この記事をご覧の皆様は、マイホームを計画されている方も多いでしょう。
中には、「私は5,000万円かけられるので、良い注文住宅にできないか」と思う方がいるかもしれません。
特に土地の購入も必要な方は、5,000万円で土地と気に入った建物が手に入るのかも気になります。
実は5,000万円かけることができれば、土地のある・なしに関わらず良い注文住宅を建てられます。ただし実現するためには、3つの注意点があります。
この記事では注文住宅の事例と、良い注文住宅を建てるポイントを説明します。
注文住宅5,000万円はかなり良い家が建つ
注文住宅を建てる場合、5,000万円もかけるとかなり良い家が建てられます。それは良い材料を使うことや、あなたの希望に沿った家にできることが理由です。
注文住宅の相場は、最も高額な首都圏でも土地込みで4717.8万円、土地がある場合は3,627.0万円となっています。
5,000万円は相場よりも多い額ですから、その分を良い資材に変えることや、こだわった家を建てるための費用にまわすことが可能です。
なお注文住宅の詳しい相場については、この後の項目で解説します。
注文住宅の相場はいくらぐらい
注文住宅の相場は、土地込みの場合と土地がある場合で異なります。それぞれについて、相場となる金額を解説していきます。
土地込みの場合の相場
地 域 | 建設費(万円) | 延床面積:㎡(坪) | 坪単価 | 土地の価格(万円) | 総額(万円) |
全 国 | 2,734.3 | 113.3(34.27) | 79.78 | 1,304.9万円 | 4039.2 |
首都圏 | 2,624.9 | 107.8(32.60) | 80.51 | 2,092.9 | 4717.8 |
近畿圏 | 2,632.2 | 112.0(33.88) | 77.69 | 1,516.5 | 4148.7 |
東海圏 | 2,864.8 | 116.3(35.18) | 81.43 | 1,206.4 | 4071.2 |
その他 | 2,791.3 | 115.6(34.96) | 79.84 | 885.9 | 3677.2 |
フラット35利用者調査より引用
首都圏とその他の地域では相場が異なりますが、これは土地の価格が異なるためです。注文住宅の総額は首都圏で4,717万円と、全国平均よりも700万円ほど高くなっています。
これは土地の価格の差額とほぼ同じです。一方で、建設費はどの地域でも大きな差はありません。
このように、首都圏では土地が高額であることが、そのまま金額にはね返る形となっています。
土地がある場合の相場
地 域 | 建設費(万円) | 延床面積:㎡(坪) | 坪単価(万円) |
全 国 | 3,353.5 | 128.2(38.78) | 86.47 |
首都圏 | 3,627.0 | 127.0(38.41) | 94.42 |
近畿圏 | 3,408.1 | 126.9(38.38) | 88.79 |
東海圏 | 3,437.2 | 130.1(39.35) | 87.34 |
その他 | 3,193.0 | 128.5(38.87) | 82.14 |
フラット35利用者調査より引用
坪単価当たりで見ると、首都圏が94.42万円と最も高額です。一方で建設費は全国平均より8%程度上回るものの、他の地域よりも突出して高いとはいえません。
また土地がある場合の建設費は、全国平均で3,353万円です。これは土地込みの場合の2,734万円と比べて、2割ほど高くなっています。
土地込みで5,000万円の注文住宅の事例
ここからは土地込みで5,000万円の注文住宅について、事例を紹介しながら説明します。これらの注文住宅は、土地代が1,000~2,000万円かかることが実情です。
そのため3,000~4,000万円前後の範囲内で、住宅を建てることになります。
木の温かみのあるおしゃれな注文住宅
費用 | 3,000〜4,000万円 |
延床 | 144㎡ |
敷地 | 176.36㎡ |
階数 | 2階建て |
家族 | 家族(子供2人以上) |
期間 | 設計:12ヶ月 、施工:9ヶ月 |
最初に紹介する物件は、木の風合いを生かした、温かみのある住宅です。シンプルな材料でありながら、おしゃれに仕上げていることが特徴です。
これにより、「ぜひ住んでみたい」と思わせる美しさが感じられます。また外塀の上部にあるスリットや植物も、彩を添えるポイントの1つです。
内装・イメージ
2階のセカンドリビングから、1階のLDKを見た写真です。
青のソファは、部屋に対してちょうどよい幅です。また窓際のやわらかな日光や円形の照明、植物や壁際の絵画は、くつろぐためにふさわしい空間を演出しています。
こちらの写真は、ソファを部屋の中央部に持ってきた場合の例です。ソファ自体が低いため、部屋の見通しを妨げることがありません。
その一方でソファの青は部屋の中で目立ちますから、部屋を仕切る家具として使うこともできます。
また部屋の奥には、カウンターキッチンやダイニングがあります。明るい場所で食事ができることも魅力です。
間取り図
※クリックしたら拡大できます 出典:こぢこぢ一級建築士事務所
この住宅はロフトつきの2階建てで、北側と西側が道路に接する場所に建てられています。内部はロフトまでの吹き抜けを設けており、開放的な空間が魅力です。
また南側には1階にウッドデッキ、2階にバルコニーを設けています。晴れた日には、外のすがすがしい空気を家族だけの空間で、気軽に楽しむことができます。
一方で寝室や子供室は2階、家族が集まるダイニングは1階と、機能を分散させていることも特徴です。
軽井沢の大きな豪邸のような注文住宅
費用 | 設計・施工:3,600万円 |
延床 | 160㎡ |
間取り | 4LDK以上 |
階数 | 2階建て |
家族 | 家族(子供1人) |
大都市圏を離れると土地代が安い分、大きな建物を建てることができます。広い敷地の奥にたたずむ住宅は、空間をぜいたくに活用しており、まるで豪邸のようです。
緑に囲まれた中で、ゆったりくつろげる雰囲気も魅力です。
内装・イメージ
この住宅の特徴は、なんといってもテラスといえるでしょう。軒下の空間は広く、椅子とテーブルを置いても十分な余裕があります。
夏の夜なら、外で涼みながらビールやワインを飲みたくなる空間です。また穏やかに晴れた日なら、鳥のさえずりを聞きながらゆったり過ごせます。
こちらはLDKの写真です。開放感のある部屋であり、中央の黒い柱がアクセントとなっています。
柱の奥はキッチンとテーブルがあり、窓から入ってくる日差しが明るい印象を与えます。
一方で、柱の手前にはソファとテレビがあります。テレビの裏側は壁ですから、奥のスペースと比べると暗くなっています。このため、夜のくつろぎにふさわしい空間です。
出典:建築家 鈴木宏幸
洗面所やトイレ、バスルームにも、上質感を味わえる特徴があります。それぞれの空間は透明なガラスで仕切られているため、狭さや圧迫感がありません。
また床や壁にはタイルが、洗面台には落ち着いた色の木が使われています。このため、ふだんの生活で、ホテルに泊まっているような上質感が味わえることが魅力です。
またバスルームの窓から日差しが届くため、部屋全体が明るい空間となっています。緑を眺めながらゆったり入浴できることも、魅力の1つです。
コンパクトな「くの字」のおしゃれな注文住宅
費用 | 設計・施工:3,400万円 (外構/植栽工事費、設計監理費含む) |
延床面積 | 115㎡ |
敷地面積 | 206㎡ |
階数 | 2階建て |
家族 | 夫婦・カップル |
間取り | 2LDK |
期間 | 設計:4ヶ月 、施工:6ヶ月 |
この住宅は、よく見ると「く」の字の形で作られています。特徴的な形状ですが、一方でその形を目立たせない工夫もされています。
そのポイントは、画面中央に植えられている木にあります。木の存在により、特徴のある家とまわりとの調和を同時に実現しました。
加えて、グレーの壁も落ち着いた雰囲気を演出しています。
内装・イメージ
洗面所と洗濯機のスペースです。全体的にすっきりとした印象が特徴です。
洗面所の床は木の風合いを生かしており、奥のスペースとアクセントがつけられています。加えて蛇口の上にある鏡は、顔の高さに合わせていることも特徴にあげられます。
一方で、洗濯機の左側にあるガラスはすりガラスです。明るさを確保しつつ、プライバシーに配慮していることもポイントの1つです。
キッチンは機能的で、多くの収納スペースを用意していることが特徴です。使う頻度や目的にあわせて、自由自在に収納できます。
これだけ多くのスペースがあるなら、もう「入れる場所がない!」と悩む心配はありません。
また流し台の横に置けない調理器具も、反対側の台の上に置くことができます。このため後ろを振り向けばオーブンなどもすぐ使えるため、機能的なキッチンを実現しています。
出典:ニュートラル建築設計事務所
手前はリビング、奥はダイニングと階段になっています。白い壁と木の風合いを生かした床で、ナチュラルな雰囲気を感じることができます。
手前のリビングは天井の高さがおさえられているため、隠れ家のような空間です。落ち着いて過ごすことができるでしょう。
一方、奥のダイニングは吹き抜けとなっています。日差しも入るため、明るく落ち着いた空間となっていることが特徴です。
また階段の手すりの構造も、開放的な雰囲気を演出しています。
土地がある場合の5,000万円の注文住宅
土地がある方の場合、同じ5,000万円でもよりこだわった家を建てることが可能です。たとえば部屋のレイアウトにこだわる、材料にこだわるといったことができます。
ここでは、地方と都市部それぞれの場所で建てられた注文住宅を取り上げ、ポイントを解説していきます。
軽井沢の大きな2LDKの平屋
費用 | 設計・施工:4,800万円 |
延床面積 | 180㎡ |
階数 | 平屋 |
家族 | 家族(子供1人) |
間取り | 2LDK |
緑に囲まれたこの住宅は、大きな窓と左側のロフトが特徴です。外壁はブラウン系の色であり、周囲とよく調和しています。
また軽井沢という土地に対応するため、高断熱・高気密性の住宅であることも特徴です。
内装・イメージ
広い空間に、リビングとダイニングがまとめられています。スペースがあるため、大きな家具でも圧迫感を感じません。
また、大きな窓からは日差しに加えて、四季折々の美しさを感じることができます。
加えて、木の温かみを感じられる住宅であることも特徴です。冬は奥にある「まきストーブ」が、さらに暖かい空間を演出してくれるでしょう。
建物の中央部分には、テラスが配置されています。自然を感じられる場所であることはもちろん、家にアクセントをつける役割も果たしています。
またテラスは広々としているため、家族や友人が集まる空間として使えることも特徴の1つです。
出典:建築家 鈴木宏幸
洗面所とバスルームは、清潔感を持ちながら温かい色でまとめられています。ゆったりとした雰囲気で過ごすことができるでしょう。
また洗面所とバスルームの間はすりガラスであり、プライバシーにも配慮した設計です。
中庭のある家族が自然に集まる二世帯住宅
費用 | 設計・施工:4,800万円 |
延床面積 | 216.78㎡ |
敷地面積 | 336㎡ |
階数 | 2階建て |
家族 | 二世帯・多世帯 |
間取り | 4LDK以上 |
期間 | 設計:7.5ヶ月 、施工:7ヶ月 |
続いては、親族が集まって住む多世帯住宅を紹介します。正面の庭も広さがありますが、住宅は奥に長く広がっており、中庭もあります。
高齢者が住んでいることもあり、断熱性能が高いことも特徴です。
内装・イメージ
1階南側のダイニングキッチンは、左右に大きな窓がある開放的な空間です。また木材の色と白との組み合わせにより、温かく清潔な印象のスペースとなっています。
2階のバルコニーから中庭を見下ろしたところの写真です。玄関の前を兼ねた空間でありながら、落ち着いて過ごせることが特徴です。
中央の木は、家のシンボルとなっています。またダイニングキッチンとも直結しているため、住む人が集まる空間でもあります。
同じく2階の食堂から、茶の間を見た写真です。畳とフローリングの空間を、グレーの壁がまとめています。このため和室と洋室それぞれの特徴を出しつつ、一体感もある空間です。
また畳とカウンター、テーブルをそろえていることは、多世帯住宅の特徴です。日差しが入ることで、明るい空間になっています。
間取り1階
※クリックして拡大できます
間取り2階
※クリックして拡大できます
多世帯住宅の特徴として、キッチンやダイニング、トイレや浴室が複数備え付けられている点があげられます。
また住宅は、和室や中庭を挟んで南北に分かれていることも特徴です。このため、お互いの生活空間に干渉せずに過ごすことが可能です。
こだわって2年かかった建築家注文住宅
費用 | 5,000万円 |
階数 | 2階建て+地下室 |
家族 | 夫婦+子供3人 |
間取り | 4LDK以上 |
期間 | 2年以上 |
土地あり5,000万円の最後の例として、こだわりのある住宅をとりあげます。この住宅は外観をはじめとして、すべての部分をオーダーメイドしています。
このため、完成まで2年以上かかりました。画面の2階に見える部分は、ウッドデッキです。
内装・イメージ
この住宅の特徴は、夜に現れます。2階の明かりが強調されているため、まるで部屋が浮いているように見えます。加えて、入口の照明も印象的です。
2階のウッドデッキと、その奥に広がるリビング・ダイニングキッチンです。決して広い土地に建っているわけではありませんが、それが気にならないほどの大きな空間です。
2階のキッチンから見た写真です。キッチンは機能的にまとめられ、また部屋を見渡せる位置にあります。一方で中央部の柱は、家のシンボルになっています。
部屋全体は、暖色系の色でまとめられていることも特徴です。
間取り図
地下
1階
2階
出典:https://www.klasic.jp/construction/7508/
この住宅は、細長い敷地に建てられています。部屋数を少なくすることで、開放的な空間を用意していることが特徴です。
また、階ごとに部屋の役割も変えています。たとえば眺望が大切なテラスやリビング・ダイニングは2階です。
1階には玄関のほか、寝室や浴室があります。一方で眺望のいらない地下には、ワークルームやトレーニングルームが設けられています。
注文住宅5,000万円を建てる注意点
5,000万円あれば土地のある・なしに関わらず、注文住宅でこだわりのある家を建てることが可能です。
一方で、思い通りの家を建てるには注意すべきポイントもあります。ここでは注文住宅を建てる際にチェックしておきたい、3つの注意点を解説します。
こだわった家を建ててくれる業者を探す
ひとくちに注文住宅を扱う業者といっても、その営業方針はさまざまです。中には、値段ばかり高くて良い家を建ててくれない業者もあります。
このため複数の業者から見積もりを取る「相見積もり」を行い、値段と内容を比較することが重要です。
上に示した図の例では、同じ要件でも業者により、見積もり額が大きく異なることを示しています。
最も高い業者と安い業者では、1,400万円もの差額があります。相見積もりの活用により高い業者への発注を避けられるため、資金の有効活用が可能です。
また相見積もりにより、相場がわかる点もメリットの1つです。上の表では、5社中4社が2,100万円から2,500万円の間に納まっています。
これにより、相場は2,100万円から2,500万円であることもわかります。
土地を購入する方は土地代が高くなりすぎないようにする
土地を購入する方は、土地代が高くなりすぎないようにしましょう。適正な価格で土地を購入することで、より多くのお金を建物の部分にかけられます。
土地込みの場合、注文住宅の価格は土地代により左右されます。一方で、建物部分の費用は全国どこでもあまり変わりません。
このことは、冒頭の「注文住宅の相場はいくらぐらいか」でも説明したとおりです。
もし予算が決まっている場合、土地代が高くなるとその分建物の費用を削らなければなりません。
思い通りの家を建てられなくなる可能性がありますから、土地代が高くなりすぎないようにする工夫が必要です。
一括資料請求サービスを上手に活用する
注文住宅を扱う業者は全国に多数あるため、一括資料請求サービスの活用がおすすめです。その都度1社ずつ資料請求することは、大きな手間がかかります。
また直接住宅展示場に行くと現地でセールスを受けてしまい、あなたの時間が取られかねません。
このため一括資料請求サービスを上手に活用することで、時間を節約しながら良い業者を選べます。LIFULL HOME’SやSUUMOなどで、一括資料請求が可能です。
また、中にはポイントサイト経由で申込める場合もあります。この場合は無料で資料請求をしながら、ポイントをもらうこともできるためお得です。
まとめ
注文住宅に5,000万円かけられれば、土地がない場合でも良い住宅が建てられます。
良い住宅を建てるためには、こだわった家でも適正価格で建ててくれる業者を選ぶことが重要です。また土地込みで購入する場合は、できるだけ土地代を抑えることも欠かせません。
良い業者選びのためには複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが必須です。業者の資料は、一括資料請求サービスを使うと簡単に入手できます。
十分な検討をした上で、こだわった家を建ててくれる業者に依頼しましょう。
住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。
実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?
建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。
ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。
※お断り自由・完全無料