家の建て替え

家の建て替え費用3000万円:実際にかかる諸費用や安くする裏技

狭小住宅建て替え

住んでいる家が老朽化してくると、建て替えをしたくなりますよね。ただ、マイホームを持っている人で、建て替えについて非常に詳しい人はごくわずかでしょう。

そこで本記事では、3,000万円の住宅へ建て替えるときに必要な費用や、注意点などを紹介します。

そのため、「建て替えについて詳しくなりたい」という人へぴったりの記事です。

今、建て替えを考えている人はもちろん、ゆくゆく建て替えをしそうだと思っている人もぜひ最後まで読んでみてください。

家の建て替えにかかる費用は約300万円

家の建て替えには、新しい家を建設するための費用だけでなく、解体や引っ越しといった費用がかかります。

具体的にどのくらいの費用がかかるかは、以下を見てみてくださいね。

解体費用

構造 坪単価
木造住宅 3~4万円
鉄骨造 4~5万円
鉄筋コンクリート造 6~7万円

当たり前ですが、新しい家へと建て替えるためには、まず、土地の上に建っている住宅を解体しなければなりません。

そのため、解体工事をするための費用が必要になってきます。

この解体費用には、現場に配置するガードマンを雇ったり、解体するのに必要な重機を借りたりするため代金などが含まれています。

大まかな費用の相場としては、上記の表のようになっていますね。

つまり、30坪の木造住宅を解体した場合にかかる費用は、

「30坪 × 4万円 = 120万円」

という風になるのです。

ただ、この解体費用の相場はあくまで相場です。「業者へ見積もりを出してもらったら、相場の倍の費用になった」なんてこともあります。

費用計算をする際には、こういったことがある可能性を考慮しながらするとよいでしょうね。

引っ越し費用

家族
家族 2人 家族 3人 家族 4人 家族 5人以上
~15km未満
(市区町村内)
平均80,527 平均93,593 平均116,398 平均138,115
~50km未満
(都道府県内)
平均81,822 平均103,078 平均114,283 平均122,071
~200km未満
(同一地方内)
平均105,918 平均138,112 平均151,298 平均120,111
~500km未満
(近隣地方)
平均114,905 平均177,000 平均183,241 平均318,571
500km~
(長距離)
平均148,949 平均185,867 平均205,932 平均257,122

出典:価格ドットコム

建て替えをするということは、今まで住んでいた家には住めなくなります。そのため、解体工事が始まる前に仮の住まいへ引っ越しする必要があるのです。

引っ越しには、もちろん費用がかかります。どのくらいの費用になるかは、上記の表をご覧ください。

ここでのポイントは、引っ越しは仮住まいへ移るときと、完成した新居へ移動するときの2回行う必要があることですね。

2回引っ越しをするということは、先ほど見てもらった引っ越し費用相場の2倍はかかってしまうということになります。

そのため、家族3人で近隣の仮住まいへ引っ越した場合には、全部で20万円ほどかかるということになりますね。

また、引っ越しの費用は、時期によって大幅に変わってくるところが注意点です。

恐ろしいことに、3月のような年度が切り替わる時期には、そうでない時期の2倍以上の費用がかかる場合があります。

引っ越しをする際には、荷物の量や移動距離だけでなく、時期にも気をつけてくださいね。

仮住まいの費用

項目 費用
仮住まい家賃 8万円 × 8カ月分 = 64万円
敷金 8万円 × 2カ月分 = 16万円
礼金 8万円 × 1カ月分 = 8万円
総額 88万円

仮の住まいへ転居するということは、引っ越し費用以外にも家賃という出費が発生します。そうなると、「どの程度の出費になるか」が気になりますよね。

もし、家賃を8万円と仮定した場合、上記の表のようになります。

上記の表のように家賃8万円の場合には、家賃そのものが約65万円、敷金と礼金でおよそ25万円、計90万円ほどの費用がかかる計算になりますね。

今回は、敷金は家賃2か月分、礼金は家賃1か月分と、このような費用を考えるときの目安の相場で計算しました。

そのため、相場より安い物件を探せば、これらの費用を抑えることが可能でしょう。中には、「敷金と礼金がゼロ」という物件もあります。

少しでも出費を抑えるためにも、月々の家賃だけでなく、敷金と礼金の額にも目を向けることが大切ですね。

さらに諸費用が10~20%がかかる

ここまでに紹介した解体費用や仮住まいの家賃など以外にも、様々な費用がかかります。

どのような費用がかかるかというと、火災や地震といった災害の保険料や、登記手続きにかかる登録免許税などですね。

こういった諸費用がかかることで、建設費を除いた費用が大体10~20%ほど増えてしまいます。

10~20%といっても、これは無視できる金額ではありません。

もし、このような諸費用のことを考えずに建て替えをしようとすると、建て替え資金の計算が破綻してしまうことでしょう。

そのため、建て替えを考えるときには、どういった費用がかかるかを入念にチェックしてください。

3,000万円で建て替える場合は3,600万円くらいになる

建設費用を3,000万円として、その他の出費を別に考えたとしましょう。

そうしたとき、建て替えにかかる費用は、おおよそ3,600万円ほどになります。何故、600万円も増えてしまうかですが、大半の理由は、ここまでに紹介した建設費以外の費用が発生するからですね。

建て替えをするうえで、住宅の解体や仮住まいへの引っ越しは避けられないことですから、仕方ありません。

ここまでに紹介した費用以外にも、「新居へ設置する家具代」というものもかかります。

「前の家のものがあるから、家具代はかからないのでは」と疑問に思う人もいることでしょう。

では、建て替え前の家から家具を新居へ持ってきたことを考えてみてください。前の家から持ってきた家具は、前の家にマッチした家具になっています。

そのため、新居の雰囲気や寸法に合わない可能性があるのです。

「デザインが新居にミスマッチ」というのは我慢すればよいかもしれませんが、大きさが合わないというのはどうしようもありません。

このように、建て替えをするときには、建設費用以外にも様々な費用がかかります。

また、「建設費用を見積もったら、思ったより高かった」なんてこともあるでしょう。理想の新居を建てるためにも、用意する資金には余裕を持たせてくださいね。

3,000万円で建てられる注文住宅の事例

建て替えにかかる費用について紹介した次は、実際にどんな住宅を建てられるかを紹介します。

3,000万円でどのような住宅が建てられるかのイメージをつかんでくださいね。

3,000万円以下で建てるガレージとロフトのある家

 

注文住宅3000万円の家
本体価格 2,500万円~2,999万円
延床面積 117.98m2
敷地面積 104.63m2
家族構成 Mさんの家(夫婦+子ども2人)
工法 2×4、2×6

こちらの住宅は、ガレージやロフトといったスペースが用意されているところが特徴ですね。大きな収納スペースが欲しい人や、自家用車を持っている家庭にぴったりの住宅です。

内装・イメージ

注文住宅3000万円間取り 注文住宅3000万円間取り

木という素材を活かした内装になっていますね。壁紙も、はしごや扉の雰囲気にマッチしたカラーとなっているのが嬉しいところです。

間取り図

1階
注文住宅3000万円間取り
2階
注文住宅3000万円間取り
ロフト

注文住宅3000万円間取り出典:https://suumo.jp

家族を見ながら料理のできるダイニングキッチンや、大容量の収納スペースであるロフトがあります。

これは、夫婦子供で住むのに適したつくりといえるでしょう。

変形地を上手に利用したリゾートのような注文住宅

注文住宅予算3000万円
本体価格帯 2,500万円~2,999万円
本体価格
坪単価
延床面積 99.41m2
敷地面積 128.46m2
工法 その他(独自認定工法等) (SE構法)

変形地であっても、このような上品でモダンな家を建てることが可能となっています。角地でない土地を持っている人には朗報ですね。

内装・イメージ

注文住宅3000万円間取り 注文住宅3000万円間取り

大きな窓から自然光を多く取り入れるつくりとなっています。朝昼は明るく、夜は落ち着いた明るさになる住宅といえますね。

間取り

注文住宅3000万円間取り 注文住宅3000万円間取り

出典:https://suumo.jp

キッチンからリビングまで仕切りなくつながっているため、キッチンで料理しながらリビングの家族とコミュニケーションをとれることでしょう。

このことは、子育てをしている夫婦にとって、喜ばしいことですね。

リビングを2階に設置した高低差のある注文住宅

注文住宅3000万円
本体価格 2900万円
坪単価 97万円
延床面積 99.38m2
敷地面積 114.19m2
工法 木造軸組

大きなリビングが特徴の住宅です。嬉しいことに、こちらの住宅も3,000万円かからずに建てることが可能ですね。

内装・イメージ

注文住宅3000万円間取り 注文住宅3000万円間取り

特徴的なデザインの階段や大きな窓から差し込む光からは、とてもお洒落な雰囲気を感じられます。「こんな空間でくつろげたら最高だろうなぁ」と思わずにはいられない内装です。

間取り

注文住宅3000万円間取り 注文住宅3000万円間取り

出典:https://suumo.jp

目を引くのは、やはり、22畳もあるリビングとダイニングキッチンを合わせた空間ですね。これだけの広い空間なら、パーティーをすることも可能でしょう。

安く家を立て直す費用を抑えるコツ

建て替えには多額に費用がかかります。ローン返済のことを考えると、費用を少しでも抑えたくなりますよね。

ここでは、そんな抑えたい建て替え費用を安くするためのコツを紹介します。よく理解して、コストカットに努めてみてください。

ローコスト住宅に依頼する

建て替え費用を抑える手として、「ローコスト住宅を建てる」という手があります。

このローコスト住宅というものは、読んで字のごとくコストが低い住宅のことです。どのくらいコストが低くなるかというと、坪単価がおよそ半分になるくらい低コストになります。

何故、ここまで安くなるかですが、材料費や広告費といった費用を抑えることに成功しているからですね。

材料は大量仕入れをしてコストカットし、あまり大きな広告はうたないようにしているわけです。

ただ、ローコスト住宅には少々欠点があります。それは、水回りのグレードが低いことですね。

キッチンや浴室、トイレのグレードにこだわる人であれば、このことは大きな問題かもしれません。

また、耐久性や遮音性といった部分でも、ローコスト住宅でない住宅より少し見劣りします。

このように、ローコスト住宅はコストが低い分、多少の欠点はあります。ですが、建て替えにかかる費用が大幅に抑えられるという圧倒的な美点もあるのが事実です。

建て替えをするときには、「ローコスト住宅を建てる」という選択肢があることを覚えておいてください。

相見積もりを利用して価格を比較する

注文住宅相見積もり

複数の業者に見積もりを出してもらうというのも、費用を抑えるうえで重要なことです。

何故、相見積もりが必要なのかというと、上記の画像を見ての通り、業者によっては1,000万円以上の価格差があるかもしれないからですね。

これだけの差が出る理由ですが、「業者ごとに人件費や広告費などが異なる」からです。

ただ、「ぼったくりされている」という可能性もないわけではありません。

適正でない価格で契約をしないためにも、相見積もりをして、様々な業者の見積もりを見ることが大切なのです。

相見積もりをするときのポイントは、「どの業者にも同じ条件で見積もりをとる」という点ですね。

「この費用、納期でいくらになるか」というところを業者ごとに比べるわけですから、条件をそろえないと駄目なわけです。

そのため、相見積もりをするときには、きちんとプランを立ててから見積もりをとってくださいね。

一括資料請求サービスを利用して情報を集める

パンフレット

建て替えをするときに、多くの業者へ1つ1つ相談しに行くのは骨が折れます。「今日はあの業者、明日はこっちの業者」とやっていたら、手間も時間もかかってしまいますよね。

嬉しいことに、手間や時間をかけることなく情報を集める手があります。それは、一括資料請求サービスですね。

このサービスを利用すれば、様々な業者の資料を手軽に集めることが可能です。

しかも、サービスを提供している業者のWebページから無料で請求することができるので、とても手軽に利用できます。

手間や時間をかけずに、自分の土地にマッチした住宅プランをもらいたい人は、ぜひこの一括資料請求サービスを利用してください。

まとめ

最後に、本記事で紹介した事柄をまとめてみましょう。

まず、建設費以外でかかる費用ですが、住宅の解体に、木造なら1坪あたり3~4万円、鉄筋コンクリート造なら6~7万円ほどかかります。

そのため、30坪の木造住宅なら、大体120万円かかる計算になるのです。

また、この解体費用以外にも、引っ越し費用や仮住まいの家賃などもかかるため、全部で数百万円かかりますね。

そのため、3,000万円の住宅を建てようとしたときには、おおよそ3,600万円ほどの資金が必要になるのです。

このように、建て替えには莫大な費用が必要となります。

少しでもその費用を安く抑えるためには、ローコスト住宅の建設を考えたり、相見積もりをして安い業者を探したりするとよいでしょう。

一括資料請求サービスを利用して、よりより住宅プランがないかを検討するのも大事ですね。

業者へ相談したり、一括資料請求サービスを利用したりして、理想の住宅へ建て替えることを目指してください。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
セキスイハイム特徴 ハウスメーカーの特徴

セキスイハイムで家を建て替える費用・値段はいくら?引っ越し、解体にかかる金額

注文住宅の教科書:FP監修の家づくりブログ
セキスイハイムは積水化学工業が展開している住宅ブランドで、未来を見据えて長く住める家づくりをしているのが特徴です。 大手ハウスメーカー …
トップへ戻る