平屋

平屋を予算1300万で建てたい!事例やローコストで建てるコツは?

平屋1300万円

平屋を建設する祭、1,000万円台で建てたいですよね。平屋建てなので、コストを抑えたいと思うものです。

とはいえ、初めての注文住宅ではいくらぐらいの費用があればいいのかわからないのではないでしょうか。

そこで今回は、1,300万円で平屋を建てる方法をご紹介します。

1,300万円という低予算で平屋を建てるためのポイントや住宅ローンの月々の返済額など、お伝えします。

平屋でローコスト住宅を建てたいと思っている方や、平屋にこだわって家づくりをしたいという方はぜひ参考にしてください。

総額1300万円で平屋新築は建てられるのか

ローコスト住宅の登場により、建物の本体価格が非常に安いメーカーも増えています。

建物の本体価格を1,000万円以下に設定しているメーカーや、安いと本体価格を500万円まで下げているところもあります。

これを可能にしたのは技術の進歩はもちろん、素材の一括生産や現場での作業量を減らすことでの人件費削減など、各メーカーの様々な努力の結果です。

また、2階建ての方が安くなるというイメージもありますが、実際はほとんど変わりありません。

メーカーの提示する坪単価は、土地の坪数ではなく施工面積で計算されています。平屋でも2階建てでも同じ面積の工事を行うのであれば費用は変わらないのです。

平屋は2階建てに比べてコストを下げられる

さらに、平屋であれば2階建ての住宅に必要な階段や、水回り(トイレを1階と2階に設置)などをカットできます。その浮いた分の資金を別のところに回せるという利点もあります。

ただ、注意しなければならないのは土地です。すでに土地を持っている場合は建物の本体価格を意識するだけでいいです。

しかし、土地も同時に購入する場合は土地の価格も意識しなければなりません。

平屋を建てようとした場合、2階建ての住宅よりも広い土地を安く見つけなければならないのです。

そのため、立地条件はある程度目をつぶることも必要になります。

土地を購入する場合は家と土地を両方同じ業者で買う

建物だけでなく、土地も購入したい場合は業者に建物と土地の両方を見積もりとしてお願いすると費用を抑えることができるケースがあります。

それは、業者が所有している土地はその業者が価格を設定しているからです。

時価にも左右される場合はありますが、多くは「このくらいの価格なら交渉できる」という中で決められています。建物や土地単体では割引が出来なくとも、両方同時に契約をするとなると割引をしてくれる場合もあります。

また、土地と建物を別々に探してしまうと、変形地や狭小地の場合に追加工事が必要です。

その分、費用がかかるので予算オーバーになったり、間取りが入りきらなかったりするリスクが高くなります。

安い土地と建物の本体価格が安いメーカーを見つけることができれば、1,300万円で平屋を建てることはできます。

トータルの費用を抑えるためにも、土地も同時に購入する場合は、業者に両方の見積りをお願いするようにしましょう。

住宅ローン:1300万円の月々の返済額

新築住宅を購入する際、住宅ローンの返済をムリなく行えるように考える必要があります。
返済期間も他のローンと比べて長くなるので、月々の返済額の負担は可能な限り安いほうがいいです。

そこで、ここでは1,300万円の住宅を建てる際の月々の返済額の例をご紹介します。

※ボーナス払いなし、元利均等返済で計算をしています。

1300万円の変動0.7%の住宅ローン

返済期間30年 返済期間35年
頭金なし 40,045円 34,907円
頭金200万円 33,884円 29,537円

変動金利0.7%でローンを組むと、頭金なしの返済期間30年でも月々の返済額は約4万円です。2DKでもこの家賃より高いところがあるので、そう考えるとかなり安いです。

また、頭金200万円を準備し、返済期間を35年にすると月々3万円以下の返済でマイホームを手に入れることができます。

安い1Rのアパートとほとんど変わらない金額なので、月々の返済による負担を最小限に抑えることができます。

頭金なしの返済期間30年と頭金200万円の返済期間35年で比べても、月々の返済額の差は約1万円です。

返済期間を短くしたい場合は、その分節約をしたり、副業で差額分を補填したりすることで現在の生活スタイルを変えることなく、住宅ローンを組むことが可能です。

1300万円の固定1.5%の住宅ローン

返済期間30年 返済期間35年
頭金なし 44,865円 39,803円
頭金200万円 37,963円 33,680円

どのパターンを見ても、平均的なアパートやマンションの家賃相場よりも安い返済額になっています。

特に返済期間35年にした場合、頭金がなくとも4万円以下の返済額です。

一般的に2人暮らしの場合でも月々の家賃は5~6万円程度なので、月々の負担も小さくすることができます。

変動金利と比べて約4,000円~5,000円ほど、月々の返済額が多くなります。

これは固定金利の場合、完済まで月々の返済額が変わらないため、変動金利よりも支払う利息が多いからです。

変動金利は月々の返済額が増える恐れがある

変動金利の場合、利息分を抑えることはできますが月々の返済額が変わるリスクがあります。市場の動向や金利水準によって利率の見直しが行われるからです。

利率が高くなることが決定しても、数年の間は返済額に変動はありません。

しかし、その間の支払額のうち利息分が増え、元金返済額が減らされてしまいます。さらに、5年後に金利が元に戻らなかった場合は、月々の返済額が増額されます。

基本的には1.25倍以上にならないように設定されますが、月々の返済額が変わることは生活に支障をきたす恐れもあります。

安さだけではなく、変動金利のリスクも踏まえた上で住宅ローンは契約するようにしましょう。

住宅ローンといえど、ローン会社によって借入総額、利率などの条件は全く違います。

基本的には、建物や土地の見積りをお願いした業者が提携しているローン会社を紹介してくれます。

少しでも安く安全にローンを組みたい場合は、ローン会社の比較を行うようにしましょう。

平屋1300万円の事例や間取り

新築住宅で安く平屋を建てるときにこだわるべきところは間取りです。

価格だけを意識して間取りをムリヤリ調整してしまうと、安くても住みづらい家になってしまいます。

特に平屋の場合、部屋同士の距離が近くなりやすいことがデメリットです。壁が薄い場合など、少しの音でも隣の部屋に聞こえてしまいます。

また、配置によっては家事動線が長くなり、家事のしにくい住宅になる可能性もあります。
せっかく買ったマイホームなら、ストレスは少ない方が絶対にいいです。

そこで、実際に1300万円で建てられた平屋の間取りをご紹介します。平屋の購入を考えている方はぜひ参考にしてください。

南玄関23.6坪タイプ:1,000万円

平屋1200万円間取り

出典:https://compact-house.jp

家の中央にダイニングとキッチンを、角に洋室3部屋を配置した間取りです。左の洋室2部屋は壁ではなく収納を用いて区切ることで、防音効果をもたらしています。

また、右側の洋室は収納と浴室で囲むことで静かな空間を創り上げています。寝室にすると夜もゆったり眠れそうですね。

また、トイレを玄関に入ってすぐの位置に配置し、周りを収納、物入スペースで囲むことでトイレの音が外に漏れない設計になっています。

ダイニングから各部屋への動線も短く、通勤動線が交わりにくくなるような作りになっています。朝のドタバタ時でも動きやすく、ストレスの少ない間取りです。

1,000万円のローコストでありながら、家の中の動きがスムーズにできるような工夫が存分に盛り込まれており、とても過ごしやすい間取りになっています。

北玄関24坪タイプ:1,007万円

注文住宅平屋1200万円間取り出典:https://compact-house.jp

リビングとキッチンを最大限広く取った間取りです。これだけ広いリビングであれば、家族の会話も弾みそうですね。

キッチンも対面式を採用しているため、料理をしながらリビングの様子を把握することができます。小さなお子さんがいても安心できる設計です。

トイレと洗濯場が隣同士で周囲を収納やスペースで囲むことで、音漏れがしにくい間取りに工夫されています。これにより、各洋室が静かで過ごしやすい空間になっています。

また、北側と南側に4つずつ窓があり、風通しのよい間取りです。これなら24時間の換気設備と併用して窓を開けて換気が行えるので、シックハウス症候群対策もバッチリです。

また、西日が入らないように西側に窓を設置していないので、夏に暑すぎない快適な間取りを実現しています。

南玄関27坪タイプ:1,062万円

注文住宅平屋1200万円間取り出典:https://compact-house.jp

広いリビングに8帖の洋室が2部屋、さらに6帖の洋室と広々とした空間を提供してくれる間取りになっています。

浴室、洗濯場を北東の角に配置することで、広い洋室2部屋への音漏れを防止しています。

また、西側の8帖の洋室は壁側に押入れを配置することで、夏のキツイ西日対策もバッチリです。収納スペースも3か所設置しているので、フロアに物の溢れないスッキリした状態がキープできます。

家事動線、通勤動線が短いわりに、各部屋が離れているため動線の交わりが少ないことも特徴です。

これにより、非常に快適で動きやすい間取りになっています。

1,100万円以下という価格を考えると、非常にコストパフォーマンスの高い間取りと言えます。

新築平屋を1300万円で建てるコツ

新築の平屋でも、1300万円で建てることは十分可能です。

しかし、そのためには様々な条件を満たす必要があります。特に「業者選び」が安くていい新築を建てるためにはポイントです。また、土地も一緒に探すとなればなおさら重要になります。

そこで新築平屋を安く建てるためのコツをご紹介します。限られた予算の中で、できるだけ安く平屋を建てたい方はぜひ参考にしてください。

ローコスト住宅メーカーを探す

まずはローコスト住宅を販売、設計しているメーカーを探すところからスタートです。

メーカーによってこだわりが異なるため、要望と合致しているメーカーを探すようにしましょう。

例えば、以下のようなメーカーがあります。

いろいろなメーカー
  • 気密性の高い住宅 → 素材や快適性にこだわりを持つメーカー
  • デザイン性に富んだ住宅 → デザインの趣向が合うメーカー
  • 要望がたくさんある → プランや種類が豊富な大手メーカー

このように、要望に対して柔軟に対応ができるメーカーがいいです。

メーカーとの相性が悪いと、希望を実現するために費用がどんどんプラスされてしまいます。そのため、1社でも多くのメーカーとコンタクトを取り、実際に見積もりを出してもらいましょう。

ただし、メーカーに直接見積もりを出す際、坪単価には注意してください。

広告やホームページ等に書かれている価格が、家づくりに必要な費用の総額ではありません。

基本的には坪単価には、建物の本体価格と付帯工事費(建物の本体以外に必要な工事費)が含まれています。

これらにプラスして1割ほど諸費用がかかりますが、諸費用に関しては表示価格に入っていない場合が多いです。

そのため、1,300万円の予算の場合、諸費用が130万円前後かかるので、建物の本体価格+付帯工事費で1,170万円が目安になります。

メーカーによっては、建物の本体価格だけを表示している場合もあるので、必ず打ち合わせの際に確認をしてください。

相見積もりを取り予算1300万円以下にする

安くて納得のいくメーカーを探すのは非常に根気が必要な作業です。

一言で「平屋」と言っても、メーカーによって間取りや素材、デザインなど様々な部分が異なります。そうなると似たような間取りでも価格に開きが生まれてしまいます。

ローコストで住宅を建てるポイントは「相見積もりで比較する」ことです。そのためにはより具体的な要望を伝える必要があります。

比較するポイント
  • キッチンやリビングの広さ
  • 部屋の数と広さ
  • こだわりたいポイント

このように、家に求めるものを具体的にしましょう。

それら具体的な条件に「予算1,300万円以下」も合わせて見積もりを依頼することで、明確に比較ができるようになります。

間取りやこだわり、価格などを全く同じ条件で複数社比較することが1300万円で新築平屋を購入するための最大のポイントです。

1社でも多くの業者に見積もりを依頼し、最良の条件を提示してくれるメーカーを探し出しましょう。

まずは一括資料請求で業者の情報を集める

パンフレット

メーカーを複数社比較するために、各々に見積もりを依頼するだけでもかなりの労力が必要です。

打ち合わせや見積もりを受け取るだけならまだしも、修正や条件をさらに細かく提示するとなると複数回の打ち合わせが必要になります。

また、メーカーの店舗に何回も足を運んだり、モデルハウスの見学などを勧められたりすると時間も手間もさらにかかります。

そんな面倒を一切かけずにたくさんの情報が集められるのが、一括資料請求のサービスです。

このサービスでは、手間のかかる業者比較が店舗に足を運ぶことなく、自宅で手軽に行うことができます。要望を入力するだけで、その条件に対応できる業者から見積書が受け取れます。

入力も最初の1回だけなので、短い時間で相見積もりができることがこのサービスのメリットです。

さらに、見積書だけでなく、間取り図や土地情報も入手できるのですごく比較がしやすくなります。

安くていい新築を建てるためには、少しでも多くの情報が必要です。

その情報を、短時間で、しかも無料で手に入れられるとても便利なサービスが一括資料請求です。

1,300万円以内で希望に沿った新築平屋を建てたいと思っている方や、価格でお困りの方はまずは一括比較請求で業者の情報を集めましょう。

まとめ

1,300万円で新築平屋を建てるためには、様々な条件をクリアしなければなりません。

建物の本体価格が安いことはもちろん、土地も同時に探す場合は土地の価格も安くしなければなりません。

また、建物の表示価格だけではなく、諸費用で1割ほど必要になります。そのため、1300万円の予算の場合、1,170万円が目安です。

この際、業者によっては表示価格が建物の本体価格だけのところと付帯工事費込みのところがあるので必ず確認するようにしましょう。

ローコスト住宅を実現するためには業者比較はこだわって行う必要があります。相見積もりを出して、1社でも多くの業者を比較するようにしましょう。

さらに、住宅ローンも同様に複数社の比較をするようにしましょう。ローン会社によって借入総額、金利など様々な条件が異なります。

返済期間を長くすることで、アパートの家賃以下でもマイホームも実現できます。そのため、少しでも金利が安く、条件のいいローン会社を探し出しましょう。

1,300万円で満足のいく新築平屋を建てることはできます。

希望を実現してくれる優良業者を見つけ、納得のいく家づくりをするためには情報収集が必須です。

一括資料請求は短時間で複数社の相見積もりが取れるので、まずはこのサービスを使って情報を集めるところからスタートしましょう。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
トップへ戻る