注文住宅

4人家族の間取りはどれがおすすめ?アパートや一戸建てとの違いや注意点

4人家族間取り

土地が狭い日本の住宅事情では、間取りに余裕があるケースというのはほとんどありません。

限られたスペースの中で快適に暮らすためには、最低限必要となる広さを把握しておく必要があります。

当記事では、一般的な4人家族で必要となる家の広さや、おすすめの間取りなどを紹介します。

実際に間取りを考える際に気をつけるべきポイントなども解説しますので、これから家を建てる方、住まい探しをする方はぜひ参考にしてください。

4人家族に必要な間取りの大きさは?

4人家族の一般的な構成を考えると、夫婦と子供2人の組み合わせが一番多いです。この家族構成で最低限必要となる部屋数と広さを考えてみましょう。

玄関、トイレ、お風呂、洗面所、階段、洗面所、LDK、夫婦の寝室、子供部屋×2、収納、最低限でもこれだけの部屋数が必要になります。

すべて一般的な広さの間取りだとしても、25坪から30坪が必要となります。間取りによっては廊下を増やしたり、トイレを二か所にしたりといった変更もあるでしょう。

一般的な分譲住宅は30坪前後の間取りが多いのは、4人家族を想定しているからです。

4人家族で住まい探しを検討する場合は、30坪を一つの目安にすると良いでしょう。

しかし、予算の関係で思ったような広さが確保できないこともあります。その場合も子供部屋を一つにして大きくなったら間仕切りするなどの工夫で対応できます。

あきらめずに、いろいろな方法を考えてみましょう。

1人増えると必要な家の広さ

家族が1人増えた場合に必要となる広さを考えてみましょう。居室は最低限の4.5帖、クローゼットが1帖だとすれば合計5.5帖で、坪数にすると約3坪です。

パーソナルスペースだけでなく、共用スペースも余裕をもって多少広くすることを考えると最低でも4坪は欲しい所です

もし近い将来家族が増える可能性があるなら、一人当たり4坪は余裕を持った間取りを考えておけば、慌てることがありません。

子供の成長に応じて必要な間取りは変わってくる

子供成長

家族の中で、一番変化するのは子供達です。子供の成長は早く、わずか10年足らずで小学生から大学生になってしまいます。

子供の成長にあわせて必要な部屋数も変わってきますので、年代別におすすめの間取りを覚えておきましょう。

幼児期は2LDKがおすすめ

4人家族2LDK間取り

出典:https://www.jyohoku-estate.com/blog/entry-56259/

上の子供が小学校に上がる前の幼児期なら、2LDKの間取りがちょうど良いでしょう。夫婦の寝室と子供部屋が1つずつあれば十分です。

この年代であればまだ自分の部屋で過ごすことは多くありませんし、男の子と女の子でも同じ部屋で嫌がることもないでしょう。

子供が同性の場合なら、2LDKのままでOKというケースもあります。

ただし、思春期を迎えると自分の部屋を欲しがる傾向がありますから、間仕切りなどで対応できるように準備しておくと良いでしょう。

小学校以降は3LDKがおすすめ

3LDK間取り

出典:http://www.fukuoka-chintai.com/1274

小学校以降になると、友達などと比較して自分の部屋を欲しがるようになるケースが多いです。

勉強や宿題のために勉強机を置く必要もありますので、一部屋に2人だと少々手狭になります。

子供の性別が違う場合は、小学生頃になるとお互いの性別を意識してあまり一緒に居たがりません。

上の子が小学校に上がるのを目安に、3LDKで夫婦の寝室と子供一人一部屋の間取りにしてあげましょう。

一戸建てに住む際は、4LDKがおすすめ

4LDK間取り

出典:www.sumai-fun.com

賃貸の場合であれば、子供の成長に合わせて気軽に引っ越すことが可能ですが、一戸建ての場合はそうもいきません。

一戸建てに住む場合は、どんな状況にも対応できるように4LDKの間取りがおすすめです。

夫婦の寝室、子供一人一部屋なら一部屋余りますが、書斎や物置、家族の共有スペースなど使い道はたくさんあります。

急に家族が増えたとしても問題ありません。

部屋数は多くて困るということはありませんので、一戸建てに住む場合は4LDKを探すようにしましょう。

注文住宅の4人家族におすすめの間取り

注文住宅は自由な間取りが最大のメリットですが、反面しっかりと計画を立てないと使いづらい家になってしまいます。

4人家族向けでおすすめの間取りをいくつか紹介しますので、これから検討を始める方は、参考にしてください。

約30坪のコンパクトな平屋の間取り

4人家族の間取り

出典:http://hiraya-madori21.sblo.jp

約30坪に必要な間取りを詰め込んだコンパクトな平屋住宅です。平屋最大のメリットは階段スペースがいらないことで、およそ3坪のスペースが節約できます。

家の中心に廊下を持ってきて、周りに部屋を配置することで廊下スペースも上手く省略していますね。

お客さんが利用することがあるトイレは、廊下から直接利用できるのも良い配置です。

夫婦の寝室、子供部屋2部屋と4人家族にもしっかり対応しています。各部屋に比較的大きめの収納があるのも、使いやすそうなポイントですね。

平屋住宅は広い土地が必要になりますが、そこさえクリアできればメリットも大きいので、ぜひ選択肢の一つとして検討してみてください。

32坪4LDKの二階建ての注文住宅

4人家族間取り

出典:http://service.e-house.co.jp/

家族構成 夫婦+子供2人(女)
建物形状 2階
1階床面積 18.03坪
2階床面積 13.27坪
延床面積 31.30坪

延べ床面積が約32坪の、少し広めな二階建て住宅です。30坪以上あると子供部屋2部屋に寝室、客間の和室も備えた4LDKでも少し余裕が生まれます。

浴室は広めの1坪タイプ、洗面所も大きめの1.25坪で、子供が成長しても化粧品や整髪料の置き場に困りません。

間取りに余裕があるとトイレを各階に配置するといったことも可能です。寒い冬の夜に震えながら一階まで用を足しに起きる必要がありません。

子供部屋と寝室も余裕を持った広さで、のびのびと暮らせそうです。予算が許すのであれば、少し広めの間取りにしておけば快適な暮らしが手に入ります。

和室がリビングに隣接する4.5LDKの間取り

4人家族間取り

出典:https://新築間取り.com/

奥行き感のある対面キッチンのLDKに、和室が隣接しているのが特徴の間取りです。食後のくつろぎスペースとして利用することもでき、襖を開けば開放感のある広さになります。

玄関から廊下を通って直接和室に入れるので、客間として利用できるのも使いやすいポイントですね。

2階には夫婦の寝室と子供部屋2部屋に加えて4.5帖の部屋があり、4.5LDKとなっています。

書斎や家族の共有収納として使うのにもちょうどいいですし、将来家族が増えたとしても対応することができます。

余裕があれば、むやみに広い部屋を作るのではなくこのような3~4.5帖の小部屋を作っておきましょう。

余り部屋があると物置にしてしまいそうなイメージがありますが、雨の日の洗濯物スペースなど使い道は意外と多いです。

4人家族の間取りを考える注意点

注文住宅の間取りを考える際に、気をつけるべきポイントについて解説します。

知らずに間取りを考えると意外と見落としがちなポイントですので、ぜひ覚えておいてください。

将来の家族構成を考える

4人家族構成

間取り計画を立てる際は、現在の家族それぞれの意見も大切ですが、将来家族が増える可能性を考えることも重要です。

年齢や家族の希望などの考慮し、家族が増える予定があるなら、部屋数に余裕を持たせるなどの対策が必要です。

少し大きめの部屋を作っておいて、子供が生まれたら間仕切りで部屋数を増や手段も検討しましょう。

また、夫婦それぞれの親と同居して介護を行うという可能性もあります。子供が巣立つ前のタイミングだと、一部屋多く必要になります。

家づくりの際は、両親の年齢や本人の希望などもよく聞いて検討するようにしましょう。

無駄のない間取りプランを考える

仕事や趣味のスペースとして書斎にあこがれて造ったものの、全く使わずにデットスペースになってしまった、というのはよくあるケースです。

ロフトを造ったものの、夏は暑くて使えずに物置になってしまうのも良く耳にします。

間取りを考える際はプロであるハウスメーカーの意見もよく聞きつつ、実際に住んでからの暮らしを詳細にシミュレーションしましょう。

知り合いに家を建てた方が居れば、見せてもらい生の感想を聞いてみるのも大変勉強になるためおすすめです。

住宅展示場などに行ってみて、さまざまな間取りを実際に見てみるのも必要です。

図面上であれこれ悩んでいるだけだと、実際の生活イメージは見えてきません。実際に目で見て考えてみると、いろいろ気付く点があり間取りにも活かすことができます。

様々な手段を駆使してリアルなイメージを膨らませ、無駄のない間取りづくりをしましょう。

子供部屋は将来別々にできるようにするのもあり

子供部屋間取り将来別々

出典:https://www.renoveru.jp/journal/5122

家づくりで間取りを考える際、将来子供部屋を分けるのもおすすめです。子供が小さいときは、同じ部屋で将来真ん中に壁を作れるようにするのが流行っています。

小さいときは、大きな部屋をのびのび使うことができますし、子供が大きくなってもプライバシーを確保できるメリットがあります。

ただデメリットとしては後々壁を設置するのに約10万円ほど費用がかかってしまうことです。

子供が大きくなるといろいろ出費が増えます。また、住宅ローンの返済もあるので、そのときに10万円の出費は意外と高いですよね。

将来お金がかかってしまうというデメリットがあるので注意しましょう。

実際に生活することを考える

プランが自由な注文住宅では、施主の夢や要望ばかりが先行してしまい、実際に暮らし始めたら住みにくかったということも珍しくありません。

例えば各部屋を大きく作り過ぎて収納が少なくなり、住み始めてから苦労するというのはよくあるケースです。

また、洗濯機置き場とバルコニーが離れていると、洗濯物を干すときに効率が良くありません。

生活する上での移動動線を考えて間取りをつくらないと、使いづらい家になってしまいます。

子供が二人とも女の子の場合は、洗面所を広く作っておくと良いでしょう。

成長とともに朝の支度に時間がかかるため、同時に何人かで使えるようにしておかないと朝渋滞してしまいます。

このように、実際の生活をよく考えて間取りを作っておかないと後悔することになります。

間取りの仮プランができたら、毎日の生活を当てはめて考え、使い勝手をよく検討しましょう。

まとめ

4人家族に必要となる間取りの広さは25~30坪前後です。

必要となる部屋数は子供の成長とともに変化するため、賃貸なら引越し計画、戸建てなら先を見据えた間取りが必要になります。

間取りを考える際は、将来の家族計画や細かな生活のイメージをもとに、しっかり検討しないと住みやすい家は作れません。

今回の記事を参考にして、快適な住まいで幸せな暮らしを手に入れてください。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
トップへ戻る