住宅の基礎知識

【年収300万で家を建てる】住宅ローンは通るのか?限度額は?

年収300万円で家を建てる

結婚して子供ができたら家が欲しくなるものです。賃貸では、家賃を支払い続けるのはもったいないですよね。せっかく月々お金を払うのであれば、資産になるほうがいいのではないでしょうか。

一戸建てであれば、最終的にはあなたのものになるので、ローンが終了すれば支払いなくそのまま住み続けることができます。

しかしながら、「年収300万円で家を建てることはできるのか」という相談は多く受けます。

そこでこのページでは、年収300万円の方が家を建てるための方法をお伝えしていきます。若いうちに家を買い、老後に楽をしましょう。

年収300万円で家を建てられるのか

年収300万円で家を建てることはできるのでしょうか。結論から申し上げれば、年収300万円で家を建てることは可能です。

ただし、やみくもに家を建てると住宅ローンが支払えなかったり、日々の生活が苦しくなったりします。

したがって、頭金などを用意し、無理のない返済プランで家を建てるようにしてください。

年収300万円の住宅ローンや返済について

年収300万円家を買うと仮定する場合、どのような試算になるのでしょうか。以下では、年収300万円の方が家を買う際の購入金額や頭金などについてご紹介します。

年収300万円の住宅ローンの試算

住宅ローンを借りられる金額は、5~6倍になります。そのため、年収300万円の方が借りられる金額は、1,800万円ほどです。

借り入れ金額は、できれば5倍を目安にすると無理のない返済プランになります。6倍まで融資してくれますが、住宅ローンの支払いは想像以上に大変です。そのため、年収の5倍に抑えられるのであれば、抑えるようにしましょう。

とはいえ、なかなか現実はそういうわけにはいきません。無理をしてでも夢のマイホームは欲しいものです。

その場合、以下の返済プランを参考にし、無理のないような編歳計画を立てましょう。1,800万円を借り入れした場合の試算は以下をご覧ください。

毎月の返済額 総額
変動金利0.5% 46,725円 19,624,438円
固定金利1.5% 55,113円 23,147,302円

頭金を入れずに住宅ローンを組んだ場合、月々の返済額はこのくらいになります。これぐらいの値段であれば、現実的な金額ではないでしょうか。

ただし、家を購入すると修繕費の積み立てや固定資産税などの維持費が必要になります。月々のローンの支払いに加えて、2~3万円程度の費用がかかることを把握しておきましょう。

よく、住宅ローンの返済と家賃を同じ感覚で考えている方がいらっしゃいますが、全く違うことを覚えておいてください。

頭金の理想はどのくらい

頭金は、できれば用意するようにしてください。住宅ローンの審査が通りやすくなる上に、月々の返済額や総返済額が少なくなるからです。

頭金を用意する目安としては、住宅のローンの2割は準備してください。

1,800万円の家の場合、2割は360万円です。つまり、1,800万円の家を建てたい場合、360万円は頭金を用意するようにしてください。

先ほどお伝えしたように、頭金があればその分住宅ローンの借り入れを少なくすることができます。また、頭金を用意することで、1,800万円以上の家を購入できるのです。

頭金がなくても住宅ローンを組むことはできますが、無理のない返済を行うためには、余裕を持って家を買うようにしてください。

住宅購入にかかる諸費用

家を建てる際、諸費用が必要です。そのため、住宅の購入費用とは別にお金を用意するようにしてください。外構工事費用(エクステリア工事)や地盤改良費などは別途かかるからです。

一般的に諸費用は、住宅購入価格の約2割程度の費用が必要です。

つまり、2,000万円の家を購入する場合、400万円の諸費用がかかります。そのため、住宅購入費用の約2割かかることを覚えておきましょう。

ただし、外構工事費用は簡単な工事にしたり、ハウスメーカーや工務店でなく、直接外構工事業者に依頼いたりすると費用を抑えられます。

また、地盤改良費も頑丈な土地に家を建てれば必要ありません。なるべく頑丈な土地を選び、家を建てることができれば費用は抑えられやすいです。

年収300万円で家を建てるポイント

年収300万円の方が家を建てるには、どのようなポイントがあるのでしょうか。実際に家を建てた方がおっしゃるポイントは以下の通りです。

  • 勢いが大事
  • ローコスト住宅を買う
  • フラット35を利用する

それでは、順番に解説していきます。

勢いが大事

年収300万円で家を建てた方の意見で多いのが、「勢いが大事」とのことです。迷っていても家を購入することはできません。

「今はお金がなくても稼げるように頑張る」という気持ちが大事です。

特に若い夫婦の場合、早く買って完済してしまえば、後で楽をすることができます。ローンを早めに完済して老後に楽をしたいものですよね。そのため、思い切って家を購入する決断が重要です。

ローコスト住宅を買う

低価格で家を手に入れたいのならば、ローコスト住宅を購入するようにしてください。建物だけで1,000万円で買えることも可能です。

限られた予算の中で家を建てるためには、低価格で家を建てられる施工会社を探し出すようにしてください。

フラット35を利用する

住宅金融支援機構の住宅ローンにフラット35というものがあります。フラット35は、ほかの金融機関に比べてローンに通りやすいです。

家を買う際は、フラット35でローンを申し込んでみましょう。また、住宅ローンを複数社に依頼して、その中から条件の良いところを選ぶ方法もおすすめです。

上手に住宅ローンを活用して家を建てましょう。

安くて良い家を建てる裏技

低価格で高品質な家を建てる方法をお伝えしていきます。家は工夫次第で、無駄な費用を抑えることが可能です。

せっかく注文住宅を建てるのであれば、コストを抑えて良い家が建てたいものですよね。

そこで、安くて良い家を建てるためには、以下のことに注意しましょう。

  • 地盤が固い土地を選ぶ
  • グレードを抑える
  • 外構費用を節約する
  • 地鎮祭や上棟式を節約する
  • 相見積もりを取る

順を追ってお伝えしていきます。

地盤が固い土地を選ぶ

家を建てる際、地盤に応じて地盤改良を行います。地盤が柔らければ、地盤を改良して頑丈にする必要があるからです。また、杭などを地中に打ち、家が地震などで傾くのを防ぎます。

以下は地盤改良のイメージです。

軟弱地盤

地盤改良を行うと、当然費用がかかります。その費用は、100万円を超えます。地盤が軟弱地盤なのかで、地盤改良工事がいるのかそうではないのかが決定するのです。

つまり、地盤が頑丈な土地に家を建てることができれば、地盤改良費用を抑えることが可能です。そのため、地盤が頑丈な土地を選ぶようにしてください。

頑丈な土地の選び方

地盤は、土地を購入して地盤調査を行ってから初めて地盤改良工事が必要なのかがわかります。

そのため、土地を購入する前に地盤調査を行うことはできないのです。

そこで、近隣住民に地盤改良を行ったのか尋ねてみるようにしてください。購入したい土地の隣の地盤が頑丈だった場合、その土地の地盤は固い可能性は高いです。

この方法と使ったとしても、必ず頑丈な土地を探せるわけではありませんが、むやみやたらに考えるよりは、高確率で頑丈な地盤を探せます。

地盤改良をするしないでは、100万円単位の費用が変わってくるため、よく下調べなどをしてから土地探しをしてください。

グレードを抑える

家のグレードはなるべく抑えましょう。キッチンやお風呂のグレードを高くすると費用はその分高くなってしまいます。

もし、キッチンやお風呂などの設備機器のグレードを上げたいのならば、家の外観や壁紙などをその分安いプランにするのがおすすめです。

キッチンやお風呂は毎日使う場所になりますが、外観や壁紙などはグレードが低くても生活に直接影響を与えるわけではありません。

費用を抑えつつ、生活しやすいようにメリハリをつけたプランニングをしましょう。

外構費用を節約する

外構工事を節約するようにしましょう。外構工事費用は、100万円を超える費用になります。

この費用を抑えることができれば、コストダウンできます。そこで、外構工事はシンプルなものにしましょう。

また、外構工事は、家を建てた後でも行うことができます。そのため、無理に新築時に行う必要はありません。お金と時間ができたら後で工事を行うのもおすすめです。

また、近頃はDIY(ディーアイワイ:日曜大工)で外構工事を行う方もいらっしゃいます。休日に自分自身で行ってみるのもいかがでしょうか。

相見積もりを取る

見積もりは必ず複数社に取るようにしてください。また、複数社に見積もりを依頼することを相見積もり(あいみつもり)と言います。

複数社に見積もりを依頼して、価格を比較することで適正価格で優良業者に工事を依頼できるからです。

注文住宅は「定価」がありません。業者ごと値段や工法が変わるため、同じ条件でも施工会社ごと価格が異なります。

そこで3社ほど見積もりを取り、価格を比較しましょう。低価格で提案が良い業者を選べば、安くて良い家を建てることが可能です。

ただし、相見積もりを取る際は価格だけで業者を決めないようにしてください。値段だけで業者を選ぶと、安くても低品質な家になる可能性があるからです。

家は材料を安くしたり工程を省いたりすれば、簡単に安くできます。安くて良い家に住みたいのであれば、値段だけで業者を判断するのは控えるようにしてください。

まとめ

年収300万円で家を建てるための方法をご紹介してきました。せっかくマイホームを買うのならば、好きな仕様にできる注文住宅がいいですよね。

安くても良い家を建てられる施工会社がいるため、年収300万円でも注文住宅を建てられます。ここでお伝えしたポイントに注意して夢のマイホームを手に入れましょう。

また、家は工夫次第で効率よくコストダウンできます。無駄を減らして、安くて良い家を建ててください。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
トップへ戻る