注文住宅

パントリーでおしゃれなキッチンに!間取りやスッキリ収納のコツ

パントリー収納

これから注文住宅を建設したり、キッチンの収納スペースを増やしたりしたい方は、パントリーがおすすめです。パントリーを設けることで収納スペースを増やせるので、家事が楽になります。

キッチンは食材や食器、調理器具など多くのものがあります。そのため、収納スペースがないとモノで溢れかえってしまいますよね。

パントリーに上手に収納してキッチンをスッキリさせましょう。

本記事では、パントリーの収納や間取りについてご紹介します。また、パントリーの収納術もご紹介しますので、キッチンの収納に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

キッチンパントリー(食品庫)とは

パントリーとは、食品庫のことです。人が入れるウォークイン式のものもあれば、棚タイプや引き出しタイプなどさまざまです。

パントリーを設置することで、収納スペースを確保できます。食材の保管ができるんで、非常に便利です。お米や調味用、飲み物など場所を取るものを収納できます。

キッチンは食材や食器などのものが多いので、パントリーを設置して収納スペースを確保しましょう。

パントリーには種類があります。あなたの好みやライフスタイルに適したパントリーを選ぶようにしてください。

キッチンパントリー収納のメリット

キッチンパントリーには、どのようなメリットがあるのではないでしょうか。収納スペースが増える以外にもさまざまなメリットがあります。

パントリーを検討している方は、どのようなメリットがあるのかを知っておきましょう。

  • 食材を買いだめできる
  • 収納スペースがあるためキッチンがスッキリする
  • 食器棚でもパントリーにできる
  • 食材だけではなく食器も収納できる

パントリーには、このようなメリットがあります。順番にご紹介していきます。

食材を買いだめできる

パントリー買いだめ

出典:住宅デザイン

パントリーは、食材を多くしまえるため買いだめすることができます。水やお米、オリーブオイルなど買いだめしておくと便利なものは多くあります。

調味料やお酒など、たまに使うけれども頻繁に使わないものはたくさんありますよね。パントリーがあると、買いだめできるため収納スペースに困らなくてすみます。

キッチンにたくさん収納があると便利です。これから間取りを考える方は、パントリーを設置するようにしましょう。

収納スペースがあるためキッチンがスッキリする

対面セミオープンキッチンリフォーム

冒頭でもお伝えしましたが、パントリーがあるとキッチンがすっきりします。収納スペースが充実するため、食材や調味料などがかさばらないからです。

調味料のストックや飲み物など、買いだめするものでもパントリーがあればスッキリしまえます。

収納スペースがあるので、キッチンがスッキリします。キッチンがスッキリしていると見栄えもいいですよね。収納スペースは多くても困らないため、パントリーを設置して収納する場所を確保しましょう。

食器棚でもパントリーにできる

パントリーというと、以下のようなウォークインタイプを思い浮かべる方は多くいらっしゃいます。

パントリー収納

出典:ミルクリーク

このようなパントリーの場合、後から設置することは難しいです。しかし、食器棚を効率よく利用することでパントリーとして有効活用できます。

食器棚パントリー

出典:ひよりごと

食器棚であれば、どこのご家庭でもあります。そのため、食器棚を上手に利用してパントリーにするのも1つの方法です。

食材だけではなく食器も収納できる

パントリー食器

出典:住宅デザイン

パントリーは、食材だけではなく食器をしまうこともできます。収納スペースになるため、あなたが収納したいものをしまうようにしましょう。

頻繁に使う食材や調味料はキッチンの近くにしまい、あまり使わない食器をパントリーにしまうなど、人それぞれパントリーの活用方法は変わってきます。

あなたのライフスタイルや好みに合わせてパントリーを有効活用しましょう。

キッチンパントリー収納のデメリット

キッチンのパントリーは、さまざまなデメリットがある一方でこのようなデメリットがあります。

  • ウォークインタイプはスペースが必要
  • 料理中の動線が悪くなる
  • 収納できるのでたくさん買ってしまう

これからパントリーの設置を検討している方は、パントリーのデメリットをしっかり理解しておきましょう。

ウォークインタイプはスペースが必要

ウォークインタイプのパントリーの場合、スペースが必要になります。人が入れるだけの大きさになるため、その分のスペースを確保する必要があります。

大きな敷地であれば、パントリーを設置しても家の間取りを広くできるので、問題ありません。

しかし、狭い敷地で家の大きさが限られている場合、ウォークインタイプのパントリーを設置するとその分スペースがなくなってしまいます。パントリーを設置すると、その分スペースが必要になることを覚えておきましょう。

料理中の動線が悪くなる

料理中に移動距離が増えるデメリットがあります。パントリーに食料置いてある場合、料理中にパントリーまで食材を取りにいかなければいけません。

料理中に移動距離が多くなったり、わざわざ調味料を取りに行くのに移動しなければいけなくなったりします。

そのため、頻繁に使うものは近くに収納するように工夫しましょう。

収納できるのでたくさん買ってしまう

パントリーは、収納スペースが確保できるメリットがありますが、気をつけないとこれがデメリットになってしまいます。

収納スペースがあるからといって、たくさん食料や調味料などを買いだめしてしまうのです。適度な量であればいいですが、買いだめしすぎると逆にモノが増えてしまいごちゃごちゃしてしまいます。

買いだめして、結局使わずに賞味期限が切れてしまうこともあります。ついつい買いだめしてしまうという方は多く見られるため、気をつけるようにしましょう。

収納スペースがあることはいいことですが、無駄に買いすぎてしまわないように注意してください。

パントリーの間取りのポイント

パントリーの間取りは、どのようにすればいいのかわからないというお問い合わせは多く受けます。

パントリーは、場所や大きさによって使いやすさが変わるからです。業者任せでパントリーを設置しても、必ず快適なものになるとは限りません。そのため、あなたがパントリーの間取りを業者に支持するようにしてください。

パントリーの間取りを決めるには、以下のポイントに注意しましょう。

  • キッチンに近い場所に設置する
  • 玄関からアクセスできると収納が楽
  • 奥行きは30~45cmが理想
  • 幅は80~90cmはないと利用しにくい
  • 食材だけではなく収納を兼用する
  • デッドスペースを利用して無駄なくおしゃれに

パントリーの間取りを決める際は、このようなポイントに注意するようにしてください。

パントリーを設置して、「いざ生活したら使いにくかった」ということのないようにしましょう。

キッチンに近い場所に設置する

パントリーは遠い場所にあると利用しにくいです。移動距離が長くなるため、料理中に移動しなければいけなくなります。そのため、できるだけキッチンに近い場所に設置するようにしてください。

キッチンに近ければ近いほど、パントリーは使いやすくなります。

間取りを決定する段階で場合によっては、パントリーを近くに設置できない恐れがあります。その場合、非常に使いにくくなってしまうため注意してください。

パントリーの位置は、できるだけキッチンと近くなるように建設会社に相談してみましょう。

玄関からアクセスできると収納が楽

玄関キッチンパントリー

出典:イロドリエ

パントリーは玄関から入れるようにすると収納が楽です。買い物をして、そのまますぐにパントリーに買ってきた食材をしまえます。

食材は、重たいですよね。特に飲み物などを買ってきた場合、すぐに収納したいのが本音です。そのため、このような間取りにすると、帰宅してすぐに食材をしまえます。

そして、キッチンに近いので不自由なくパントリーを利用できます。実際に生活することをよく考えて、パントリーの間取りを考えるようにしてください。

パントリーの棚の奥行きは30~40cmが理想

パントリー奥行き

出典:カメラを通して映し出す自分スタイルのDiary

パントリーを設置する場合、奥行きに注意しましょう。奥行きがないとあまりモノが入りません。

とはいっても、奥行きがありすぎてもスペースを使いきれないので、無駄になってしまいます。そのため、理想的な奥行きは30~40cmを目安にしましょう。

ちなみにですが、奥行きが40cmであればワインなどのボトルを寝かせて保存できます。

また、パントリーで利用するプラスチックケースも40cmほどの大きさであれば、多くのお店で販売されているので、とても便利です。パントリーの棚の奥行きはちょうどよい深さにしましょう。

パントリーの入り口の幅は80~90cmが理想

パントリーの入り口の幅は、80~90cmにしましょう。狭すぎると入りにくくなるからです。最低でも80cm以上にしてください。90cmあれば十分な幅だといえます。

荷物を持って出入りのできる幅にするようにしてください。

食材だけではなく収納を兼用する

パントリーは、食材をしまうものですが、食材以外のものをしまうスペースにするのもおすすめです。

食材だけではなく調理家電や食器などのキッチンで使うものであれば、積極的にしまいましょう。そうすれば、より収納スペースを活用できます。

デッドスペースを利用して無駄なくおしゃれに

パントリーデッドスペース収納棚引き出し

出典:kindesign

パントリーは上手に活用しましょう。デッドスペースがある場合、もったいないです。少しでもスペースがある場合、ちょっとした工夫やアイデアでデッドスペースを有効活用できます。

上手に引き出しを利用したり、棚を工夫したりしてできるだけ多くのものを収納するようにしましょう。やみくもに収納しても無駄なスペースができてしまいます。

せっかくパントリーを設置するのであれば、無駄なくおしゃれに収納するようにしてください。

パントリーの費用・相場

パントリーの相場や価格をご紹介します。どのくらいの費用になるのか気になる方はいるのではないでしょうか。

パントリーが欲しいけれど、値段が高い場合は設置するのか悩みどころですよね。

10~50万円の費用が目安

パントリーの費用は、業者やプランによって異なりますが、おおよそ10~50万円ほどの費用になります。

新築の場合とリフォームの場合では、値段が多少異なるので注意しましょう。新築の場合、パントリーを設置する費用は、全体の金額に含まれているため、そこまで気にしなくても良いです。

パントリーを設置するために間取りを設計するので、値段はそこまで高くなりません。

リフォームの場合は、新たにスペースを設けたり棚を設置したりするため、施工費用は割高になることを覚えておきましょう。

食器棚を利用する場合は安い

パントリーですが、ウォークインタイプのものは費用が高くなります。スペースが必要になり、棚や扉が必要だからです。

しかし、食器棚タイプのものであれば値段を安くすることができます。

ウォークインタイプのものではなく、食器棚タイプであれば施工費用を安く設置できるからです。また、ウォークインタイプのパントリーでなくても、食器棚タイプのパントリーがあればいいという方もいらっしゃいます。

そういった方は、食器棚タイプのパントリーにしてコストを抑えましょう。

リフォームする場合はキッチンと一緒に行う

パントリーのリフォーム費用を抑えるポイントとしては、キッチンと一緒に行うことです。キッチンとパントリーのリフォームを別々にするよりも、一緒にしたほうが無駄や手間がかからないので施工費用や材料費は安くなります。

キッチンをリフォームする予定のある方は、キッチンとパントリーを一緒にリフォームして費用を安くするようにしてください。

おしゃれで便利なパントリーの収納事例

パントリーを活用している方は、おしゃれに収納している方が多く見られます。ボックスや収納ケースを上手に利用して収納しています。

おしゃれなのにきれいに収納しているので、ぜひマネしたいですよね。この項では、実際にパントリーで収納している方の事例をご紹介します。

どのように収納しているのかを参考にして、取り入れるようにしてください。

100円均一のアイテムを活用する

パントリーの収納は、100円均一のカゴやケースを使うと便利です。安くアイテムをそろえられますし、おしゃれなパントリーになります。

以下はダイソーの小物を利用したパントリーの画像ですが、とても100円とは思えないクオリティです。

パントリー100円均一アイテム

出典:インスタグラム

このように統一感を出して収納スペースをおしゃれにしましょう。このようなパントリーであれば、友人に自慢できますよね。

収納ボックスを上手に利用する

パントリー収納ボックス

出典:Room Clip

収納ボックスを上手に活用した事例です。上は取りやすいものを利用し、下は大きなボックスを使っています。

また、パントリーの幅に合わせてボックスの大きさも変えています。あなたのパントリーに合わせたものを利用して、あなただけのおしゃれなパントリーにしましょう。

見える部分はおしゃれに収納

パントリーおしゃれに収納

出典:Room Clip

パントリーは扉を設置しない場合、外から見えてしまいます。そのため、片付いていないとみっともないですよね。中が見えるパントリーは、特に片付けなどを良く行いましょう。

誰にいつ見られてもいいようにおしゃれにするように心がけましょう。

ラベリングすると使いやすくおしゃれになる

パントリーラベリングおしゃれ

出典:Room Clip

パントリーですが、少し手間を加えるとさらにおしゃれになり、使いやすくなります。100円均一で購入したボックスやケースをそのまま使用してもいいですが、ラベルを貼るとさらにおしゃれになります。

また、どのボックスに何が収納してあるのかが簡単にわかるのでおすすめです。ラベルを張り、あなただけのパントリーにしてみましょう。

パントリー収納のおすすめグッズ

パントリーの収納にかかせないグッズをご紹介します。おしゃれにパントリーで収納している方が、どのようなアイテムを利用しているのかを参考にしましょう。

100円均一のプラスチックケース

パントリー100円ボックス

出典:インスタグラム

100円のプラスチックケースは、形状や色が豊富でパントリーの収納には適しています。

同じ色で統一されているパントリーは、清潔感がありおしゃれですよね。パントリーに収納する際は、プラスチックケースを活用して上手に収納しましょう。

透明な瓶を上手に活用

パントリーアイテム瓶

出典:10年後も好きな家

パントリーの収納で便利なのが透明な瓶です。食材や調味料を収納できます。また、食材や調味料の色が見えるので、色合いがよくおしゃれな見栄えになります。

あなたも透明な瓶を活用しておしゃれなパントリーにしましょう。

通気性の良いスチールメッシュのカゴ

パントリー収納カゴ

出典:インスタグラム

メッシュのかごは、通気性がよく乾きものなどをしまうのに適しています。また、中身がわかるので、どの食材がどこのかごにしまってあるのかが簡単にわかります。

収納する食材に応じて、こういったものを上手に利用しましょう。

たくさん収納できるキャリーボックス

キャリーボックス出典:インスタグラム

水などのペットボトルの収納に困る方は多く見られます。その場合、このようにキャリーボックスに収納すると便利です。スッキリ収納できる上に、取り出しやすいからです。

バスケットでおしゃれに収納

パントリー収納おしゃれ出典:インスタグラム

パントリーの収納にバスケットを使うのも1つの方法です。おしゃれに収納できるため、おすすめです。

シンプルなボックスもいいですが、こういったバスケットを使うのも1つの方法です。

すのこで通気性をアップ

すのこパントリー出典:インスタグラム

パントリーに野菜をしまう際、すのこを使いましょう。通気性がよくなるからです。直接置いてしまうと、その部分から野菜が傷んでしまう恐れがあります。

玉ねぎやジャガイモなど、常温で保管するものはこのように保存してください。

パントリーを使いやすくする収納のポイント

パントリーをより快適にするためのポイントをご紹介します。ちょっとしたコツで、パントリーはさらに使いやすくなります。

パントリーの収納ポイントは以下の通りです。

  • 稼働する棚がベスト
  • 換気ができると良い
  • ドアは開き戸・引き戸にする
  • ドアが必要ない場合はつけなくていい
  • コーナーのデッドスペースも回転棚で有効活用
  • 狭い場合は引き出しタイプにするのも良い

これらのポイントを意識してください。それでは、順番にご紹介します。

稼働する棚がベスト

棚は稼働できるものにしましょう。収納するものによって高さや場所を変えることができるからです。そうすれば、臨機応変に棚の場所を変えられるので無駄なく収納スペースを活用できます。

棚が移動できないと「この場所にこれを置きたかった」というように、置きたい場所に収納できない恐れがあります。

これからパントリーを設置する方は、棚を稼働できるようにしてもらいましょう。

換気ができると良い

パントリー換気出典:すばらしい日々。

パントリーを設置する方は、換気ができるように窓を設置しましょう。食材を保存する場所になるため、換気ができると便利です。

ただ、日当たりが良くならないように注意してください。日当たりが良いと食材が腐ってしまう恐れがあるからです。換気は必要ですが、直射日光が当たらないようにしましょう。

ドアは開き戸・引き戸にする

ドアを設置する際は、開き戸や引き戸にしましょう。できれば、引き戸のほうがドアの場所を取らないのでおすすめです。

パントリーの間取りや設計を考える際は、引き戸にできないか建設会社に相談するようにしてください。

ドアが必要ない場合はつけなくていい

パントリーにドアは必要ですが、別に不要であればつけなくてもかまいません。無理にドアをつける必要はないからです。

ドアがあるとドアを開ける手間があります。別にドアがなくてもパントリーは機能しますので、ドアがなくても良い方はパントリーにドアをつけないのもおすすめです。

狭い場合は引き出しタイプにするのも良い

パントリーデッドスペース収納棚引き出し出典:kindesign

パントリーのスペースが限られている場合、引き出しタイプにしましょう。限られたスペースを有効活用できます。

パントリーを設置したいが、スペースがないという方は多く見られます。そういった方は、引き出しを活用したパントリーにしましょう。

パントリーの上手な使い方や活用事例

パントリーは食品庫ですが、上手に活用している方は多くいます。実際に、パントリーを上手に活用している事例をご紹介します。

有効活用している事例を参考にして、あなたもアイデアを参考にしましょう。

パントリーを書斎として利用する

パントリー書斎出典:ONE PROJECT

パントリーと書斎を兼用している事例です。パントリーは食品をしまう場所だけではありません。このように書斎と兼用することでスペースを有効活用できます。

別々に設置する場合、倍のスペースが必要になりますが、一緒にしてしまえば一か所でパントリーと書斎が手に入ります。

広い敷地の方ばかりではないため、このようにスペースを有効活用しましょう。

ハシゴを付ける

パントリーはしごパントリーに梯子をつけるのも1つの方法です。高い場所の有効活用できるので、たくさん収納できます。

パントリーにしまうモノの中であまり使わない食品や食材はあるものです。そういったものであれば、上に収納しておきましょう。そうすれば、無駄なくスペースを活用できます。

パントリーに家電をしまうのもおすすめ

パントリー家電出典:Room Clip

パントリーは、食材だけではなく家電を置くのもおすすめです。電化製品は大きいため場所を取ります。そのため、置く場所に困る方は多く見られます。

そういう場合は、このように家電を置くとキッチンをスッキリできるのでおすすめです。

まとめ

パントリーの収納のポイントや間取りの決め方など、パントリーをこれから考えている方はどのように工夫すれば、効率よく収納できるのか理解できたのではないでしょうか。

パントリーを活用している方は、おしゃれでかっこいいですよね。そのため、本記事で紹介した事例のようにパントリーを活用して、おしゃれなキッチンにしましょう。

おしゃれに収納して、パントリーを楽しみましょう。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
トップへ戻る