出典:https://edgestyle.jp
住宅のデザインの中で、昨今人気が高まっている片流れ屋根というものはご存知でしょうか。
平屋を建てる方で、片流れを検討する方は多くみられます。おしゃれなデザインから人気の屋根になります
ただ、片流れの屋根にはメリットもありますが、デメリットもあります。
片流れにして、後悔してしまったということのないようにしましょう。
本記事では、平屋の片流れの屋根についてご紹介します。特徴をよく理解して納得のいく家づくりをしましょう。
片流れ屋根とはどういう形?
まずは、「片流れ屋根」がどういったものなのかを説明しますね。
住宅の屋根というと、傾斜のある面が2つ、もしくは4つあるものを思い浮かべるかもしれませんが、片流れ屋根は傾斜面が1つのものとなっています。
屋根が1つの面でできているため、外観がとてもシンプルになるのが特徴です。
また、この片流れ屋根という形式は、近年普及したものとなっています。そのため、この形にすれば、モダンな雰囲気の住宅にすることが可能です。
現代的な家を建てたいという人は、片流れ屋根を採用するというのも手の1つでしょう。
片流れ屋根の平屋のメリット
この一風変わった形の屋根である片流れ屋根には、様々なメリットがありますね。ここでは以下の4つのメリットを紹介します。
太陽光パネルを設置しやすい
出典:https://tagle.jp/house/icj00000010031
片流れ屋根の、「大きな面が1つある」という特徴が、太陽光発電をするうえで非常に都合がよいです。
上記の画像のように、たくさんの太陽光パネルを並べることができますからね。
屋根の面積を効率的に使えるというだけでなく、屋根の向きを日当たりのよい南向きのみにすることが可能です。
このことも太陽光発電にマッチしている理由の1つですね。面積的にも発電効率的にも片流れ屋根は優れているというわけです。
このように、片流れ屋根は太陽光発電に向いている形状の屋根となっています。より効率的に太陽光発電をしたいという人は、片流れ屋根の住宅にするのがよいでしょう。
建設費が安くなる
先ほど、「外観がシンプルである」と紹介しましたよね。このシンプルな外観という特徴は、見た目がよいというだけではありません。
なんと、単純な構造の分、建設コストが低くなるという嬉しい特徴があるのです。
「シンプルだからコストが低い」という説明だけでは不十分なので、コストが低くなる理由をもう少し詳しく紹介しましょう。
まず、片流れ屋根の構造上、雨どいを設ける方向が1つだけで済むという利点があります。
傾斜方向が複数ではないので、雨が流れてくる向きが定まって、全周に雨どいを設置しなくてよいわけです。
他にも、「屋根の角度を小さくすることによって屋根裏をより小さくする」という方法でコストカットを図れるという理由もありますね。
こういった風に、片流れ屋根には建設費を安くできる利点がいくつもあります。より安く家を建てたい場合には、片流れ屋根という構造にするのを検討してみましょう。
デザイン性がおしゃれ
冒頭でも説明したように、片流れ屋根は昨今になって使われ始めたモダンな構造の屋根です。
「今風のおしゃれな住宅に仕上げたい」というのであれば、この片流れ屋根がおすすめですね。
また、「大きな屋根が1面のみという単純な見た目が洒落ている」というデザイン上の美点もあります。
すっきりとしていて、まとまっているこの外観は、なんとも粋な雰囲気を漂わせていますね。
おしゃれなデザインの住宅にするためには様々な方法がありますが、片流れ屋根の家にするというのもよい手です。
デザインを特に重視する人は、片流れ屋根の住宅にどんなものがあるのかを調査してみることをおすすめします。
屋根裏に広い空間ができる
出典:https://www.akihome.com/egao/archives/4751
屋根裏という空間をより有効的に活用できるというのもメリットの1つですね。
「屋根裏を小さくすることでコストカットが可能」と先ほど紹介しましたが、逆に、屋根裏の体積をきちんと確保して、自由に活用するという手もあります。
屋根裏という大きな収納スペースがあれば、生活空間へ物を置いておかずに済むのが嬉しいところです。
リビングや廊下などに物がなく、すっきりとしている様は非常に見栄えがよいでしょうね。
収納スペースをもっと増やしたい人や生活空間の雰囲気にこだわりたい人は、屋根裏というスペースを有効的に活用してください。
片流れ屋根のデメリット
ここまでに紹介したような様々なメリットが片流れ屋根にはありますが、デメリットもいくつかあります。
よい面だけでなく、悪い面についてもきちんと理解して、満足のいく住宅を建ててくださいね。
雨漏りしやすい
片流れ屋根の住宅は、片流れ屋根でない家に比べて、雨漏りがしやすいという特徴があります。
雨漏りを放っておけば、建材が腐ったり金属部分がさびてしまったりと重大な問題が発生してしまうことでしょう。
何故、雨漏りがしやすいのかですが、それは片流れ屋根の、「1方向のみに傾斜した屋根」という構造ゆえですね。
片流れ屋根は雨が降ると、屋根の最も高い部分から雨が流れ落ちていきます。
屋根の面をそのまま流れれば問題ないのですが、一部の雨水は傾斜の逆方向へ行ってしまい、家の壁へ流れてしまうのです。
「屋根から壁へ流れるとき」というのが雨漏りの瞬間で、屋根と壁の間へ水が浸入してしまいます。
この弱点は、片流れ屋根の構造ならではといえるでしょう。
では、この問題を解決する方法があるのかというと、「透湿ルーフィングを用いる」というやり方があります。
この透湿ルーフィングを屋根から伸ばして、壁と屋根の部分へ巻いてあげれば解決ですね。
住んでいる家で雨漏りが起きてしまっては大変です。
片流れ屋根の住宅を建てるときには、「透湿ルーフィングで雨漏り対策をしてください」と一言業者へ頼んでみてください。
日光を得られる時間が少ない
片流れ屋根の構造上、日光が屋根にあたる時間が少ないという欠点がありますね。
何故、こんな欠点があるのかというと、屋根が1面しかないからです。時間経過によって太陽が動くと、その面にうまく日光があたらなくなってしまうわけですね。
片流れ屋根でなく、四方へ傾斜のあるタイプの屋根であれば、「ある時間以外は屋根に日光があまりあたらない」なんてことはありません。
ここまでの説明を聞いて、「日光が家の中へ入らないのが問題になるのは分かるけど、屋根にあたる時間が短いのも問題なの?」と思ったかもしれませんね。
なんと、屋根に日光があたる時間が短いというのも、無視できない大きな問題です。
屋根にあまり日があたらないとどうなるかというと、どんどん屋根部分が湿気を吸い込んで、最後には腐ってしまいます。
屋根が湿気を吸い込むメカニズムですが、「日光によって温度上昇した壁から湿気が出て、温度の低い屋根がそれを吸収してしまう」というものです。
屋根の温度が上がれば湿気を出すことができますが、そうはならないため、湿気が溜まったままになってしまうわけですね。
こういった問題を片流れ屋根は抱えているため、建設する際には屋根が腐らないように工夫してもらうことが大切です。
雨どいの負担が大きいので壊れやすい
「屋根の傾斜が1方向にしかないため、片流れ屋根は雨どいの建設コストが低い」と紹介しましたが、このことは見方を変えると片流れ屋根の欠点となります。
どうして欠点にもなるのかというと、「傾斜が1方向のみ=雨どいに大きな負担がかかる」ということになるからです。
まず、屋根の傾斜が複数あった場合のことを考えてみましょう。
傾斜が4つあったとしたら、降ってきた雨は4方向に流れ、それぞれの屋根の終わりに設けられている雨どいに入りますね。
次に、片流れ屋根の場合を考えてみます。片流れ屋根は傾斜が1つなので、その面のみにすべての雨水が流れていきますね。
そうすると、降ってきた雨全部が唯一の雨どいへ流れ込んでしまうのです。
複数の傾斜があれば雨が分散し、どこか1つの雨どいへ負担が集中するようなことはありません。
ですが、片流れ屋根は屋根が1面しかないため、1つの雨どいへの負担が大きくなってしまうのです。
片流れ屋根を持った家を建てるときには、このことを知ったうえで建ててください。
湿気がたまりやすい
片流れ屋根の、「大きな屋根が1つのみ」という構造は、悲しいことに湿気が溜まりやすいものとなってしまっていますね。
住宅の湿気というのは、外気を取り入れて、それを排気することによって調整されています。
つまり、自然の風を用いて換気をし、湿気が溜まらないようにしているわけです。
屋根の傾斜が2方向にある切妻屋根の場合、外気を取り入れて排出するという流れをスムーズに行えます。
ですが、片流れ屋根の構造では、外気の排出がうまくできないため、うまく風が通らず、換気が満足に行えないのです。
屋根が腐りやすいということ以外にも、「そもそも住宅に湿気が溜まりやすい」というデメリットがあることをよく覚えておいてください。
片流れの平屋の事例
片流れ屋根のメリットとデメリットを紹介したところで、どういった住宅があるのかを見てみましょう。
大和ハウスのおしゃれな片流れ平屋
出典:https://tagle.jp/house/diw00000200002
住宅や敷地全体を主にグレーのものにした例です。
グレーという主張の強くない色を主体にしているため、片流れ屋根のシンプルさが物件のカラーとマッチしているのがなんとも美しいですね。
また、物件の色が屋根にマッチしているというだけでなく、大きな窓が設けてあるのも特徴の1つです。
これだけ大きなものを設けておけば、住宅内は明るく、暮らしやすい空間となっていることでしょう。
コンパクトだけど広いおしゃれな平屋
こちらの住宅も先ほどの例のような色で塗られていて、シンプルなつくりの片流れ屋根によくフィットしていますね。
こういった落ち着いた色やすっきりとしたデザインが好きな人は、この外観を参考に住宅を建てるのがよいでしょう。
住宅そのものだけでなく、赤みがかった玄関前も綺麗ですね。白に近い住宅のカラーとこの優しい赤色がとてもマッチしています。
このような全体の色の調和も考えたデザインは、やはり素晴らしいですね。
間取り・内装
出典:http://hamaguchi-koumu.co.jp
大きな窓がたくさんあり、とても屋内が明るくなっているのが特徴です。
多くの日光を取り込めるうえに、外の景色を楽しむことができ、非常に心地よい空間となっていますね。
どの部屋も広々としたものとなっているのも、忘れてはならない特徴でしょう。明るくて気分のよい空間というだけでなく、開放感のある場所でもあるというわけです。
快適な暮らしをしたいのであれば、こういった内装にするのがよいかもしれませんね。
おしゃれなシンプルモダンな片流れ平屋
出典:https://www.ii-ie2.net/
ここまでの例とはうってかわって、黒を基調とした外観の住宅となっています。この力強いブラックによって、なかなかにインパクトのある見た目へ仕上がっていますね。
内装に目を向けると、中二階があるということに気づきます。
1階部分を見下ろしながら、別空間でくつろげるというのは嬉しいですね。この物件のように、屋根の傾斜を工夫して、中二階を設けるというのもよい選択でしょう。
片流れの平屋を建てる際の注意点
片流れ屋根の平屋を建てるときには、いくつかの点に気をつける必要があります。ここでは、どういったことに注意すればよいのかを紹介しますね。
保証がしっかりしている業者を探す
住宅を建てる際によく確認してほしいのが、「保証がどうなっているのか」という点ですね。
「保証期間は何年間なのか」、「具体的にどんな保証をしてくれるのか」など、こういった事柄をチェックすることが大切というわけです。
当たり前ですが、保証があまり充実していない業者より、長期間にわたって手厚い保証をしてくれるところの方がよいですよね。
満足のいく保証をしてくれる業者を見つけるためにも、事前にきちんと調査をしたり、直接相談をしているときに質問したりしてみてください。
価格を比較して安くていい家を建てる業者を選ぶ
「相見積もりをする」というのも非常に重要なことの1つです。
この相見積もりとは、複数の業者の見積もりを比較することですね。「A社は2,400万円で、B社は3,500万円だから1,000万円くらいの差があるな」という風に行うわけです。
相見積もりをする理由ですが、建設費を可能な限り安くするためですね。
同じ条件でそれぞれの業者へ出してもらった見積もりを比べて、より安い値段で建ててくれる業者を探すわけです。
ぼったくり価格で家を建てないためにも、コストをより小さくするためにも、家を建てるときには相見積もりをしてください。
一括資料サービスを上手に活用する
「保証や見積もりの比較が大事なのは分かったけど、まずは何をすればよいの?」というような人は、一括資料請求サービスを利用してみましょう。
この一括資料請求サービスは、様々な住宅の間取りや資金計画を取り寄せることができるものです。
一括というだけあって、たくさんの業者の資料を一度に集められるのが特徴ですね。
申し込みの方法も簡単で、ネット上で簡単な入力をするのみです。
これなら、時間のない人であっても問題なく利用できます。
これだけ便利なサービスだと、気になるのは利用料ですよね。なんと、嬉しいことに利用料はかかりません。無料でたくさんの資料を手に入れられるわけです。
何をしたらよいか分からない人は、無料かつ手軽なこのサービスをまずは使ってみてくださいね。
まとめ
最後に、本記事で紹介した事柄をまとめてみましょう。
まず、片流れ屋根というものについてですが、これは傾斜が1つのみの大きな屋根のことですね。
太陽光パネルを設置しやすかったり、建設コストが低かったりなど、様々なメリットのある構造です。
ただ、たくさんのメリットがある反面、雨漏りがしやすい、湿気が溜まりやすいといったデメリットもあります。
片流れ屋根住宅を建てる際に気をつけなければならないことですが、「保証がしっかりしていて、安く建ててくれる業者を選ぶ」というものですね。
世の中には無数に業者がいますが、可能な限り比較をして、よい業者を見つけ出してください。
そして、ここだという業者が見つかったら、自分の理想の住宅を建ててもらいましょう。
住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。
実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?
建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。
ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。
※お断り自由・完全無料