注文住宅の費用・相場

注文住宅の坪単価をハウスメーカーで比較!費用・相場別の建築事例

注文住宅相場40坪

注文住宅の建築を検討している方の中には、「ハウスメーカーごとの坪単価を比較して、依頼するハウスメーカーを決めよう」と考えている方が多いです。

それでは、ハウスメーカーごとの坪単価は、企業ごとにどのようになっているのでしょうか。

また、それぞれの坪単価ごとに、どのような注文住宅を建てることができるのでしょうか。

こちらのページでは、ハウスメーカーごとの坪単価を比較したうえで、「坪単価に合わせてどのような注文住宅が建てられるのか」をご紹介します。

実際の建築事例も合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

注文住宅のハウスメーカーの坪単価を比較

まずは、注文住宅の建築を行うハウスメーカーごとの坪単価を一覧で比較し、確認していきます。

また、坪単価はあくまでも目安であるため、坪単価に記載されている金額通りに家を建てられるとは限りませんので、その点はご注意ください。

ハウスメーカー 坪単価 特徴・詳細
ウェルダン 85~100万円 人気があり、東京都立川市に本社を置く輸入住宅メーカー。
スウェーデンハウス 80~100万円 木質プレハブ工法を採用しているスウェーデン式の高級輸入ハウスメーカー。断熱性と気密性に優れた住宅プランの提案に強みがある。
大成建設ハウジング 75~85万円 経年劣化や災害に対する耐久性で高い評価を得ているハウスメーカー。RC系プレハブ工法を採用している。
フロンヴィルホーム千葉 75~100万円 千葉県千葉市に本社があり、人気の高い輸入住宅メーカー。
パナホーム 70~80万円 パナソニックグループのハウスメーカー。
ヘーベルハウス 70~80万円 鉄骨工法を採用し、優れた耐震性を誇る住宅づくりに定評がある有名ハウスメーカー。
三菱地所ホーム 70~80万円 2×4工法と鉄筋コンクリート工法を採用したハウスメーカー。完全自由設計による家づくりに強みがある。
住友林業 70~80万円 木造工法と2×4工法を採用しており、さまざまな種類の木材を扱っている。木造での丈夫な家づくりにも強みがある。
平成建設 70~80万円 静岡県に本社を構えるハウスメーカー。主要工程を自社職人で行う日本唯一の住宅メーカー。「高学歴大工集団」で有名。
リンダルシーダーホームズ 65~85万円 東京都調布市に本社があり、高い人気を誇る輸入住宅メーカー。
セキスイハイム 65~75万円 鉄骨系や2×4の工法を採用している。品質管理が徹底しており、災害に強い家づくりを得意とする。
ミサワホーム 65~75万円 グッドデザイン賞を20年連続で受賞するほど、デザイン性の高い家づくりに強みがあるハウスメーカー。
土屋ホーム 65~75万円 木造工法と2×4工法を採用している。日本の高齢化問題を考慮したバリアフリーで省エネの住宅建築に定評がある。
オーガニックハウス 60~90万円 大地震を想定した耐震テストで高い評価を得ている住宅が売り。木造工法を採用しており、自然との調和を意識した住宅の提案も特徴の1つ。
トヨタホーム 60~70万円 鉄骨系の工法を採用しており、有名な自動車メーカー「トヨタ自動車」から派生した中堅の住宅メーカー。
メープルホームズ 55~90万円 「赤毛のアンの家」シリーズの輸入住宅で知名度の高い輸入住宅メーカー。
三井ホーム 55~90万円 木造工法を採用しており、技術力に優れるハウスメーカー。自社特有の住宅ローンシステムも特徴の1つ。
一条工務店 55~70万円 省エネ性能ナンバー1の大賞の受賞経験もあるほどの高性能な住宅が強み。木造工法を採用している大手の工務店。
イザットハウス 55~65万円 木造工法を採用しているハウスメーカー。さらに、外断熱工法を標準で導入しており、住宅の寿命の長さが強み。オール電化と太陽光発電を組み合わせた、ゼロエネルギー住宅も売り。
サンヨーホームズ 55~65万円 軽量鉄骨工法を採用している。省エネかつ高断熱のゼロエネルギー住宅の建築に定評がある。
ヤマダ・エスバイエル 55~65万円 住宅ローン控除を受けられる「長期優良住宅」の建築に強みがあるハウスメーカー。ヤマダ電機の子会社でもある。
東日本ハウス 55~65万円 木造工法や木質パネルを使用した工法を採用。通常の注文住宅に加え、自社でいくつかプランを固定した提案住宅も展開。
三交ホーム 53~60万円 最長30年間まで住宅の無料点検を行うハウスメーカー。木造工法を採用し、制震ダンパーと外断熱工法を備えた住宅建築が強み。住宅性能表示制度では、最も評価が高い「等級3」を取得している。
レスコハウス 50~90万円 鉄筋コンクリート(RC)工法を専門とするハウスメーカー。高い防音性・耐久性・断熱性を誇る家づくりに定評がある。
パナソニックホームズ 50~80万円 高層ビルに使う工法を一般住宅に採り入れた工法を得意とするハウスメーカー。鉄骨系の工法を採用している。
ユーロJスペース 50~80万円 東京都渋谷区に本社を構える人気の輸入住宅メーカー。
ユニバーシス 50~80万円 人気があり、兵庫県宝塚市に本社を構える輸入住宅メーカー。
積水ハウス 50~80万円 圧倒的な知名度のある大手ハウスメーカー。木造や鉄骨系、プレハブの工法を採用。住宅に関する研究開発の実績も豊富。
アルネットホーム 50~70万円 サポート体制が整っており、お客様目線に立った住宅建築を重視。「RAQMAMA」プランのように、子育て中の家族向けの建築プランも展開。木造工法を採用している。
クラフトメイドハウス 50~70万円 東京都国分寺市に本社がある人気の輸入住宅メーカー。
細田工務店 50~70万円 東京に本社を構えるハウスメーカー。分譲住宅と注文住宅に注力している。
フジ住宅 50~65万円 大阪で展開している地域密着型の住宅メーカー。大阪での実績が豊富で、高品質の住宅に強みがある。
R+house 50~60万円 性能とデザインに優れた住宅が売りで、建築家が一棟ずつ設計・デザインを行う。住宅建築の自由度が大きいため、さまざまなこだわりを実現可能なのも強み。木質パネルを使った工法を採用している。
住友不動産 50~60万円 独自技術による高い免震性能に定評がある。2×4工法を採用し、デザイン性に優れた住宅づくりも得意としている。
東急ホームズ 50~60万円 アメリカ式の輸入住宅を扱うハウスメーカーで、アメリカの建築様式にこだわったデザインが特徴。2×4工法を採用している。
セルコホーム 45~70万円 2×4工法を採用し、カナダ式の輸入住宅で高いシェアを誇るハウスメーカー。
フィアスホーム 45~70万円 大手設備メーカー「LIXIL」の住宅開発部門であるハウスメーカー。独自開発の粘震パネルや、最新の住宅設備に強みがある。
レジェンダリーホーム 45~70万円 栃木県足利市に本社を置く、人気の高い輸入住宅メーカー。
ダイケンホーム 45~55万円 2×4工法を採用しているハウスメーカー。住宅建材を扱う大建工業株式会社の子会社でもある。老後などの長期的な視点での住宅プランの提案力に優れる。
ダイワハウス 40~80万円 災害に強い家づくりの研究に注力している大手国内ハウスメーカー。木造・鉄骨系・プレハブ工法を採用。
大和ハウス工業 40~75万円 住宅業界を代表するハウスメーカー。年間売り上げが1兆円を超えているのは同社と積水ハウスの2社のみ。
木下工務店 40~70万円 実績が豊富な大工により、優れた品質を持つ住宅を建てられるのが特徴。木造工法と2×4工法を採用している。
ヤマト住建 40~60万円 家族が幸せになる家づくりをコンセプトとするハウスメーカー。木造工法を採用している。
菊池建設 40~60万円 1,000万円台の予算で建てられる住宅プランが特徴。木造工法採用のハウスメーカーで、ヒノキや杉などの木材を使用した和風高級住宅にも強みがある。
住宅情報館 40~60万円 木造軸組み工法と木質パネル工法を組み合わせた「フレーミングものコック工法」を採用。これにより、優れた耐震性と自由度の高さに定評がある。
富士住建 40~60万円 木造工法と2×4工法を採用しているハウスメーカー。モデルハウスの設備を標準で揃えているのが特徴。
イシンホーム 40~55万円 鉄筋コンクリート(RC)工法を採用したハウスメーカー。健康重視の家づくりが強み。住みやすさとコスパを両立させた住宅プランの提案にも定評がある。
GLホーム 40~50万円 2×4工法を採用しているハウスメーカー。アメリカなどの外国風のデザインをした住宅づくりに強みがある。
ユニバーサルホーム 40~50万円 地熱床暖房システムにより、冬場の光熱費を抑えられる家づくりを得意とするハウスメーカー。
泉北ホーム 40~50万円 さまざまな住宅設備を標準装備した家づくりに定評がある。2×4工法を採用。
飯田産業 39~60万円 第三者機関からの評価が高いため、安心して建築を頼みやすいハウスメーカー。木造工法を採用している。耐久性・耐震性のテストの成績に優れた住宅が売り。
インデュアホーム 35~70万円 岩手県花巻市に本社を置く輸入住宅のハウスメーカー。
インターデコハウス 35~55万円 人気が高く、北海道札幌市に本社を構える輸入住宅メーカー。
ブルースホーム 35~50万円 2×4工法、2×6工法を採用している輸入住宅メーカー。ローコストで、欧米の間取りを採り入れた家づくりに強みがある。
ベツダイホーム 33~50万円 独特な箱型の外観をした住宅が特徴のハウスメーカー。2×4工法を採用。シンプルな間取りで低価格での家づくりを提供する。
クレバリーホーム 30~60万円 ローコストでおしゃれなデザインの住宅建築に強みがあるハウスメーカー。木造工法を採用している。自社で外壁のタイル材を生産し、おしゃれな外壁の低コスト化を実現。
桧家住宅 30~60万円 木造工法と2×4工法を採用しており、自社独自のハイブリッド工法を展開しているハウスメーカー。
アーデンホーム 30~50万円 輸入住宅を扱うハウスメーカーであり、山梨県中巨摩郡に本社を構える。
アエラホーム 30~50万円 坪単価の破格の安さに定評があるハウスメーカー。低価格なだけでなく、品質の良さも売りの1つ。木造工法を採用している。
アキュラホーム 30~50万円 木造工法採用のハウスメーカー。ローコストで優れたデザイン性のある住宅を作るのに強みがある。1,000万円台での住宅建築の実績が豊富。
イエジャパン 30~50万円 神奈川県横浜市に本社を構えており、輸入住宅を扱うハウスメーカー。
ウィザースホーム 30~50万円 24時間換気システムを導入し、健康を意識した住宅建築が得意。高い耐震性を誇る2×4工法や2×6工法を採用。
ロイヤルハウス 30~50万円 劣化や耐震といった「住宅性能表示7項目」にて、最高等級を獲得しているハウスメーカー。木造工法を採用しており、長期優良住宅の建築を実現。
穴吹工務店 30~50万円 香川県高松市に本社を構える工務店。「サーパス」というブランドが高い知名度を誇る。
藤木工務店 30~50万円 大阪市に本店を構える大手工務店。病院や公共施設などの建築を得意とする。
タマホーム 30~45万円 ローコストで品質に優れる住宅の提供に強みがあるハウスメーカー。木造工法を採用し、年間1万棟を超える建築実績を誇る。
エースホーム 30~40万円 地域ごとに地元密着型の工務店が建築・管理を担当するフランチャイズのハウスメーカー。扱う住宅すべてが長期優良住宅に適しているのも強み。
三浦工務店 30~40万円 東京都足立区に本社を置く建設会社。
ロビンスジャパン 25~50万円 千葉県八千代市に本社を置き、輸入住宅を扱うハウスメーカー。
レオハウス 25.8~45万円 木造工法採用のハウスメーカー。太陽光発電を採り入れたオール電化の家づくりに強みがある。
アイダ設計 23~30万円 木造工法を採用しているハウスメーカー。低価格でありつつ、震度7に相当する耐震テストにも合格するほどの耐久性の高さが売り。
アイフルホーム 20~55万円 木造工法採用のハウスメーカー。低価格重視のハウスメーカーであり、規格化住宅(決まった規格の材料で作られる住宅)に強みがある。

こちらの一覧を確認すると、ハウスメーカーごとに値段が大きく異なることがわかります。

また、家の価格よりも住宅の性能(耐震性・断熱性など)を重視しているメーカーや、大手ハウスメーカーであるほど、「坪単価が高くなる傾向にある」と判断できます。

なお、坪単価は「依頼するハウスメーカーを決めるときの目安の1つ」です。

そのため、坪単価の価格だけで依頼するハウスメーカーを決めるのではなく、実際に営業マンなどに話を聞いてみることが大切です。

坪単価ごとに建てられる注文住宅の傾向と建築事例

それでは、それぞれの坪単価に応じて、どのような注文住宅が建てられるのでしょうか。

ここからは、坪単価ごとに建築可能な注文住宅の傾向と、坪単価ごとの注文住宅の建築事例をそれぞれご紹介します。

坪単価30万円台以下で建てられる注文住宅の傾向

坪単価30万円台以下の注文住宅の場合、なるべく安い建築費に抑えるための要素や工夫が多く含まれています。

そして、できるだけシンプルな形の住宅にすることにより、材料費や工事の手間などを少なくすることができます。

たとえば、坪単価30万円台以下のハウスメーカーの場合、間取りは完全にゼロから設計するのではなく、もともと人気の高いプランを参考にしつつ、購入者の意見を確認しながらいくつかの変更を行っていく規格住宅を提案するケースが多いです。

規格住宅を提案し、そこから変更を加えていく方が、設計にかかる費用や手間が少なくなり、低コストで住宅を作れるためです。

また、注文住宅の内装についても、施工に手間が掛かる塗り壁ではなく、代わりに施工の手間が少ないビニールクロスを標準で導入するケースが多くなっています。

さらに、設備や材料などをできるだけ大量に仕入れて、設備や材料の購入費をなるべく抑えようと努力しているローコストハウスメーカーもあります。

このように、坪単価30万円台以下のハウスメーカーであると、「住宅そのものの性能を落とすことなく、できるだけローコストで建築しようと努力している企業」が多いです。

また、坪単価30万円台以下のハウスメーカーに依頼する際には、公式サイトを見たり営業マンに話を聞いたりして、「どのようにして住宅の建築費用を抑えているのか」をチェックしてみるのがおすすめです。

そして、「住宅の品質に妥協せずに、企業努力でローコストでの注文住宅の建築を実現している」と判断できた場合、そのハウスメーカーへの依頼を検討すると安心でしょう。

坪単価30万円台以下の注文住宅の事例

坪単価30万円台以下で建てられた注文住宅の事例をご紹介します。

こちらの内容を参考に、「坪単価30万円台以下では、どのような家が建てられるのか」をイメージしてみましょう。

坪単価26万円:本体価格1,510万円2階建て+離れ

出典:スーモ

坪単価26万円で、本体価格1,510万円の新築2階建てであり、家の向かい側に離れがある注文住宅になります。

延床面積は197.96㎡あり、広い敷地に大きめの家を建てたい方におすすめです。

また、実際にこちらの住宅を建てる場合、住宅本体に加えて土地の値段も必要となるので、本体価格はあくまでも参考とお考え下さい。

坪単価26万円:本体価格1,510万円2階建て+離れの間取り
1階

出典:スーモ

2階

出典:スーモ

離れ

出典:スーモ

坪単価26万円で、本体価格1,510万円2階建てと離れの間取りになります。

1階部分と離れにそれぞれ広めの土間があり、玄関がかなり広々としていて開放感があるのが特徴です。

また、住宅の形がシンプルな四角形になっており、室内の壁の数もそれほど多くないため、安い坪単価での建築が実現されています。

2階部分に居住用に使えるスペースが3つほどあるため、2~3人家族で住むのにおすすめです。

「広々としていて開放感がある家を、坪単価30万円台以下で実現させたい」と考えている場合には、このような2階建てと離れのある注文住宅を検討してみてはいかがでしょうか。

坪単価40万円台の注文住宅の傾向

坪単価40万円台の注文住宅であると、内装・外壁・設備などのうち、重視したい部分に予算をつぎ込んで建築プランが立てられる傾向にあります。

たとえば、「住宅の窓は単価が安い引き違い窓で統一し、内装も安い材料だけを使用するが、キッチンだけは最新式のシステムキッチンを採用する」といったように、ごく一部の箇所に多めの予算をかけた家づくりが可能です。

または、「内装・外壁・設備をそれぞれ『それなりに高めのグレード』で統一して建築する」といったこともできます。

これらのことから、坪単価40万円で注文住宅を建てる場合、「どの部分を重視して予算をつぎ込むか」「シンプルで安くてよい箇所はどこか」などを家族で話し合いながら建築プランを立てることが大切です。

坪単価40万円台の注文住宅の事例

坪単価40万円台で建てられた注文住宅の事例をご紹介します。

こちらの内容を確認し、「坪単価40万円台以下では、どのような家が建てられるのか」を把握するための目安にしてみましょう。

坪単価41万円:本体価格1,329万円2階建て

出典:スーモ

坪単価41万円で、本体価格1,329万円の新築2階建ての注文住宅になります。

自然を感じさせるような外観デザインをしており、延床面積は109.71㎡となっています。

また、こちらの住宅を実際に建築する場合、建物の価格に加えて土地の値段も必要となります。そのため、住宅本体の価格はあくまでも目安としてお考えください。

坪単価41万円:本体価格1,329万円2階建ての間取り
1階

出典:スーモ

2階

出典:スーモ

坪単価41万円で、本体価格1,329万円2階建ての間取りになります。

1階部分に広めのリビング・ダイニングがあり、キッチンもリビング・ダイニングに面しているため、かなり開放感のある空間になっています。

2階部分には、それぞれの洋室のクローゼットに加え、家族で共用のファミリークローゼットもあるため、収納場所に悩まされることはないでしょう。

そして、2階部分にクローゼット付きの洋室が3部屋あるため、3人家族で住むのにおすすめの注文住宅です。

3人家族であり、坪単価40万円台での注文住宅を考えている場合には、このような2階建ての住宅プランを参考にしてみてはいかがでしょうか。

坪単価50万円台・60万円台の注文住宅の傾向

坪単価50万円台であると、坪単価40万円台に比べ、もう少しグレードが高めの設備・内装・外壁を一部のみ採用できる傾向にあります。

たとえば、「細心のモデルでありつつ、自動でフタが開閉するタンクレスタイプのトイレ」「最新式のうえに、オーブンが付属するシステムキッチン」などを導入した建築プランが実現可能です。

また、予算をかける範囲を広げて、「リビング・ダイニング・キッチンの床を無垢材(材木を切り出しただけの自然素材)のフローリングにする」といったプランで家を建てることもできます。

ただし、住宅の外壁・内装・設備について、「すべてをハイグレードのものにする」といったプランの実現までは難しいです。

そのため、坪単価50万円台の注文住宅でも、「どの部分に予算を費やして家を建てるか」をしっかりと考えて計画する必要があります。

また、坪単価60万円台の注文住宅の場合、坪単価50万円台と比べ、傾向にはほとんど違いがありません。

そのため、坪単価60万円台の注文住宅を建てる場合も、坪単価50万円台と同様に、「住宅のどの箇所にお金をかけるか」をしっかりと家族で話し合い、建築計画を立てていくことが大切です。

坪単価50万円台の注文住宅の事例

坪単価50万円台以下で建てられた注文住宅の事例をご紹介します。

「坪単価50万円台以下では、どのような家が建てられるのか」について把握するための参考にしてみてください。

坪単価55万円:本体価格1,900万円2階建て

出典:スーモ

坪単価55万円で、本体価格1,900万円の新築2階建ての注文住宅になります。

高断熱・高気密・高耐震を誇る「スーパーウォール工法」で建てられている家であり、室温を快適な状態に保つ「全熱交換型換気システム」も搭載しています。

窓の数が少なめであり、住宅の形はシンプルな四角形です。なお、延床面積は115.51㎡となっています。

また、土地を持っていない場合、建物本体の価格1,900万円に加え、土地の購入費も必要になります。

そのため、住宅本体の値段はあくまでも参考材料として考えるように注意しましょう。

坪単価55万円:本体価格1,900万円2階建ての間取り
1階

出典:スーモ

2階

出典:スーモ

坪単価55万円で、本体価格1,900万円2階建ての間取りになります。

1階部分のLDKが広めに作られていますが、玄関を開けたときにLDKが見えないように工夫された配置になっています。

また、2階部分には、ウォークインクローゼットとファミリークローゼットが揃っており、十分な収納スペースが確保されているのも特徴です。

2階部分に主寝室とフリースペースがあり、フリースペースは壁で区切ることで2人分の部屋にすることもできます。

そのため、2~3人家族で住むのにおすすめの注文住宅だと言えます。

坪単価50万円台で2階建ての注文住宅をお考えであれば、このような住宅の建築を検討にしてみるのも良いでしょう。

坪単価60万円台の注文住宅の事例

続いて、坪単価60万円台以下で建てられた注文住宅の事例をご紹介します。

こちらの内容を確認し、「坪単価60万円台では、建てられる注文住宅の内容」を把握し、建築プランを建てるときの参考にしてみてください。

坪単価61万円:本体価格1,990万円2階建て

出典:スーモ

坪単価61万円で、本体価格1,990万円の新築2階建ての注文住宅になります。住宅自体の形はやや複雑であり、玄関側に「コの字型」の中庭が設置されています。

また、108.47㎡の延床面積になっており、複雑な見た目に反して居住スペース自体は広いです。

なお、土地を持っていない状態でこちらの注文住宅を建てる場合、住宅本体価格だけでなく、土地の購入費用も必要となります。

そのため、建物本体の予算だけで家を建てられるわけではないのでご注意ください。

坪単価61万円:本体価格1,990万円2階建ての間取り
1階

出典:スーモ

2階

出典:スーモ

坪単価61万円で、本体価格1,990万円2階建ての間取りになります。

LDKの上部で、1階部分の2階部分の間に吹き抜けがあり、室内も開放的な作りになっています。

また、2階部分に洋室が2部屋あるため、2~3人家族で暮らすのにおすすめの注文住宅です。

2~3人の家族で、開放的な作りになっている注文住宅を検討している場合であれば、こちらのような注文住宅のプランを考えてみてはいかがでしょうか。

坪単価70万円台の注文住宅の傾向

坪単価70万円台の注文住宅であると、予算をかける部分と抑える部分のバランスを良くすることで、理想の間取りや外観、設備を持つ住宅を建てられる傾向にあります。

たとえば、「窓については安い引き違い窓(左右に開け閉めする窓)にするが、外壁にはタイル素材を使い、浴室には最新の高効率給湯器を採り入れる」といったように、コストを抑える部分を決めれば、さまざまな希望を実現可能です。

もちろん、住宅の内装・外装・設備などのすべてにお金をかけようとすると、坪単価70万円台では収まりにくくなってしまいます。

これらのことから、坪単価70万円台で注文住宅を建築する際には、「実現させたい希望とコストを抑えてもよい部分のバランス」を考えて、住宅の建築プランを立てていくことが大切です。

坪単価70万円台の注文住宅の事例

坪単価70万円台で建てられた注文住宅の事例をご紹介します。

こちらの内容を参考に、「坪単価70万円台では、どういった住宅を建てられるのか」を把握しておきましょう。

坪単価72万円:本体価格2,100万円2階建て

出典:スーモ

坪単価72万円で、本体価格2,100万円の新築2階建ての注文住宅になります。建物本体の形は複雑であり、延床面積は97.29㎡となっています。

なお、こちらの注文住宅を実際に建てる場合、住宅本体の価格に加えて土地の値段もかかります。

土地がなければその分だけ予算が必要になりますので、住宅本体の価格は参考程度にお考えください。

坪単価72万円:本体価格2,100万円2階建ての間取り
1階

出典:スーモ

2階

出典:スーモ

坪単価72万円で、本体価格2,100万円2階建ての間取りになります。

リビング・ダイニングの位置の上部で、1階部分と2階部分との間に吹き抜けがあり、広々と感じられる空間になっています。

リビングには大きな窓があり、室内への空気の入れ替えや採光に役立っており、気持ちよく過ごしやすいです。

2階部分には、収納スペースを備えた洋室が2部屋ありますので、2~3人家族で住むのに適しています。

住宅内もやや複雑な作りになっているため、シンプルさよりもデザイン重視で家を建てたい場合には、こちらの注文住宅を参考に建築プランを立ててみてはいかがでしょうか。

坪単価80万円台以上の注文住宅の傾向

坪単価80万円台以上の注文住宅であると、住宅の内装・外装・設備のグレードを全体的に高めたり、予算をかけたい部分にとことん予算を費やしたりするなど、住宅プランの幅が広い傾向にあります。

たとえば、「建物本体は最新式で高い断熱性と耐震性を誇るものをできるだけ採り入れるが、後から変更が可能な壁紙については安いものだけを使用する」「キッチン、トイレなどの水回りの設備はすべて最新式でハイグレードのものにするが、建物の形は施工の手間が少ない四角形にする」といったプランが実現可能です。

また、住宅での電気やガスの使用量を一目でチェックできるシステムの「HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)」や、太陽光発電システムなど、採り入れる際に多くの費用がかかる設備やシステムの導入も検討できます。

ただ、すべてのこだわりや理想を実現しようとすると、内容によっては坪単価80万円台を大きく超えてしまうこともあります。

そのため、もし坪単価80万円台で抑えたい場合には、希望の優先順位をしっかり考えて建築プランを立てていくことが大切です。

これらのことから、坪単価80万円台以上の注文住宅の建築を計画する場合、「全体的にお金をかけてグレードを高くするのか」「予算をかけたい部分に大きく予算を費やすのか」の方向性を決めるようにしましょう。

そして、できるだけ坪単価80万円台で抑えたい場合には、お金をかけなくて良い部分のコストを抑えることも考慮することが重要です。

そうしたうえで、希望に沿った内容の住宅を建築できるように、建築プランを立てていきましょう。

坪単価80万円台以上の注文住宅の事例

坪単価80万円台以上で建てられた注文住宅の事例をご紹介します。

こちらの内容をチェックして、「坪単価80万円台以上で建てられる注文住宅の内容や特徴」をイメージし、建築プランを立てるときの参考にしてみてください。

坪単価87万円:本体価格2,900万円2階建て+小屋裏

出典:スーモ

坪単価87万円で、本体価格2,900万円の2階建てで、小屋裏付きの注文住宅になります。

高気密・高断熱の性能を誇りながら、デザインにもこだわって建てられています。

延床面積は110.75㎡となっていて、複雑な形でありつつも室内が広々としているため、快適に過ごすことが可能です。

また、土地を所有していない状況でこちらの住宅を建てようとする場合、住宅本体価格に加えて土地の購入費用も必要となります。

そのため、住宅本体の価格はあくまでも目安としてお考えください。

坪単価87万円:本体価格2,900万円2階建て+小屋裏の間取り
1階

出典:スーモ

2階

出典:スーモ

小屋裏

出典:スーモ

坪単価87万円であり、本体価格2,900万円で2階建てと小屋裏ありの注文住宅の間取りになります。

リビング、ダイニング、キッチンが1つの空間でつながっており、広々と感じられるようになっています。

さらに、リビングの位置の1階部分から2階上部の小屋裏まで吹き抜けになっており、蚊かなり開放的です。

1階部分と2階部分、小屋裏にそれぞれ納戸やクロークなどの収納スペースが設けられており、家族の持ち物が増えていっても十分に対応できます。

また、洋室などの個人のスペースは少ないため、2人家族で住むのにおすすめです。

2人家族であり、ゆったりとした広い空間で暮らしたい場合には、こちらの住宅プランを検討してみるのも良いでしょう。

まとめ

注文住宅の坪単価はハウスメーカー・工務店ごとに大きく異なります。

そして、「大手のハウスメーカー」や「コスト以外の要素(設備の性能やデザインなど)を重視しているハウスメーカー」であるほど、坪単価が高いです。

また、坪単価が安いハウスメーカーであれば、全体的にコストを下げた家づくりをする傾向にあります。

その一方で、70万円や80万円などの高い坪単価で注文住宅を建てる場合には、最新式でハイグレードの設備・内装・外装を複数導入することも可能です。

今回の内容を参考にしつつ、用意できる建築予算を考慮しながら、自分と家族の考え方に合った住宅のプランを組み立てていきましょう。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
注文住宅の費用・相場

【新築】土地あり1000万円台や以内の注文住宅・家を建てられるのか?間取りや安く買うコツ

注文住宅の教科書:FP監修の家づくりブログ
新築の家を「1,000万円で建てることができるのか」という相談は多く受けます。家賃を支払い続けるのももったいないですよね。どうせなら一戸建て …
トップへ戻る