現在、人気が出てきている住宅として、「平屋」の住宅があります。
平屋にはどのようなメリット・デメリットがあり、建てるときにはどのようなことに注意するべきなのでしょうか。
こちらのページでは、平屋の特徴、メリット・デメリットについてご紹介します。
平屋の建築をご検討中であれば、ぜひ今回の内容を参考にしていただければ幸いです。
平屋とは何か。特徴・基本情報を確認
平屋とは、「2階以上の階が存在しない住宅」のことを指します。
平屋は2階建てに比べてコンパクトな住宅になるため、「必要な分の居住スペースと収納空間があればOK」と考えられる方には最適の家になるでしょう。
もちろん、平屋であっても建てる土地が広ければ、その分だけたくさんの居住スペースや収納空間を設置することが可能です。
平屋に人気がある理由
現在では「平屋を建てたい」と考える方が増えてきています。
そして、平屋が人気の理由は「老後での暮らしやすさ」や「地震に対する強さ(耐震性)」などによるものです。
平屋の住宅であれば階段がないため、足腰が弱りがちな老後でも快適に暮らしやすいです。
さらに、平屋を建てる方の中には、高齢になってからのことを考えて、「玄関やトイレに手すりを設置する」といった「バリアフリーの平屋」を建てる方も多くいらっしゃいます。
また、平屋は2階建て以上の住宅に比べて軽いため、2階建て以上の家よりも地震に強い住宅になります。
日本は地震大国ですから、平屋のように耐震性に優れる家を建てて住む方が、2階建て以上の住宅よりも安心して生活しやすいと言えるでしょう。
平屋のメリット
平屋のメリットとしてあげられるものには、以下のポイントがあります。
家族同士でのコミュニケーションが取りやすい
平屋であると、リビングやキッチン、寝室などの居住スペースすべてが1つの階に存在する形になります。
これによって、家族同士で顔を合わせることが多くなり、家族間でのコミュニケーションが取りやすいです。
また、家族間でのコミュニケーションをできるだけ取りやすくしたい場合には、リビング、ダイニング、キッチンを1つの空間にしたり、キッチンを対面式のオープンキッチンにしたりすると良いです。
2階建てに比べて安定する構造になる
日本は地震が起こることが多い「地震大国」であるため、住宅の耐震性は必ず重視するべきポイントだと言えます。
そして、住宅の耐震性に大きく関係するものとして、「住宅本体の重量」があげられます。その理由は、住宅本体が重ければ重いほど、地震によって大きく揺れてしまうためです。
平屋の住宅であると、2階建ての住宅と比べて重量が軽くなります。このことから、平屋の方が2階建てよりも地震に強くて安定した住宅であると言えます。
階段部分のスペースを有効活用
平屋の住宅は2階建ての住宅と違って1階部分しかないため、階段を設置する必要がありません。
そのため、平屋の住宅であれば、2階建ての住宅で設置する必要がある「階段のスペース」の分を、別の居住スペースや収納空間などに使用することが可能です。
なお、2階建て住宅であると、階段を設置するためのスペースとして約4畳分の面積が必要だとされています。
4畳ほどのスペースであれば、収納スペースだけでなく、寝室や書斎、収納スペースなどとして使うのに十分な広さがあります。
そのため、平屋を建てる場合であれば、階段を設置しない分だけ部屋を1つ増やすことも可能です。
メンテナンスしやすいうえに費用が安く済む
平屋でも2階建てでも、住宅を建てて住み続けていれば、徐々に傷んでくる箇所が出てきてしまうものです。
そして、できるだけ住宅の傷む箇所を減らしたり、長持ちするようにしたりするためには、日々の掃除やメンテナンスがとても重要になります。
平屋の住宅であれば、2階建ての住宅よりもコンパクトサイズのため、2階建てよりも掃除をするのが楽です。
また、外壁塗装などの業者によるメンテナンスを依頼する場合、平屋であれば2階建てのように足場を組む必要がないため、2階建てよりもメンテナンス費用を安く抑えることも可能です。
階段がなくて老後も安心して暮らしやすい
家を建てて住み始めたころは若くても、長く住み続けていけば、誰でも高齢によって階段の上り下りなどが大変になってきます。
そして、平屋は2階建てと違って階段自体がないため、2階建てのように階段の上り下りに悩ませられることはありません。
そのため、平屋は2階建てに比べて、高齢になってからでも快適に住みやすい住宅であると言えます。
さらに、高齢になったときのことを想定し、「玄関やトイレなどに手すりを付けておく」などのバリアフリーを意識した平屋を建てていれば、さらに安心して老後の生活を迎えられるでしょう。
平屋のデメリット
平屋にはさまざまなメリットがありますが、メリットだけでなく、いくつかのデメリットも存在するため注意が必要です。
そして、平屋のデメリットとしてあげられるものには、以下のようなものがあります。
工事にかかる坪単価が高くなりやすい
坪単価とは、「建坪1坪あたりにかかる建築費用の価格」のことです。
そして、同じ建坪の平屋の住宅と2階建ての住宅を比較すると、2階建てよりも平屋の方が坪単価が割高になります。
その理由は、2階建てよりも平屋の方が、基礎部分の面積や屋根のサイズが大きくなり、その分だけ1坪あたりの施工の手間が大きくなってしまうためです。
このことから、平屋の住宅を建てる場合、2階建てよりも坪単価が多くかかってしまうことに注意して住宅プランを検討しましょう。
部屋数を増やすには広い土地が必要になる
2階建ての住宅であると、1階部分と2階部分のそれぞれに居住スペースを設置することが可能です。
その一方で、平屋の住宅の場合、1つの階にすべての部屋を設置することになります。
そのため、平屋の住宅で部屋数や居住スペースを増やしたい場合、2階建てを建てる場合よりも広い土地が必要になってしまいます。
プライバシーの確保が難しい
平屋の住宅の場合、「2階建ての住宅に比べて、家族と顔を合わせる機会が多くなりやすい」というメリットがありました。
それは逆に言ってしまうと、「家族間でのプライバシーを確保しづらい」というデメリットにもつながることになります。
そのため、家族間でのプライバシーを確保したい場合、「リビングから寝室を離し、リビングでの会話で寝室の家族を眠りから起こさないようにする」などの工夫が必要です。
こうした工夫により、家族間でのプライバシーが確保しやすい間取りにすることが可能です。
また、平屋であると2階建てに比べて、採光や通風のために設置する窓の数が多くなり、隣近所からの視線が気になりやすくなります。
この場合には、「浴室やトイレを道路側から離し、道路側の通行人に浴室やトイレの様子がわからないようにする」といった工夫を採り入れ、隣近所からの視線が気になりにくくするのが良いでしょう。
日あたりの確保が難しい
平屋の住宅であると、建築面積が広ければ広いほど、住宅内の中心部分に日が当たりにくくなります。
平屋の住宅を建てる場合、建物の形を細長くして、それぞれの部屋に窓を設置する場合であれば、そこまで日当たりが悪くなる心配はいりません。
ただし、平屋の形を正方形にしていて、建物の中心部が外側の部屋で囲まれている場合、建物の中心部に日が当たりやすくするための工夫をする必要があるでしょう。
建物の中心部分の日当たりを確保する方法としては、「中庭を設置する」「建物の中心部に天窓を設置する」といったものがあげられます。
ただし、これらの対処法を採ることで建築費が割高になってしまう恐れがあるため、予算と相談しながら導入を検討するべきでしょう。
防犯面での不安を感じやすい
平屋の住宅の場合、1つの階しか存在せず、住宅の周りに採光や通風のための窓を多く設置することになります。
これにより、泥棒の侵入経路となる場所が増えてしまうため、防犯面でも十分に注意する必要があるでしょう。
住宅の防犯性能を高める方法としては、「窓ガラスをすべて二重ガラスにして、割られにくくする」「見通しの悪い場所に防犯カメラを設置する」といった手段が有効です。
平屋と2階建てでメリット・デメリットを比較
平屋とよく比較される住宅のタイプとして、「2階建て」があります。
そして、平屋と2階建ての両方のメリット・デメリットを知っておくことで、「自分たち家族にはどのようなタイプの住宅が適しているのか」をイメージすることが可能です。
そこでこちらでは、2階建てのメリット・デメリットをそれぞれご紹介したうえで、平屋と2階建てとのメリット・デメリットの違いを比較してみましょう。
2階建てのメリット
2階建てのメリットとしてあげられるものとして、以下のポイントがあります。
坪単価が安くなる
平屋の住宅に比べて、2階建ての住宅の方が坪単価が安くなります。
その理由は、平屋より2階建ての方が、基礎部分や屋根の面積が小さくなるからです。
そのため、坪単価の面で考えると、平屋より2階建ての方が、同じ坪数でも安く家を建てやすい傾向にあります。
狭い土地でも居住スペースを増やしやすい
2階建て住宅の場合、当然ながら1階部分と2階部分にそれぞれ部屋を設置することが可能です。
そのため、1つの階にすべての部屋を設置する平屋に比べて、狭い土地であっても居住スペースを増やしやすいです。
日あたりを確保しやすい
2階建ては平屋とは異なり、建物自体を大きくしなくても、部屋数を多く確保することができます。
そして2階建ての場合、建物自体が大きすぎず、1階部分と2階部分の両方に採光用の窓を必要数まで設置していれば、室内を日あたりの良い状態にすることが可能です。
プライバシーを確保しやすい
2階建ては平屋に比べると、1階部分に採光や通風用の窓を数多く設置することがないため、隣近所からの視線が気になりにくくなります。
また2階建ての場合、2階部分に寝室や子供部屋などを設置しておけば、家族間のプライバシーを確保しやすいです。
これらのことから、平屋よりも2階建ての方が、隣近所や家族間でのプライバシーを確保しやすい家づくりができると言えます。
2階建てのデメリット
また、2階建てがもつデメリットとなっているものには、次のようなポイントがあげられます。
階段の設置にスペースが取られる
2階建ては平屋とは異なり、2階部分に行くための階段を設置しなければなりません。
さらに、1階部分と2階部分の両方に、階段に行くための廊下やホールの部分も設置することになり、それによって居住スペースが大きく削られてしまいます。
家族間のコミュニケーションが取りにくくなる
2階建てのメリットとして、「家族間のプライバシーが確保しやすい」とお伝えしましたが、逆に言えば「家族間のコミュニケーションが取りにくい」というデメリットに取ることもできます。
家族がそれぞれの自室で過ごす機会が多くなれば、家族同士でコミュニケーションをとる機会が減っていき、家族が疎遠になっていってしまう恐れがあるでしょう。
なお、家族間でのコミュニケーションの減少を防ぐ方法として、「階段をリビング階段にする」「リビングを吹き抜けにする」といった方法がありますが、「冷暖房効率が落ちる」というデメリットもできてしまいます。
平屋に比べると安定しない
2階建ての方が平屋よりも重量が重くなります。そのため、地震が来た際には平屋よりも2階建ての方が大きく揺れやすいです。
これにより、平屋よりも2階建ての方が、耐震性に劣る傾向にあります。
メンテナンス費用が多くかかる
2階建ては平屋よりも住宅の高さがあるため、外壁塗装などのメンテナンスを依頼する際には、足場を組む必要があります。
このことから、2階建ての方が平屋よりもメンテナンス費用が高額になりやすいです。
また、平屋よりも2階建ての方が、室内が広かったり間取りが複雑だったりするため、普段の掃除についても平屋より2階建ての方が大変です。
高齢になると階段の上り下りが大変
高齢になると若い頃に比べて足腰が弱まり、階段の上り下りが大変になってしまいます。
そして、2階建ての住宅に住んでいて、寝室が2階にある場合には、毎日階段を上り下りすることになり、快適に生活しづらくなってしまうでしょう。
平屋と2階建てのメリット・デメリットを表で比較
平屋と2階建てのメリット・デメリットを表で比較すると、以下のように表すことができます。
平屋 | 2階建て | |
メリット | ・家族同士でのコミュニケーションが取りやすい
・2階建てに比べて安定する構造になる ・階段部分のスペースを有効活用 ・メンテナンスしやすいうえに費用が安く済む ・階段がなくて老後も安心して暮らしやすい |
・坪単価が安くなる
・狭い土地でも居住スペースを増やしやすい ・日あたりを確保しやすい ・プライバシーを確保しやすい |
デメリット | ・工事にかかる坪単価が高くなりやすい
・部屋数を増やすには広い土地が必要になる ・プライバシーの確保が難しい ・日あたりの確保が難しい ・防犯面での不安を感じやすい |
・階段の設置にスペースが取られる
・家族間のコミュニケーションが取りにくくなる ・平屋に比べると安定しない ・メンテナンス費用が多くかかる ・高齢になると階段の上り下りが大変 |
平屋と2階建てのメリット・デメリットを比較すると、平屋の方が2階建てよりも耐震性が高くて老後も安心して生活できることがわかります。
また、平屋の方が坪単価は高くなりますが、2階建てのように階段を設置しない分だけ施工費用が減り、メンテナンス費用も掛かりにくいと言えるでしょう。
これらのことから、「耐震性に優れる」「階段がなくて老後も安心して暮らしやすい」「メンテナンス費用がかかりにくい」といったメリットを重視する場合には、平屋の建築を前向きに検討してもいいのではないでしょうか。
まとめ
平屋はコンパクトで掃除やメンテナンスがしやすく、重量が軽いことから耐震性にも優れています。
さらに、階段を設置しないことから、足腰が弱りがちな老後でも快適に過ごしやすいです。
その一方で、居住スペースを多く確保するために広めの土地が必要だったり、建物のサイズが大きくなるほど採光が難しくなったりするといったデメリットもあります。
そのため、平屋のメリットを重視し、「住宅の中心部に採光用の天窓を設置する」などでデメリットを解消できる場合には、平屋の住宅プランを立ててみるのが良いでしょう。
今回ご紹介した内容を参考にしていただき、平屋のメリット・デメリットを踏まえつつ、ぜひ平屋の住宅プランをご検討ください。
住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。
実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?
建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。
ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。
※お断り自由・完全無料