建売を買う前に

建売住宅のオプション一覧表:必要なおすすめを紹介!値引きやローンはできる?

建売住宅オプション

新築建売住宅では各種設備が購入価格に含まれておらず、オプション扱いになっていることが多くあります。

網戸やエアコン、カーテンレールといった生活必需品が付いていない場合は、購入後に依頼をして取り付けてもらう必要があります。

今回は、オプション設備として取り扱われることが多い設備や建材について、追加料金の目安やオプションの選び方をまとめました。

建売住宅のオプション一覧

建売住宅のオプションをご紹介します。これから建売住宅を建てる方は、どのようなオプションがあるのかを把握しておきましょう。

網戸:1枚あたり約4,000~6,000円

建売オプション網戸

網戸は外部からの虫やホコリの侵入を防ぐために必須の設備ですが、新築建売住宅では設置されていないことが多くあります。新築住宅購入前の見学時には、窓を開けて必ずチェックしてみましょう。

居室の窓は、空気の循環を良くするためにも安心して開けられる状態にしておきたいもの。お風呂やトイレなど小さな窓にも網戸を設置することが望ましいでしょう。

しかし、一戸建て住宅は窓が多いため、追加料金が高くなる傾向にあります。

網戸のオプション料金は1枚あたり4,000~6,000円程度です。網戸が邪魔にならずスッキリ収納できる横引ロール網戸になるとさらに高額になります。

シャッター:1枚あたり約6万~8万円

シャッター

シャッターまたは雨戸と呼ぶこともあります。シャッターは雨風を凌ぐ目的の他、防犯対策としても効果を発揮する設備です。そのため、空き巣に狙われやすい一戸建ての窓にはなるべく設置することが望ましいと言えます。

1階の窓には標準で付いていることも多いですが、2階部分には付けられていないことがほとんどです。台風が多い地域では2階にも設置すると安全性が高まります。

シャッターの設置によるオプション料金は、1枚あたり6万~8万円ほどかかります。

物干し金具と物干し竿:1ヵ所約18,000~35,000円

建売物干し竿

バルコニーに洗濯物を干すためには、物干し竿と物干し金具が必要です。

物干し金具があれば、バルコニーの高い位置から空へ突き出すように物干し竿を設置できるため、洗濯物を数多く干せて、かつ早く乾くメリットがあります。

庭や駐車場が広い建売住宅であれば1階の空いたスペースで洗濯物が干せますが、敷地が狭い建売住宅では、バルコニーを有効活用できるように物干し竿金具の設置がおすすめです。

物干し金具は18,000~35,000円ほどで設置できます。物干し竿に関してはほとんど付いていませんが、ホームセンターでも購入できるます。

バルコニー屋根:約10万~15万円

バルコニーテラス

出典:https://www.ex-shop.net

新築建売住宅のバルコニーには屋根がほとんどありません。陽当りを優先して開放的なスペースになっているため、洗濯物が乾きやすくガーデ二ングもしやすいメリットがあります。

しかし一方で、突然の天候不良で洗濯物が雨に濡れてしまったり、雨風を凌げずバルコニーが汚れてしまったりもします。

陽当りを考慮しながら屋根を設置したいなら、日光を遮断しない透明素材の屋根がおすすめです。一般的な建売住宅のバルコニーであれば約10万~15万円ほどで設置可能です。

テレビアンテナ:約3万~10万円

テレビアンテナ

出典:http://www.touryo.com/setting/antenna-digital.html

新築住宅を購入した際は、テレビ視聴のために初期設定が必要です。ほとんどの建売住宅ではテレビを映すための機材や工事は行っておらず、オプション扱いになります。

テレビを映すためには、一般的にはテレビアンテナを設置する方法、またはインターネット回線を利用してテレビを視聴する方法があります。

テレビアンテナを設置する場合は、アンテナ購入費と工事費でおよそ3万~10万円です。価格に幅があるのは、地デジのみかBS・CSも対応可能にするかで設置費用が追加されるためです。

工事費用がかさむため初期費用は高めですが、毎月のランニングコストがかからないメリットがあります。

インターネット回線の場合、初期費用は抑えられますが、毎月の利用料がかかります。

面格子:約2万~4万円

面格子

出典:https://www.ex-shop.net

面格子のオプション設置は、トイレなどの小さい窓なら約2万~3万円前後、居室の腰高窓サイズであればだいたい4万円前後かかります。

面格子は主に小さい窓に設置する防犯設備です。お風呂やトイレ・キッチンについている小さな窓でも空き巣の侵入経路となり得るため、面格子を設置することが望ましいと言えます。

また、誤って子どもが窓から落下することを防いだり、外からの視線を遮りプライバシーを守ったりと様々なメリットがあります。

ただ、面格子を設置すると解放感が軽減されるため、リビングの窓への設置は適していません。

また、外観のデザインを左右することから、面格子の色や質感もポイントです。

鍵・カードキー:約2万~7万円

カードキー

最近では防犯性の高いカードキーやリモコンキーの人気が高まっています。またスマホで開閉できる鍵も注目されています。

これらのセキュリティシステムは従来の鍵式とは異なり、ピッキングによる空き巣被害を回避できるので安心ですよね。またオートロックが可能なので閉め忘れも防ぐことができます。

ただし弱点もあり、子どもには扱いづらかったり、鍵を持たずに外へ出て自動ロックが掛かってしまったりとトラブルも多くあります。

カードキーをはじめとする最新のセキュリティは、ほとんどの建売住宅でオプション扱いです。

オプションにて設置するにはおよそ2万~7万円が目安になります。セキュリティを強化したい方や鍵の開け閉めの手間を軽減したい人におすすめです。

表札:約2万~4万円

表札

出典:https://www.nameplaza.net/

建売住宅では購入時に表札をプレゼントしてくれることも少なくありませんが、ほとんどの新築住宅では購入者側が用意します。

様々な字体や素材があるため、外観のデザインに合わせて選ぶとよいでしょう。

表札の作成及び取り付け工事までお願いするなら約2万~4万円程度かかります。「上質な素材でしっかりと付けたい」という方は、オプションとして追加し専門の施工会社に依頼するとよいでしょう。

コストを削減するならホームセンターで購入し、自分で設置する方法もあります。素材にもよりますが安いものなら5,000円位で購入できます。

防犯フィルム:約15万~25万円

出典:http://www.e-seculi.com

防犯フィルムとは、窓ガラスに薄いフィルムを貼ることでガラスを割れにくくするものです。

窓ガラスを割って侵入する空き巣犯罪を防止することができます。素材によっては断熱性を高くしたものやUVカット加工をしたものもあります。

寒さの厳しい地域や日焼けを防ぎたい人には、性能が併用された防犯フィルムがおすすめです。

オプションとして工事までお願いすると1階全体の窓に採用して約15万~25万円ほどかかります。

コストを抑えたい時は、ホームセンターに売っている簡易的な防犯フィルムを自分で貼り付ければ数千円で設置できます。

カーテンレール・カーテン:1窓あたり約5,000~8,000円

建売カーテンレール

価格は、機能性を重視したシンプルなカーテンレールであれば1窓あたり約5,000~8,000円、デザイン加工が施してあったりダブルタイプになっていたりすると1窓あたり1万円以上になります。

カーテンは室内の目隠しとして使うだけでなく、部屋の温度調節にも大きな役割を発揮します。使用率が高いカーテンですが、建売住宅にはカーテンはもちろんカーテンレールも付いていないことが多々あります。

カーテンレールはデザインや大きさが豊富で価格も様々です。デザインは居室の雰囲気や家具コーディネイトに合わせて、色や質感をセレクトすると一体感がでます。

吊戸棚:約2万~3万円

吊戸棚

オプションとしての吊戸棚の取り付けは、約2万~3万円程度が相場です。

吊戸棚は、居住スペースの妨げにならずに収納スペースをアップさせる取り付け式の家具。「空きスペースを活用したい」「場所を取らない収納がほしい」という人におすすめです。

食器が多い家庭ならキッチン上部へ設置し、日用品のストックや防災グッズの収納にはトイレや玄関への設置が便利です。

ハンガーパイプ・枕棚:約7,000~3万円

ハンガーパイプ・枕棚

出典:https://www.nankaiplywood.co.jp/product/pillow/

購入前に建売住宅を見学できる機会があれば、クローゼットの中をチェックしてみてください。

一般的にはハンガーパイプと上部に枕棚が付いていますが、ローコスト住宅などでは設置していないケースもあります。

何も設置していないクローゼットは、自由度が高く様々な用途に利用できることがメリットですが、整理しにくく収納効率が悪いデメリットがあります。

オプションにてハンガーパイプを取り付けるには7,000~10,000円以上、枕棚は2万円前後になります。セットで施工すれば安くなることもあります。

フロアコーティング:1㎡あたり約3,000~5,000円

建売コーティング

フローリングの材質によっては、傷が付きやすく汚れが落ちにくいことがあります。そのため、劣化防止としてコーティング剤を塗ります。

このコーティングですが、場合によってはオプションになる恐れがあるので覚えておきましょう。

フロアコーティングの料金目安は、1㎡あたり約3,000~5,000円程度です。全室をコーティングする場合はセット料金として安くなることもあります。相場は15万~30万円ほどです。

コーディングすると、ツヤがでて汚れや傷が付きにくくなります。人の出入りが多いリビングや子供部屋への使用がおすすめです。

新築住宅であれば家具を導入する前にコーティングすれば手間がかかりません。

フロアコーティングは生活必需品ではありませんが入居後には実施しにくいため、住み始めてから「やっておけばよかった」と思うオプションのひとつでもあります。

洗濯パン:約3万~7万円

洗濯バン

近年の建売住宅では設置していないことが多い洗濯パン。この洗濯パンには漏水予防の他、防振対策、騒音対策の役割もあります。

一戸建て住宅で特に洗濯パンを設置したほうがいいケースは、2階に洗濯機を置く場合やドラム式洗濯機を使用する場合です。

木造の一般的な一戸建て住宅で洗濯機を使うと、家が揺れたり脱水の音がうるさかったりと様々な問題が発生します。「地震?!」と思ったら洗濯機だったなんてこともあります。

洗濯機を搬入後に設置となると大変面倒になるため、オプションとして住宅購入後すぐの設置がおすすめです。洗濯パンの設置は1階と2階で料金が異なり、約3万~7万円前後かかります。

床暖房:約30万~100万円

床暖房リフォーム

床暖房の普及率はまだまだ高くありませんが、満足度も高い設備のひとつです。足元から優しいぬくもりを感じることができ、可動してから時間が経つとふく射熱で部屋全体が温まります。

ヒーターやエアコンとは異なりホコリを舞い上げないため、アレルギーを持つ人や子どもにも優しい暖房器具です。

床暖房は電気式床暖房と温水式床暖房があり、リビングダイニング程度の広さに設置すると、安いメーカーのもので約30万円程度です。

ただ、温度調整や立ち上がりが早い高性能のものであれば、100万円以上することも珍しくありません。

床暖房はフローリング材の下部に設置するため、施工前に手続きしておくことがおすすめです。

チェーンポール:4本あたり約10万円

チェーンポール

出典:https://kk-shimomura.jp/case/etc/20170918.html

相場は4本あたり約10万円前後です。敷地の境界線として目印になることから、庭やカースペースへの無断侵入を防ぎ、さらにいたずらや車の盗難への抑止効果があります。

ただ、セキュリティは完璧ではないため、程よくプライバシーを守りたい場合や敷地ラインを強化したい場合におすすめです。

門扉や伸縮ゲートと比べて圧迫感がなくコストが安いため、広範囲の設置に適しています。

エアコン:1台あたり約6万~10万円

エアコン

エアコンの購入及び設置工事は1台あたり約6万~10万円が相場です。2台~全室セットになるとパック料金としておよそ20万円~設置可能です。

エアコンは設置率の高い設備なので、入居前に必ず相談があるオプションになります。ほとんどの建売住宅にはエアコンが付いていませんが、エアコン用のコンセントは既存で施工してあります。

室外機置場も想定して住宅を設計していることがほとんどなので、取り付け工事はスムーズです。

全室まとめて取り付けると割引になることも多いため、購入前に相談することをおすすめします。

浴室暖房乾燥機:約10万円

浴室乾燥機

浴室暖房乾燥機の設置には約10万円前後かかります。最近の浴室暖房乾燥機は様々な機能が搭載してあるため、あると便利な住宅設備のひとつ。新築住宅ではトップクラスで設置を希望する人が多いアイテムです。

寒さが厳しい冬はお風呂を暖房で温めておくことでヒートショックを防ぎ、夏は換気や涼風を使って快適なバスタイムを過ごせます。梅雨の時期には洗濯物の乾燥機として利用できる他、お風呂場のカビ対策にもなります。

お年寄りや子どもがいるご家庭にはおすすめの設備です。

立水栓:約4万~7万円

立水栓

立水栓とは庭に設置する水道のこと。デザインにもよりますが一般的には4万~7万円が目安です。

ガーデニングや洗車の際には欠かせない設備です。大きさやデザインは様々なので、用途に合わせて選ぶとよいでしょう。

庭が広くBBQやプールを楽しみたい場合は、大きいサイズの立水栓が便利です。

カーポート:約15万~20万円

カーポート

カーポートの設置は約15万~20万円が相場です。雨風や強い日差しから車を守るカーポート。愛車を所有している人にとっては憧れの設備ですが、ほとんどがオプションとして後付けになります。

デザインは外観に合わせて設置することが望ましいでしょう。

できるだけ大きく付けた方が使いやすく、玄関まで設置すれば雨に濡れずに乗車できることが魅力です。

土間コンクリート・駐車場:1㎡あたり7,000~10,000円

土間コンクリート駐車場土間コンクリートとは、駐車スペースや玄関先を土ではなくコンクリート仕様にすることです。コンクリート塗装は1㎡あたり7,000~10,000円程度です。デザインにこだわるならもう少し高額になります。

外構のデザイン性を高めるだけでなく、雑草の予防や汚れ防止にも効果を発揮し、庭先やカースペースの清潔感がアップします。

コンクリートではなく、タイルや天然石もあります。デザインにこだわりたいなら施工前に売主に種類や仕様を相談することをおすすめします。

砂利敷き:10㎡あたり約3万~4万円

砂利庭

出典:https://mk-planning-ex.com/weed/jari-sekoukakaku.html

オプションの工事費用は10㎡あたり3万~4万円前後です。家の周りに砂利や石を敷くことで雑草を防止し、歩くと足音がするため防犯対策にもなります。また見た目にも清潔感が出て敷地のお手入れもラクになります。

建売住宅では既に砂利が敷いてある場合と、まったく手が付けられてなく土がむき出しになっている場合があります。

オプションで設置することも可能ですが、ホームセンターで砂利を購入し自分で敷くこともできます。

芝生張り:1㎡あたり約5,000円~

庭芝

出典:https://blogs.yahoo.co.jp/mutu_kam/66839730.html

「芝生のある一戸建てが夢だ」という方も多いのではないでしょうか。芝生がある庭は青々として心地良く、見た目にも高級感があります。芝生張りは1㎡あたり5,000円前後が目安です。

子どもが外遊びする際もクッションの役割をして安全対策としても有効です。

もともと芝生が標準で付いている建売住宅もありますが、オプションとして後付けすることがほとんどです。

フェンス:1mあたり約1万円~

外構フェンス

出典:http://gardeningya.com/fence/fence_mighty.html

フェンスは防犯対策の他、外部から室内が見えないように目隠しをしてプライバシーを守ります。相場は1mあたり1万円前後です。

フェンスはブロック塀のように圧迫感がなく、庭の明るい雰囲気を損なわないため、一戸建てに馴染みやすいメリットがあります。

住宅や外構のデザインに合わせて、アルミ製のシルバーフェンスやウッド調のブラウンやベージュ色のフェンスが人気です。

センサーライト:1ヵ所あたり約4万円

センサーライト

人やものの動きに反応するセンサーライトは、敷地に隣接する道路や玄関先に取り付けます。一般的には1ヵ所あたり約4万円前後で取り付け可能です。

普段からの防犯対策の他、夜の帰宅時にも安心です。帰宅が遅いご家庭や、家の周りに街灯が少ない場合も設置をおすすめします。

機能としてタイマーや調光ができるタイプもあります。

インターホン:約2万~5万円

インターホン子機付き

出典:https://panasonic.jp/door/

最近の建売住宅では、カメラ付きインターホンが標準で付いています。しかし、いざ住んでみると不便に感じる点も少なくありません。

オプション価格は、機能によって異なり2万~5万円程度になります。

家中どこにいてもインターホンの音が聞こえるわけではなく、モニターが付いているリビング周辺でしか使うことができません。

寝室にいてもモニターをチェックできるようにするには、子機付きインターホンがおすすめです。特に部屋数が多い一戸建てでは、持ち運べるワイヤレス子機が便利です。

ウッドデッキ:約10万円~

ウッドデッキ目隠しフェンス

広々としたウッドデッキではBBQやDIYを楽しむことができ、充実した一戸建てライフを過ごせます。相場は小さいタイプで10万円前後から設置できます。

自然な色合いであるためガーデニングが映え、家全体も優しい印象になります。

また、ウッドデッキは水はけが良く汚れが目立ちにくいため、プールやBBQの後も掃除がラクで、お手入れも簡単なのが魅力です。子どもがいるご家庭やアウトドア好きの人にはおすすめのオプションです。

LED照明・シーリングライト:1点あたり約5,000~15,000円

新築照明

建売住宅のほとんどはライトが付いていません。オプションとしてシーリングライトを勧められることが一般的です。オプション料金は1つあたり5,000~15,000円です。機能性やライトの大きさによって料金が異なります。

シーリングライトはスッキリとしたシンプルなデザインをしているため、どんな住宅デザインにも違和感なく馴染むことが魅力です。

デザイン性の高い照明もオプションとして扱っていることがありますが、種類はそう多くありません。

LEDは寿命が長く省エネにも貢献するため、新築住宅ではほとんどがLED照明です。また、調光機能やタイマー機能付きが当たり前になってきています。

IHクッキングヒーター:約10万~15万円

ガスコンロIhリフォーム

IHクッキングヒーターは火を使わず電気で調理する設備です。ヒーターの表面は板状になっているため掃除がしやすく、火を扱わないため安全性も高くなっています。

子どもや高齢者がいるご家族におすすめのオプションです。オプション料金は施工費も含めて約10万~15万円程度です。

最近では、オール電化住宅などIHクッキングヒーターが標準設備である建売住宅も多く存在しますが、ガスコンロだった場合でもオプションとして後付けできます。

ガラストップコンロ:約10万~15万円

ガラストップガスコンロ

出典:http://www.okinawagas.co.jp/

ガラストップコンロは、従来のコンロと比べて形状がシンプルで凹凸が少なく、お手入れがしやすいことが魅力です。設備購入費と取り付け工事を合わせて約10万~15万円が相場です。

材質にも工夫があり、焦げが付きにくく美しい素材感を保てるタイプも多くあります。一戸建て住宅ではキッチンを広く設計していることが多いため、3つ口コンロが一般的です。

建売のオプションはローンできるのか

建売住宅を購入する際に追加されるオプション料金は、住宅ローンに組み込むことができます。オプションによる本体設備購入費及び工事費は、物件価格に追加することができるためです。

例えば、物件価格が3,000万円でオプションの追加料金が100万円だとすると、購入金額は3,100万円になります。

住宅購入時になるべく現金払いを少なくしたい場合は、カーテンや家具なども含めオプションで購入できる設備をまとめて契約すると、現金での初期費用を抑えられます。

建売オプションの値引き

建売住宅におけるオプションの金額は、値引きしてもらえることが多くあります。オプション金額の総合計が多いほど値引きサービスも対応してくれるはずです。

値引きの方法は、オプションがすべて決まった後に総額から値引きしてくれるパターンや、全室に設置したり台数が多かったりすると、セット料金として安く設定してくれるパターンがあります。

また、グレードの高い仕様を選ぶと他のサービスを無料設置してくれることもあります。

施工会社や売主のほうで値引き金額が決まっているケースもありますが、購入側からの交渉次第でさらにお得になるケースもあります。

まとめ

建売住宅は実際に現物を見てから購入できることがメリットです。

しかし、必要な設備がオプションになっていることが多く、住んでみてから「付けておけばよかった」と後悔することも少なくありません。

オプション設備は、購入前にじっくり検討することが重要です。

また、入居後の設備の設置は手間も料金もかかります。オプションは住宅ローンに組み込めるため、妥協せずにセレクトすることがおすすめです。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
ハウスメーカー選び疲れた ハウスメーカー・工務店の選び方

ハウスメーカー・工務店選びで疲れた場合の対処法や良い家づくりのコツ

注文住宅の教科書:FP監修の家づくりブログ
注文住宅を建てようと決意したら、まず行動を起こすのがハウスメーカー選びでしょう。一生に一度のことですから、力をいれてメーカー選びをすることと …
トップへ戻る