平屋

平屋の規格住宅の価格は?ローコストで建てられるって本当?

マイホームを検討する際に、一番最初に思いつくのが「注文住宅」と「建売住宅」です。

注文住宅は、フルオーダーでマイホームを実現できる可能性があるため、こだわりの家を建築したい方におすすめですよね。

また、建売住宅はコストを大幅に抑えられるので、少しでも安くマイホームを手に入れたい方から人気です。

しかし、「この2つのメリットをうまく組み合わせてマイホームを実現できないのか・・?」と考えた事はありませんか?

そこで登場するのが、規格住宅です。

規格住宅なら、自分の要望をある程度叶えることができ、費用も抑えられるメリットがあります。

これは、かなり魅力的ですよね。そこで今回は、以下の疑問をすべて解消します!

  • 規格住宅ってなに?
  • 規格住宅にどんなメリットとデメリットがある?
  • 平家の規格住宅を建てるコツは?

平屋の規格住宅についても、わかりやすくご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

規格住宅とは

規格住宅

規格住宅をわかりやすく一言で表すと、

「ハウスメーカーもしくは工務店が提示した規格に沿って、家を建てること」

このようになります。

つまり、建売住宅のように最初から家が建っていたり、注文住宅のようにフルオーダーできたりするわけではありません。

ちょうど、建売住宅と注文住宅の中間のような存在が、規格住宅です。

さらに詳しく解説すると、「注文住宅」「建売住宅」「規格住宅」の3つの違いは以下の通りです。

『注文住宅』

注文住宅には、フルオーダーとセミオーダーが存在します。

フルオーダーの場合。建築基準に反していなければ、自分の理想通りに自由設計できるのが特徴的なんですね。

思い描いていた理想をマイホームに実現することができるため、こだわりの詰まった自分だけの家を建てられるメリットがあります。

ただし、打ち合わせに長い時間を要する可能性が高まるデメリットも存在するんです。

さらに、建売住宅や企画住宅と比較すると、こだわった分だけ価格が高くなってしまいます。

『建売住宅』

建売住宅は、すでに家が建築された状態で販売されているものを指します。

自分の好みの家を建てるのではなく、自分の好みに近い家を探すのが一般的です。大きなメリットは、価格が安い点と、すぐに引っ越しできる点ですね。

そしてデメリットは、近所に似たような家がたくさん建築されている可能性があるところです。

他の人とは違う、自分だけのマイホームを手に入れたい方には、向いていないかもしれません。

『規格住宅』

規格住宅は、フルオーダーで家を建築することができませんが、提示された規格の中からは自由に選ぶことができます。

ある程度の望みを実現することができるため、価格の問題から注文住宅を諦めている方におすすめです。

規格住宅のメリット

規格住宅には、注文住宅や建売住宅にはない大きなメリットが4つ存在します。

では、その4つのメリットを詳しく解説していきますね!

コストを削減できる

規格住宅は、注文住宅のように資材を別注することはありません。規格化された資材を、大量に生産しているのが特徴的です。

つまり、大量生産が可能な分、資材にかかるコストを大幅に軽減できるんですよ。

これが住宅の価格として反映されるため、フルオーダーの注文住宅と比較して安く家を建築できます。

間取りや外観に悩まなくてよい

注文住宅トラブル

フルオーダーの注文住宅では、間取りや外観をすべて決めていきます。

これが大きなメリットともなりますが、逆に間取りや外観に悩みすぎてしまうデメリットも存在するんですね。

家は一生に一度の高い買い物です。簡単に決めて、失敗するわけにはいきません。

このプレッシャーが大きくのしかかり、なかなか間取りや外観を決められない人が、たくさんいます。

また、家族間で意見が分かれてしまうこともあるため、一つ一つを決めていくのに多大な時間をかけてしまう可能性もあるでしょう。

その点、規格住宅はある程度の仕様が決められた状態から選びます。

いくつかの選択肢からチョイスしていく形となるため、そこまで迷わずに決めることができるんですね。

間取りや外観に悩まなくて良いのは、大きなメリットです。

施工期間が短い

規格住宅は、基本的に建築工程がマニュアル化されています。

これに沿って職人さん達が動いていくため、無駄な動きを軽減することができるんです。

さらに、資材の搬入もスムーズに行われます。工期が大幅に延長するようなこともありません。

住宅が完成するまでの施工時間を大きく短縮できるのは、規格住宅ならではのメリットです。

打ち合わせ回数が少ない

注文住宅打ち合わせ

上記でもお話ししましたが、注文住宅は打ち合わせ回数がかなり多くなります。

念入りな打ち合わせを重ね、一つ一つを決めていくのが特徴的なんですね。

しかし、規格住宅なら少ない打ち合わせで全てを決められるため、せっかくの休みに時間を取られる心配がありません。

規格住宅のデメリット

規格住宅には、メリットだけでなくデメリットもあります。

よく挙げられるデメリットは、次の4つです。

自由に間取りや仕様を選べない

用意されている規格から選ぶことは可能ですが、自由に間取りや仕様を選ぶことができません。

マイホームに思い描いているこだわりが多い方は、その全てを実現するのが難しくなるでしょう。

また、おしゃれなデザインの住宅は年々増えていますが、独創的なデザイン性には欠けています。

「誰もが見たこともないような家を建てたい!」こんな方には、残念ながら規格住宅は向いていません。

業者探しが難しい

規格住宅にも、注文住宅にも共通していることですが、業者探しが難しいです。

なぜなら、業者によって用意している規格には大きな差があるからなんですよ。

さらに、規格住宅と紹介しているのに選べる自由度が少ない場合もあります。

最近では、注文住宅に近い自由度を実現している規格住宅も増えています。多くの業者を比較し、選択肢を増やしておくと良いでしょう。

土地によっては建設できない

規格住宅は、すべての土地に建設できるわけではありません。

なぜなら、規格化された仕様の中で建築していかなければいけないため、適さない土地も存在するからです。

例えば、シンプルな形ではなく複雑な形の土地。さらに、平坦ではなく高低差が認められる土地。

これらの土地に関しては、建設できない可能性が出てきます。

後悔する恐れがある

注文住宅を実現させたかった方が、コスト面を気にして規格住宅にした場合。家が建ってから後悔する恐れがあります。

住んでしまえば都となるかもしれませんが、妥協した点を受け入れるのに時間がかかるからです。

思い描いていたマイホームを理想通りに建てたい方は、費用面を妥協し、フルオーダーの注文住宅にした方が良い場合もあります。

または、費用面を重視し、こだわりと折り合いをつけた注文住宅にするのも、1つの方法です。

平屋の規格住宅の事例

規格住宅は、一般的な2階建て住宅のイメージが強いですよね。

しかし、平屋の規格住宅も人気が高まっているため、年々増えてきています。では、そんな平屋の規格住宅の事例を3つご紹介していきますね!

2ldkの777万円の税抜

出典:かえで建築工房

こちらの平屋の企画住宅は、なんと2LDK7,770,000円です。

コンパクトな作りとなっているため、大家族の方には向きませんが、一人暮らしや夫婦二人の暮らしにはぴったりですよね。

無駄を省いている機能的な間取りとなっているため、住み心地も抜群です。

光熱費も無駄なく節約できますし、バリアフリーとなっているので、老後の生活も安心!

これなら、賃貸住宅の家賃を払うよりもお得です。

12,510,000円(税抜)のコンパクト平屋

構造・断熱

基礎 ベタ基礎
主要構造材 在来軸組金物工法
床下地 構造用合板24㎜
屋根断熱材 EPS
壁断熱材 フェノールフォーム断熱材
床断熱材 EPS

外部設備

屋根 金属瓦棒葺き
外壁 ガルバニウム鋼板
玄関ドア 断熱玄関ドア
サッシ 樹脂アルミ複合サッシ
ガラス Low-E複層ガラス ※玄関ドア・サッシ・ガラスは5・6地域仕様

間取り図

出典:SuMiKa

スタイリッシュな外観が特徴的なこちらの平屋の規格住宅は、やはり間取りをみてもシンプルですね。

部屋が2つ設けられているため、今流行のシェア住宅としても活用できそうです。

また、生活空間とプライベート空間が完全に区別されているので、住みやすさも抜群!

まるで、リゾート地の別荘感覚で過ごすことができそうです。

17,500,000(税抜)のコの字

間取り図

内装・イメージ

出典:SuMiKa

おしゃれな「コの字」住宅のこちらの平家は、フルオーダーの注文住宅ではなく、お得な規格住宅になります。

1,750万円で手に入るとは思えないほど、おしゃれな作りになっていますよね。

家族でくつろげるLDK18帖となり、広々としています。

中庭を挟んだ反対側には部屋が3つあり、子供部屋から寝室まですべて叶えてくれるんです!

こちらの住宅に関しても、生活空間とプライベート空間が完全に区切られていますよね。

「平屋でもプライベートをしっかりと確保したい!」

こんな夢を、見事に実現してくれる規格住宅です。

また、画像をみていただくとわかるように、内装から外装までこだわり抜いています。注文住宅に近い、規格住宅を探している方におすすめです。

平屋の規格住宅を建てるコツ

平屋の規格住宅を実現するためには、以下の3つのコツが重要です。

規格住宅を建てるコツ
  • 業者ごとの企画住宅を比較する
  • 価格で選ぶならローコスト住宅の注文住宅も検討する価値あり
  • 一括資料請求サービスを便利に活用し、規格住宅の業者を探す

それでは、3つのコツを具体的にご紹介していきます。

業者ごと規格住宅が異なるので必ず比較する

パンフレット

規格住宅は、メーカー独自の規格仕様から好みのものをチョイスして建設します。

業者によって選べる種類や内容が大きく異なるため、必ず比較するようにしてください。

業者のなかには、選べる種類が少なかったり、内容が低レベルだったりすることもあります。

質の良い種類豊富な規格から自由にチョイスできれば、注文住宅に遜色ないこだわりを実現できるかもしれません!

安さを重視するならローコスト住宅の注文住宅も検討しよう

ローコスト住宅とは

「注文住宅は高いから厳しい・・」こんな理由で、規格住宅を検討される方も多いですよね。

しかし、建築費用を抑えられるローコスト住宅なら、夢の注文住宅を手に入れられる可能性が出てきます。

そもそも、注文住宅にかかる一般的な費用は、建物だけで最低でも1,500万円です。坪数が多くなれば、最低ラインも上がってしまうため、もっとかかる可能性も出てきます。

そんな費用が高くなりがちな注文住宅を安くするためには、以下のような工夫が必要です。

注文住宅を安くする工夫
  • 家の形を複雑にしない
  • 特別な資材を使わない

例えば、複雑な形の家は凹凸が増える分、資材コストが上がります。

これを解消するためには、できるだけ正方形に近い形で建設すると良いですね。

また、特別に発注しなくてはいけないような資材を利用すると、価格が高くなります。このように、価格を抑えて注文住宅を建てるためには、ある程度のコツが必要なんです。

その点、ローコスト住宅は、これらのコツを全て把握しています。

必要なポイントをしっかりと押さえながら低価格で注文住宅を実現させるため、マイホームにかかるコストを大幅に抑えられるんですね。

特に実績のあるローコスト住宅メーカーは、信頼できるのでおすすめです!

一括資料請求サービスで規格住宅が建てられる業者を探そう

タウンライフハウスメーカー

規格住宅を検討してみたいと思っても、どうやって業者を探せば良いのかわからないですよね。

そんなときには、一括資料請求サービスを活用しましょう。

一括資料請求サービスなら、複数の業者を一度にまとめて比較することができます。

規格住宅に力を入れている業者も、簡単に探すことができるため、ハウスメーカーや工務店の知識がない方にも便利です。

また、一つ一つの住宅展示場に出向き、しつこい勧誘をされる心配もありません。

これなら、自宅でくつろぎながらゆっくりと比較することもできますね!

まとめ

今回は、規格住宅の基礎知識や、メリットとデメリットを中心にご紹介しました。

おさらいとして内容をまとめると、以下のようになります。

まとめ
  • 規格住宅には、「建売住宅」と「注文住宅」の両方のメリットがある
  • 規格住宅のメリットは、「コストの削減」「間取りや外観に悩まない」「施工時間が短い」「打ち合わせが少ない」
  • 規格住宅のデメリットは、「自由度が低い」「業者探しが困難」「家によって建設不可」「後悔する可能性がある」
  • 平屋の規格住宅を建てるコツは、「業者ごとに比較する」「一括資料請求サービスを活用する」
  • 安さを重視して規格住宅を選ぶならローコスト住宅の注文住宅も検討する

ぜひ参考にしていただきながら、あなたとあなたの家族にぴったりのマイホームを、手に入れてくださいね!

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
トップへ戻る