家相・風水

鬼門に玄関やお風呂、トイレやキッチンなどの水回りがある対処法

家相水回り

家相では、鬼門や裏鬼門の方角に玄関や水回りがあると「縁起が悪い」「凶相である」とされています。

だとしたら、「鬼門と裏鬼門には玄関・水回りを配置しなければ良い」と単純に思うかもしれません。

しかし日本では、鬼門・裏鬼門に玄関や水回りがある家が案外多くみられます。

キッチンやトイレ、浴室、その他の開口部等が鬼門上にない「100%吉相の間取り」というのは現実にはなかなか存在しないでしょう。

しかし、いろいろな対策法があるなら、それを実践して家相を良くしたいですよね。

この記事では、「鬼門に玄関や水回りがあると悪い理由」「鬼門が原因で起こり得る問題」「鬼門や裏鬼門への対処法」を紹介します。

あなたの家の間取りはどうなのか、ぜひチェックしてみてください。また、もし家相が原因と思われる問題を抱えているなら、対処法を知って問題解決にぜひ役立ててください。

鬼門(東北)に玄関・水回りがある間取り

鬼門玄関間取り

「鬼門とは何か?」というところから、鬼門に玄関や水回りがある間取りを解説します。

鬼門・裏鬼門とは

鬼門(きもん)とは、鬼(邪気)が出入りする方角だと言われ、北東の方角のことを指します。鬼門は古代中国から伝わってきた考え方で、日本では陰陽師(おんみょうじ)や神道(しんとう)等の影響を受け、「不吉な方位」であるとして広まっていきました。

裏鬼門(うらきもん)とは

裏鬼門(うらきもん)とは、鬼門と真反対の南西の方角のことです。陰陽道では、鬼門(東北)と裏鬼門(南西)の狭間は不安定になるとされ、そのライン上は不吉な方角だと言われています。

北東(鬼門)から、南西(裏鬼門)に向けては、とくに気の流れが激しいと考えられています。

そのため、そのラインには玄関や水回り等のマイナスの影響を生み出すものがない方が良いのです。

鬼門・裏鬼門の調べ方

上にある間取りの図で、鬼門・裏鬼門の方角の出し方を解説します。

鬼門・裏鬼門の調べ方
  • 長方形の間取りの4隅から2本の対角線引き、対角線が交わったところを部屋の中心点とする
  • 中心点から、南北、東西に線を引く
  • 真北と真東の中間が東北となる(真南と真西の中間は南西)

※東北の角度の範囲は、真北を0度と決めた場合、15~75度の間が鬼門(東北)となります。

風水の考え方では、すべての方角を均一に分けるので、その場合の鬼門は22.5~67.5度です。

ただ、現代の家の間取りは必ずしも正方形や長方形ばかりではありません。中心が求めにくい間取りの場合は、専門家に部屋を観てもらった方が確かかもしれません。

上記の図によると、鬼門の方角にトイレと浴室があり、玄関と洗面所も若干鬼門にかぶっています。家相的にはかなり「凶相」といえますね。

鬼門に玄関や水回りがあると悪い理由

鬼門に玄関や水回りがあると悪いとされる理由を解説します。各場所の性質を知ると、「鬼門は要注意」だと、より納得できてくるでしょう。

玄関

鬼門玄関

玄関を設置した場所は、玄関の靴で上がる場所が引っ込んでいる状態になりやすいです。この「引っ込み」は、家相では「欠け」と呼び、凶相につながります。

その「欠け」が鬼門の方角にあるとすると、より凶相が強まってしまうわけですね。

玄関は「外気(外からの気)」が家に入ってくる重要な場所です。鬼門には激しい気が流れていますが、その気が「欠け(凶相)」である玄関の気を家の中に激しく流し込んでしまいます。

そうなると、家の中が乱れた気でいっぱいになり、そこに住む人たちにもめ事や問題が多く発生してしまうのです。

お風呂

鬼門お風呂

家相においては、北東は、その家の住人の親・兄弟・親戚や土地・相続等の状態に影響する場所とされています。

したがって、北東に大量の水を使うお風呂があるとしたら、親・兄弟・親戚等から「何かにつけ水を差される(口を挟まれる・反対される)ことが多くなる」となるのです。

また、北東は人体においては「骨・関節」を意味するので、北東にお風呂があると、その家の住人が骨や関節の疾患を抱えやすいとも言われます。

腰の椎間板ヘルニア、側弯症等が北東のお風呂の影響であるとも考えられますよ。

トイレ

注文住宅トイレグレード

家相においてトイレはどの方角にあっても「凶相」の場所です。しかし、鬼門にトイレがあるのは大凶とされます。

水洗トイレがなかった時代では、トイレは常に臭気が漂い、湿気が多く、カビが生えやすい場所で衛生的にも良くなかったでしょう。

そのトイレが鬼門ラインにあれば、相当の運気の低下があり得ます。鬼門の激しい気の流れが、トイレの悪い気を家の中に拡大させてしまうわけですからね。

北東は日当たりも悪くジメジメしやすいので、これから家を建てるなら北東(鬼門)のトイレはできる限り避けることが賢明でしょう。

キッチン

キッチンリフォーム

キッチンは、調理の際に出るにおい、使用した食器の汚れ、生ゴミ等が発生する場所で、悪い気が溜まりやすいところです。換気扇やコンロの油汚れも放置しがちな場所かもしれません。

そのキッチンが鬼門にあれば、鬼門の激しい気の流れの影響で、悪い気が家全体に巡りやすくなります。

また、キッチンが南西(裏鬼門)にあれば、西日により熱がこもって食べ物が腐りやすいというマイナス点があります。

玄関・水回りがあると起こると言われている問題

鬼門に玄関や水回りがあると、どのような問題が起こると言われているのでしょうか。よくある具体例を紹介します。

親族間の人間関係の悪化

人間関係家相

鬼門に玄関や水回りがあると起こりやすいのが「親族間の人間関係の悪化」です。

とくに思い当たることがなくても、夫婦、親子、兄弟同士がなぜかいがみあったり、すぐにケンカになったりする状態を招きやすいです。

鬼門の作用は、そこに住む家族全員に及びますので、一概に「誰かが悪い」というわけではないのですね。

原因不明の家族の仲違いは鬼門ライン上の玄関や水回りかもしれません。

子供の病気

家相・風水子供病気

鬼門の作用は家族全員に及びますが、その中でもとくに弱い人にわかりやすく影響が出ることがあります。その代表が、体力・気力が十分ではない子供ですね。

子供がいつも疲れている、風邪を引きやすい、病気が治りにくい、原因不明の不調等があれば、鬼門の作用かもしれません。

子供に恵まれない

鬼門子供

子宝に恵まれないことが、鬼門の影響であることもあります。

鬼門の作用は人間関係に及びますから、夫婦の愛情面に悪影響が出れば、子宝が遠のく可能性もあるでしょう。

財産に関する問題

鬼門財産

鬼門はとても「神聖で位が高い方角」です。

そのため、不動産運や財産運にも大いに影響を及ぼします。鬼門に玄関や水回りがあると、財産問題が発生することもありますよ。

鬼門にある玄関や水回りを不潔にしておくと、財産をだまし取られる、散財する、財産を安値で手放してしまう等の、思いがけない事態を招くこともあり得ます。

鬼門や裏鬼門の対処法

ここまでの話で、鬼門や裏鬼門にとても怖いイメージを持った方もいるかもしれません。

しかし、鬼門・裏鬼門を「神聖で大切な場所」として日々扱えば、運気は高まっていきます。

ここから、鬼門や裏鬼門への対処法を紹介します。実践すれば、あなたの家相はより大吉に向かいますよ。

部屋の掃除をする

鬼門部屋掃除

鬼門・裏鬼門への対処法として最優先に実践したいのが「掃除」です。とにかく鬼門ライン上を清潔に保つことですね。

日々、風通しを良くし、整理整頓を心がけ、掃除と手入れをまめに行ないましょう。できれば鬼門ライン上にはゴミ箱も置かない方が理想的です。

窓やドアを開きっぱなしにしてはいけない

玄関ドア

鬼門・裏鬼門には窓やドアがない「壁」であることが望ましいです。

しかし、すでに窓や玄関がある場合は開きっぱなしにしないよう注意が必要です。鬼門上の激しい気の流れが常に家の中の気を乱すことになります。

鬼門に和室の窓等がある場合は、そこに障子を取り付けることも有効な対処です。

盛り塩を置いて清める

鬼門盛り塩

塩には、穢れ(けがれ)を清め、場を浄化する作用があり、神様へのお供え物にもされるものです。

したがって、鬼門・裏鬼門に盛り塩を置くことは運気上昇につながります。

盛り塩は簡単にできますし、キレイに盛りたいなら市販の盛り塩キットもおすすめです。実践したら毎日取り換えてくださいね。

神社のお守り・お札を飾る

神社お札

神社のお札やお守りを飾ることも、鬼門・裏鬼門への対処法です。陰陽師ではお札を使って鬼門からの災いを封じていました。

鬼門に置くお札は神社やお寺に行けば手に入れられますし、ない時はネットで購入することもできます。

神社で厄除けをしてもらう

鬼門厄除け

自分で鬼門にさまざまな対処をしても不安な方は、神社で厄除けをしてもらうのも方法のひとつです。

家相に関する悩みが相談できたり、鑑定を依頼できたりするかもしれません。

しかし、厄除けをしてもらっても、日頃、鬼門ラインの掃除やお手入れを怠っては厄除けの効果もあまり続かないでしょう。

ヒイラギなどのトゲのある植物を置く

鬼門トゲ

トゲには災いを遠ざける効果があると言われています。ですので、ヒイラギ等のトゲのある植物は鬼門・裏鬼門への対処に役立ちます。

植物はもちろん元気でイキイキしているものが良いですから、枯れかけていたり、弱っていたりするものは取り換えましょう。

南天を植えると魔除けになる

南天鬼門玄関

赤い実が特徴的な南天には「難を転じる」という意味があります。

運気を上げる植物のひとつとして人気ですよ。日々お手入れをし、鉢の周りもキレイに保っておいて、鬼門ライン上に置いておきましょう。

猿の置物や水晶を置く

猿置物

鬼門である北東は丑寅(うしとら)の方位で、その反対方向は未申(ひつじさる)です。

そのため、さるの置物等は、「鬼門からの災いを中和してくれる」と言われています。

また、パワーストーンである水晶も場の浄化作用を持っているので、水晶を手にした猿の置物もおすすめです。

明るい香りを使うと気を追い払える

鬼門香り

アロマ等の明るい香りも、鬼門・裏鬼門への対処に活用できます。

心地よい香りには場所や空間を浄化する力がありますので、鬼門ラインに使用することで運気アップにつながりますよ。

あまりにも強い香りや芳香剤は適しません。ほのかにやさしく香るものを選びましょう。

明るい色の花で玄関を鮮やかにする

鬼門花

家相において玄関が明るいことは、非常に運気を上げます。鬼門に玄関があるなら、なおさら明るくすることが望ましいですね。

それには、明るい色の花で玄関を鮮やかにすることが、とても有効です。

飾るのは明るい色の花で、なるべくイキイキと元気に咲いているものを選びましょう。しおれたり弱ってきたりしたら早めに取り換えてください。

新築注文住宅は鬼門を意識した家づくりをする

新築注文住宅をこれから建てるのであれば、ぜひ鬼門を意識した家にしましょう。

昔の時代は、一般の人が家相を意識して家を建てることは、少々困難だったかもしれません。

しかし現代においては、家相というものがかなりメジャーになってきて、家づくりに家相が普通に取り入れられるようになってきました。

以下に、新築の家に家相を活かすポイントを紹介します。

プロに家相鑑定してもらう

風水を相談

家相の良い家づくりをするには、プロに家相鑑定してもらうことが一番でしょう。自分で家相を良くしようと思っても、素人がそう簡単にできるものではありません。

家相は、知識と経験・実績が豊富なプロに任せることが最も安心で確かです。

ただ、プロに依頼するにしても、最初は何人かに当たってみることをおすすめします。その道の専門家とはいえ、家相鑑定の方法には人によって若干の違いがあるからです。

ですので、複数の専門家から意見を聞いたうえで、あなたが「最も信頼できる」と判断したひとりを選ぶと良いでしょう。

後で変更できないため後悔しない家づくりをしよう

家は一度建ててしまったら、後から直すことはとても大変ですよね。そうならないためには、計画・設計段階から鬼門対策をしっかりとすることです。

業者や家相鑑定家とも、自分で納得がいくまで相談や打ち合わせをしてください。

業者に任せっきりにした結果、「こんなはずじゃなかった・・・」「もっとこうしておけば・・・」という状況になっても、「後悔先に立たず」です。家づくりの経過は自分自身で

しっかり把握しながら進めてくださいね。

風水・家相に特化した一括資料請求サービスを活用

鬼門対策をしっかりとしてくれる業者を探して回るのは、案外大変かもしれません。どこからどう当たっていけば良いのかも、なかなかわからないでしょう。

ただ、そういう時に便利で役に立つのが「一括資料請求サービス」です。ネットで「建てたい家の条件」を打ち込んで送信するだけで、その情報が全国の優良ハウスメーカーに届けられます。

すると次は、複数のハウスメーカーからあなたに家の建築プランが送られてきます。

あなたはそれら情報を、家に居ながらじっくりと比較検討できるわけです。もちろんサービスは無料ですよ。

家の条件を打ち込む際には、「風水や家相の良い家」という条件を付ければ、それに応じてくれる業者が返信してくれます。自分で一軒一軒探す苦労はもういりません。

あなたの希望に合った業者を絞り込んでいくために、ぜひ「一括資料請求サービス」を活用しましょう。

合わせて読まれている記事
トップへ戻る