建てる際に、費用がいくらぐらい …
トップへ戻る