大和ハウス

大和ハウスの注文住宅:参考にしたい魅力的な間取り事例

ハウスメーカーのモデルハウスでは、メーカーの得意とする技術やノウハウを活かして、最大限の魅力がでるような外観・間取りとしています。しごく、当然なことですね。

今回取り上げる大和ハウスも、魅力的なモデルハウスで全国展開しています。

しかし、モデルハウスの魅力的な間取りも、個々にライフスタイルや家族構成などが異なるユーザーにとってはベストプランでないことがほとんどではないでしょうか。

注文住宅は、個人のライフスタイルや家族構成などに合わせた設計を行えることが最大の魅力で、大和ハウスの「人生を豊かにする自由設計」は、的を得たスタンスだと思います。

本記事では、大和ハウスの注文住宅を計画されている方が、マイホームのイメージ作りの参考になるよう、同社の施工事例から魅力的な間取りやその一部分を紹介していきます。

モデルハウスの間取りでは建てられない現実

冒頭で述べたように、年齢や家族構成、そしてライフスタイルは個々に異なります。ですから、モデルハウスやカタログの間取りが、ユーザーのライフスタイルにピッタリ合うケースは稀で、何らかの修正が必要になります。

さらに、大きな問題は、敷地形状などの条件が展示場とは異なり、気候風土を考慮すると同じ条件の敷地は2つとないことです。

つまり、たとえ気に入ったモデルハウスの間取りがあっても、そのままでは建てられないのが現実なのです。

大和ハウスには、注文住宅に対応した営業、設計、インテリアコーディネーター、施工、アフターの家づくりチーム(Team xevo)があります。

 

 

Team xevoコンセプトにあるように、「 一緒につくる。一生を作る 」プロ集団は、個々に異なるユーザーのマイホームに対するイメージを形にします。

以下で、Team xevoの魅力的なLDKや書斎、そしてインテリアなどを紹介しますが、魅力的な間取りの一部分をそれぞれに集めても、全体として魅力的なマイホームになるとはかぎりません。

しかし、設計担当者やインテリアコーディネーターにマイホームのイメージを伝えることはできます。そして、そのイメージを実現可能な形にまとめるのがTeam xevoの仕事なのです。

こだわりの間取りとインテリア例

注文住宅を建てるのですから、マイホームに対する何らかのこだわりがあると思います。それはリビングかもしれませんし、キッチン周りや家事動線であるかもしれません。

また、家族のそれぞれにもこだわりたい部分があるでしょう。以下の事例を参考にしてください。

おしゃれなリビング事例

家族が集うLDKは、間取り計画の中でも最も中心となるスペースですから、趣味に合った居心地のよいインテリアにしておくことが重要です。

落ち着いたインテリアのリビング

無垢材のフローリングを基調にした落ち着きのあるリビングです。市販の棚を利用した壁の飾り棚も良く調和しています。

ユーザーは、天井までの高さのある大開口のサッシュ越しに庭を眺めながら台所仕事をするのが楽しいとのこと。

LDKのスタイルとしてはポピュラーで、よく見かけるものですが、よく見ると天井までのサッシュと飾り棚、そして出入り口部分も垂れ壁をなくしているのがスッキリみせているポイントです。

そして、シンプルなカラーコーディネートとも合わせて、とてもオシャレに見えます。

リビング階段とローリビング

少し濃い目のウォールナットの床材とローリビングの淡いグレーのカーペット、白い壁面と階段手すりの黒でまとめられています。

天井のダウンライトを埋め込んだ十字型の黒枠と階段のアイアン手すりの組み合わせは意図されたもので成功しています。

また、リビング階段にありがちな視界を遮ることがなく、リビングの一部になっています。一体となったローリビングと階段との間でかわされる会話が想像できそうですね。

階段下を利用した飾り棚もさりげないアクセントになっており、壁側のカウンター下部は、ローフロアの段差を利用した収納になっています。非常にシンプルで、オシャレ感満載のリビングです。

テレワークスペース事例

リビングでの家族団欒は楽しいものですが、時には一人で仕事や趣味で時を過ごすスペースも必要だと思います。

リビング階段を利用したオープンワークスペース

 

リビング階段の踊り場を広く取り、子供の学習カウンターをつくっていますが、大人のワークスペースとしても活用できます。

踊り場の下部は、秘密部屋や収納、そしてペットスペースなどと色々な活用方法が考えられます。

 

 

このタイプの場合、ワークスペースとリビングでそれぞれに違うことをしていても、一体感がうまれる良さがあります。

セミクローズのテレワークスペース

 

リビングの横に窓付きの間仕切り壁を設けて、ワークスペースとしています。

家族の動向を感じながらも、椅子に座った時の視界にリビングが入らないため、テレワークや趣味に集中することができます。

 

 

間仕切り壁のマド枠の黒いアイアンがアクセントにもなっており、オシャレですね。完全にオープンなワークスペースよりも、実用範囲が広いと言えるでしょう。

くつろげるワークスペース

 

このケースでは、少し疲れたり息抜きしたりしたい時には寝転べるように畳を敷いています。

シンプルではありますが、オシャレと言うわけではありませ。しかし、非常にリアリティーのあるワークスペースです。

 

上記のワークスペースの事例は、ほんの一部です。ライフスタイルに合った書斎やテレワークを含めたそれそれのワークスペースを検討してください。

アウトドア用具の収納

アウトドアスポーツや園芸・家庭菜園などが趣味の人にとって、それぞれの用具などの収納スペースが気になるところではないでしょうか。以下は、その解決方法に一例です。

 

玄関収納部分にアウトドア用品の収納を併用する場合は、玄関とは別に出入り口をつけること、そして出来れば出入り口付近に外部水栓をつけると便利です。

オートバイや自転車などのメンテナンスや収納では、別途専用のスペースが必要になりますが、写真のようなサーフボドや釣り用具などなら、スペースを併用できます。

 

光と風にこだわった気配りの家

色々なライフスタイルの中で、二人住まいとなるケースがあります。初めからの場合もあるでしょうが、子供たちが独立したあとのセカンドライフもあるでしょう。

そんな二人住まいの参考になるのが下の間取りです。延床面積は33坪ほどですから、大和ハウスの注文住宅としては決して広くはありません。しかし、全体の間取りとスペース配分などから、ゆったり感があります。

特に、玄関からクローク・和室へと通じるバイパスは、日常生活のリアルな動線として計画されていると同時に、来客者へのもてなしの配慮も感じられます。

さらに、玄関ホールとリビング間は建具を設けずオープンにしていますが、リビングからは見えない形で洗面・トイレが配置されています。来客者は気遣うことなく洗面・トイレを利用できるでしょう。

メインのリビング・ダイニングの北側にはテラス、南側にはウッドデッキがあり。それぞれの掃き出し窓を開け放した時の風や光が想像できます。また、パブリックゾーンとプライベートゾーンの動線も完璧で、秀逸のプランだと思います。

 

玄関から見たクローク・和室へと続くバイパス。

バイパスの窓から見える庭の緑が、帰宅時の安堵感を与え、来客者にはこの家の住人の気配りを感じさせます。

 

 

猫との楽しい暮らし

ペットを飼っている人にとって、ペットの居場所も間取り計画に際しての重要なポイントになります。

壁に設けられた猫用のステップと高窓に設けられたキャットウォークがこのリビングのアクセントになっています。窓に並んだ二匹のシルエットが象徴的ですね。

この事例では猫の存在がもっと大きく影響しています。

正面の窓のカウンター下には猫の家が用意されており、カウンターの程よい日差しで居心地よさそうです。

 

 

シンプルでおしゃれな和室

洋風化した日本の住宅でも、畳の良さを捨てきれずに和室を設ける注文住宅は多くあります。その場合、選ばれるのは柱や長押のある純和風ではなく、洋風にもマッチし易い新和風です。

上の和室に共通するのは、大きな窓を設けず地窓を採用して明るくしすぎていないことで、茶室の雰囲気を出しています。

また、正式な床の間の代わりに板の間を設け、押入れも吊り戸式にして圧迫感をなくしています。そして、オシャレな印象を決定づけしているのが、縁なしの畳です。縁がないことで全体的にソフトに見えます。

おしゃれな和室が上のようなスタイルだけではありませんが、参考にしてください。

以上、大和ハウスの注文住宅の中から印象に残ったこだわりの間取りやその一部を紹介しましたが、これら以外にも魅力的なこだわり事例が多くあります。

興味のある方は、その他の事例も含めて下記のアドレスで参照してみてください。

大和ハウス:注文住宅事例

間取りスペースの優先順位を間違わないこと

広大な敷地と経済的に恵まれていれば、どんな間取りも可能です。しかし、一般的には限られた敷地面積と延床面積の中で、希望する注文住宅の間取りを計画しなければなりません。

その時に、もっとも注意してほしいのが、スペースの配分です。ライフスタイルによって配分の仕方は異なりますが、一般的にはLDKが間取り計画の中心になります。

次に優先するのが、洗面・トイレ・浴室などのサニタリースペースです。ただし、広ければ良いというものではなく、使いやすさや家事作業の効率なども考慮してください。

サニタリー部分は、家族が共同で使用するスペースです。朝の通勤・通学前の使用頻度が高い時にも、トラブルが起きないような動線やスペースにしておくべきです。

 

少しスペースを取りますが、家族が多く、共働きで洗濯・乾燥、そして整理の効率化を求めるなら、左図のような家事室も必要になります。

 

 

 

最近の新築住宅では、トイレを2箇所設けるケースが増えてきています。その場合、来客者が使用するだろうトイレには少しこだわることを勧めます。

トイレは、住人の生活スタイルや人柄がよく伝わる部分です。

着飾るのではなく、清潔ですこし粋なインテリアが住宅の質をワンランクアップさせます。

 

ユーザーによっては、その他にもこだわりたい部分があると思います。言い換えれば、せっかくの注文住宅だから全てにこだわりたいと言うのが真実でしょう。

しかし、上で述べたように限りある延べ床面積と資金の中では、優先順位をつけ家族で同じコンセンサスを持っておくことが必要です。

マイホームのイメージ作りに合わせて、こだわる部分をどこにするのか、家族で相談してみてくださいね。

生活・家事動線の重要性

間取り図では、各部屋の広さと位置は良くわかりますが、見えにくいのが家族の動線です。

例えば、通勤・通学前の習慣的な行動、共働きなら通勤前の自動洗濯・乾燥もその中にはいるでしょう。

しかし、動線が複雑であったり、混雑したりすると、せっかくの注文住宅にも不満が溜まっていきます。これらを解消するのが、回遊動線です。

左図は、先に紹介した二人住まいの間取り事例ですが、改めてこの間取りを例にして動線を考えてみましょう。

玄関からクローク・和室へのバイパスだけでなく、LDK、寝室、サニタリー部分への動線が巧みに計画されています。

 

また、出入り口が集まるところでは、建具をなくす、あるいは引き戸とするなど、スムーズな動線となるような配慮も見えます。

すべての間取りが、このようにできるとは限りませんが、好例の一つとして参考にしてください。

その他では、上で紹介したように、アウトドア作業がある場合の別途の出入り口との動線なども考慮するようにしてくださいね。

まとめ

ライフスタイルの変化に合わせてリフォームや改造を行えばよい、という考え方もありますが、キッチンやサニタリー部分は簡単には変えることはできません。

ですから、LDKやサニタリー部分と各部屋のスペース配分、そして動線は、十分にシミュレーションして問題がないかどうかを確認しておく必要があります。

たとえ大和ハウスのプロ集団Team xevoが提案した間取り図でも、その是非をしっかりユーザー自身が確認しておくべきです。

また、せっかくの注文住宅ですから、すべてにこだわりたい気持ちはわかりますが、そのこだわりにも優先順位をつけておくことが満足のいく注文住宅への近道です。

今回は、大和ハウスの注文住宅を参考にしました。紹介した間取りやこだわりの事例は、ほんの一部ですが、参考になれば幸いです。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
トップへ戻る