50坪の家を建て替えたい場合、どのくらいの費用が必要なのか気になりますよね。
建て替えには、解体費用や引っ越し費用などさまざまな費用が必要になります。どのくらいの諸費用がかかるのかわかれば、事前に準備することができますよね。
そこでこのページでは、50坪の家を建て替えたい方のために、建て替えにかかる費用や家の建設事例などをご紹介します。
これから建て替えを検討している方には、とてもためになるので最後までご覧ください。そして、参考にしていただければ幸いです。
50坪の家の建て替えにかかる諸費用
まず、50坪の家の建て替えにかかる諸費用をご紹介します。家を建て替える際は、一般的ンに以下の費用がかかります。
- 解体工事費用:1坪3~4万円
- 引っ越し費用:20万円
- 仮住まいの家賃
それでは、順番にご紹介していきましょう。
解体工事費用:1坪3~4万円
構造 | 坪単価 |
木造住宅 | 3~4万円 |
鉄骨造 | 4~5万円 |
鉄筋コンクリート造 | 6~7万円 |
地域や敷地条件によって異なりますが、木造住宅の解体・撤去の価格は、3万円前後/坪が相場です。
ただし、この価格には解体と産廃処分を含む撤去費用は含まれていますが、防塵シートや交通整理員などの費用は含まれていません。
防塵シートや交通整理員の必要性は、近隣の住宅状況や交通事情によって、その範囲や程度が異なります。
したがって、一般的には別途見積りとなります。
しかし、それらは近隣とのトラブルや事故を防ぐためには必要ですよね。また、新築後の近隣とのおつきあいをスムーズにするためにも必要です。
さらに、解体工事には市区町村への届け出が必要で、解体業者がこの手続を行うのが一般的です。
つまり、その費用も必要なのです。
以上を含めると、一般的な木造住宅の解体工事には、3〜4万円/坪と見ておいた方が安心です。
解体する住宅の延床面積を50坪とした場合、150〜200万円になります。
解体工事に際して、不要な家具や家電製品を、解体業者に処分依頼することもできますが、オプション扱いのため割高になります。
ですから、不要なものは市区町村の回収サービスやリサイクルショップなどの利用で、できるだけ費用がかからないようにしておきましょう。
引っ越し費用:20万円
家族 2人 | 家族 3人 | 家族 4人 | 家族 5人以上 | |
---|---|---|---|---|
~15km未満 (市区町村内) |
平均80,527円 | 平均93,593円 | 平均116,398円 | 平均138,115円 |
~50km未満 (都道府県内) |
平均81,822円 | 平均103,078円 | 平均114,283円 | 平均122,071円 |
~200km未満 (同一地方内) |
平均105,918円 | 平均138,112円 | 平均151,298円 | 平均120,111円 |
~500km未満 (近隣地方) |
平均114,905円 | 平均177,000円 | 平均183,241円 | 平均318,571円 |
500km~ (長距離) |
平均148,949円 | 平均185,867円 | 平均205,932円 | 平均257,122円 |
出典:価格ドットコム
建て替えによる引っ越しは、既存住宅の解体前と新築完成後のそれぞれに必要ですから、往復の引っ越し費用となります。
家族数4〜6人で、引っ越し距離が15km以内とした場合の往復費用は、20万円ほどが相場です。
上で不要品を事前に処分しておくことを説明しましたが、それでも残った家具類が仮住まい先に収まりきらないことがあります。
その場合には、トランクルームをレンタルする費用も必要です。
トランクルームのレンタル費用は、地域や立地条件などで異なりますが、3帖大で15,000円前後/月が相場です。
なお、引っ越し業者の中には、トランクルームでの一時預かりをセットしている業者もあります。
この場合も預かり期間と量(広さ)によって価格は変わりますが、運搬とトランクルームのレンタルを別々に依頼するよりも割安感があります。
仮住まいの家賃
項目 | 費用 |
---|---|
仮住まい家賃 | 8万円 × 8カ月分 = 64万円 |
敷金 | 8万円 × 2カ月分 = 16万円 |
礼金 | 8万円 × 1カ月分 = 8万円 |
総額 | 88万円 |
上の表は、家賃を8万円/月として仮住まいを8ヶ月とした場合に必要な費用で、合計では88万円となります。
解体前の引っ越しから新築入居までの8ヶ月は少し長いような気もしますが、単純に解体工事期間 + 新築工事期間と言うわけにはいきません。
いずれにしても、予算としては少し安全側で見ておく方がいいでしょう。
なお、注文住宅の請負契約書には、着工日と引渡日が記載されていますので、その期間を参考にして仮住まい期間を想定してください。
ここまで述べた解体工事や引っ越し・仮住まいなどの諸費用合計は、250〜300万円ほどになります。
そして、トランクルームをレンタルする場合は、その費用がプラスになります。
住宅を建て直す費用:50坪の場合
注文住宅の坪単価は、ローコストハウスメーカーから大手ハウスメーカーまで様々です。そこで、平均的な坪単価がどのようなものなのかチェックしてみましょう。
住宅金融支援機構では、フラット35利用者の統計結果を公開しています。
本記事では、その統計情報を元にして、延床面積50坪に置き換えて紹介していきます。
全国平均の相場土地あり
地 域 | 建設費(万円) | 延床面積:㎡(坪) | 坪単価(万円) |
全 国 | 3,353.5 | 128.2(38.78) | 86.47 |
首都圏 | 3,627.0 | 127.0(38.41) | 94.42 |
近畿圏 | 3,408.1 | 126.9(38.38) | 88.79 |
東海圏 | 3,437.2 | 130.1(39.35) | 87.34 |
その他 | 3,193.0 | 128.5(38.87) | 82.14 |
フラット35利用者調査より引用
土地がある場合の注文住宅の全国平均は、延床面積が38.78坪で、建設費は3,353万円になっています。
延べ床面積とは、建物の全ての階の面積を合わせたものになります。
一般的に付帯工事費は建設費の10%ほどといわれています。ですから、それを考慮すると本体費用は、
3,353/1.1 = 3,050万円
ほどになります。
この本体費用を延床面積で割りかえると、
3,050 / 38.78 = 78.6万円 / 坪
となり、ハウスメーカー全般の中ではミドルクラスになります。
全国平均ですから当然かもしれませんね。
50坪の場合の坪単価相場
地 域 | 建設費(万円) | 坪面積 | 坪単価(万円) |
全 国 | 4,324 | 50坪 | 86.47 |
首都圏 | 4,721 | 50坪 | 94.42 |
近畿圏 | 4,440 | 50坪 | 88.79 |
東海圏 | 4,367 | 50坪 | 87.34 |
その他 | 4,107 | 50坪 | 82.14 |
フラット35利用者調査より引用
全国平均の坪単価を参考にして、50坪の家を建てる場合の費用を算出してみました。
あくまでも計算上であり、目安ですが50坪の家を建てる方は、これくらいの費用が目安になります。
全国平均で4,324万円です。
ただ、実際はもう少し費用は安くなることが考えられます。住宅に掛けられるコストには限度があるからです。単純に計算したので、この金額になります。
正確な金額を知るためには、ハウスメーカーや工務店に相談して見積もりを出してもらいましょう。その際、一括資料請求サービスがおすすめです。
簡単に申し込みできて、価格を知れるので価格を知りたいのは頼んでみましょう。
50坪の注文住宅の事例
50坪の注文住宅の事例をご紹介します。あくまでも目安になりますので、50坪でどのような家が建てれるのか参考にしてみてください。
事例1:プロバンス風の可愛い住宅
出典:https://www.liberty-home.biz/work/707/
この住宅は、東京の下町を中心に事業展開している比較的小規模の住宅会社によるものです。
延床面積179.18㎡(54.20坪)のこの住宅の外観は、町並みを乱すことのない節度ある可愛さで、よくまとめられています。
ベランダと玄関ポーチのアール壁、手すりと妻壁のアクセント装飾、そして玄関ドアと、よくコーディネートされていますね。
壁の一面を収納にしてテレビとオーディオをその中に組み込んでいます。
全体をホワイトで統一して、床の優しい色合いとも良くあっています。広さ的には十分すぎるほどです。
システムキッチンの後ろにはカップボードと共に作業カウンターもあり、家族での調理も可能なスペースです。
なお、奥に勝手口が見えますから、家事動線にも配慮されているようです。
事例2:団らんも一人の時間も楽しめる二世帯住宅
出典:https://www.cleverlyhome.com/case/ca85.php
延床面積 | 158.98㎡(48.09坪) |
家族構成 | 夫婦+両親 |
この住宅は、フランチャイズ事業を展開しているのハウスメーカーによるもので、外壁タイルを得意としています。
同社の価格帯は、30万円台〜60万円台とされており、この住宅では60万円台になっていると推測されます。
外観上に特別なものはなく、ごく一般的なものです。しかし、出来上がっている家並みの中では目立つ必要はなく、むしろ好感をもちます。
外観とは打って変わって、おしゃれですね。ホワイトでまとめられた内装に黒と白のテーブルと椅子、そしてカーテンが映えています。
ダイニングルームの奥には、小上がりの和室があり、引き戸を締めればゲストルームにもなります。
また段差部分には、収納の引き出しが造られています。
LDKと和室を含めると20帖以上の広さがあるとのことで、夫婦と両親の4人家族だけでなく、子供が増えても不自由しない広さでしょう。
キッチンも黒と白でコーディネートされており、こだわりを感じます。パントリーや物入れが充実していますので、使いやすそうです。
事例3:3階建てで建てる50坪の家
出典:http://www.tamahome.jp/products/lineup/kibou/kibou/
延床面積 | 161.47㎡(48.84坪) |
建築面積 | 61.27㎡(18.53坪) |
間取り | 4LDK+ウォークインクローゼット+納戸 |
家族構成 | 夫婦+両親 |
全国平均と比べて、延床面積50坪は10坪(20帖相当)以上も大きいですから、敷地条件などから3階建てとなる場合もあるでしょう。
この住宅の延床面積は48.84坪ですが、3階建ての延床面積50坪でどのような間取りになるのかの参考になると思います。
なお、この住宅は標準的な建ぺい率(建築面積/敷地面積 = 60%)なら、敷地面積が103㎡(31.16坪)以上で建てられます。
この住宅は、全国展開している大手ハウスビルダーで、ローコストハウスメーカーとしても有名です。
同社の価格帯は、30万円台〜60万円台/坪ですが、3階建てでは45万円台〜60万円台/坪になっているようです。
年間1万棟に迫る実績を積んできた同社だけに、スッキリとした外観ですね。
ビルトインガレージ含みの延床面積48.84坪で4LDKですが、ガレージを居室とすることも可能です。
また、3階の子供室は2部屋に分割できるタイプになっています。
キッチンとリビング・ダイニングを合わせた広さは、18帖で標準的なものです。可能であれば、和室をリビングに取り込めればベストですね。
いずれにしても、延床面積が50坪ほどあれば、ウォークインクローゼットなどに代表されるような付加価値の高いスペースも確保できます。
50坪で注文住宅を建て替える方の注意点
ここまで、解体工事費や引っ越し費用、そして全国平均の建設費や坪単価を紹介してきました。また、延床面積50坪の注文住宅の事例も紹介しました。
以下からは、家を建て替える時の注意点を紹介していきましょう。
解体業者は必ず比較する
解体業者は千差万別です。提出される見積りも、一式計算が多いものや詳細に工事項目を記載しているものなどがあります。
ほとんどの方は初めての解体工事でしょうから、何を基準に判断すれば良いのか迷うことも多いですよね。
解体工事の基本は、解体と処分を含めた撤去で、一般的に解体業者の言う坪単価はこの範囲になっています。
そして、近隣状況や道路状況によって、防塵シートや交通整理員などの費用が加わります。また、市区町村への届け出業務もあります。
ですから、少なくとも上記のような項目が見積書に含まれているかどうかを確認しておきましょう。
一方、見積り項目を詳細に分解して記載している場合は、正直で正確かも知れませんが、積み上がった合計額は高くなる傾向にあります。
これらの事は、1社の見積りだけでは判断できません。ですから、解体業者は必ず複数社から見積りをとり、比較検討するようにしてください。
そして、見積り内容の説明を受けて、安心できる業者を選びましょう。
なお、インターネット上には、地域の解体業者を紹介してくれる無料サービスがありますのでおすすめです。
ハウスメーカーや工務店は相見積もりをする
上のグラフは、ある住宅の見積り比較の一例ですが、最安値と最高値では、実に1,400万円もの差があります。
この表を見ると、最安値の2,100万円では満足できる注文住宅となるのかが不安ですし、最高値では損をしたような気持ちになるでしょう。
公共工事の入札では、最安値と最高値を除外して業者を選ぶ手法があります。その手法を採用すると、この住宅の妥当な見積り価格は2,300〜2,500万円となります。
いずれにしても、複数社から相見積りをとり、後悔しないハウスメーカー選びとしましょう。
一括資料請求サービスを上手に活用しよう
相見積りをとる時に便利なのが、無料の一括資料請求サービスです。
これは、インターネット上で、場所や必要な間取り、そして予算などを入力すると、対応できる工務店やハウスメーカーを紹介してくれるものです。
ハウスメーカー選びやカタログを集める作業は、予想外に疲れるものです。情報集めで疲れて、中途半端なまま進めてしまい後悔しては、後悔が残ります。
上で述べた解体業者を含めて、一括資料請求サービスの利用をおすすめします。
まとめ
家の建て替え前の延床面積を50坪とした場合、解体費用の相場は150〜200万円となります。
また、引っ越し期間を8ヶ月とした場合、家賃と引っ越し費用の合計は、およそ100万円ほどです。
さらに、引越し先で収まりきらない家具などがある場合は、トランクルームなどの一時預かり費用もプラスになります。
新築する注文住宅の建設費は、選ぶハウスメーカーや仕様にもよりますが、全国平均の建設費3,353万円を参考にするといいでしょう。
この建設費用から10%の付帯工事費を除いて、延床面積50坪で割りかえると61万円/坪ほどになります。工務店やハウスメーカーを選ぶ時には、この坪単価が目安となります。
なお、家の建て替えに際しての解体業者選びやハウスメーカー選びでは、無料の一括資料請求サービスの利用がおすすめです。
家に建替えには、大変なエネルギーと時間を要します。一括資料請求サービスを利用して、できるだけ合理的に効率良く進めるようにしてください。
住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。
実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?
建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。
ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。
※お断り自由・完全無料