注文住宅

吹き抜けリビングの家の間取り!注文住宅のメリットデメリット

吹き抜けリビング

新築での住宅建設を考える際に、「できるだけ開放的で広々と感じるリビングが欲しい」と希望する方は多いです。そして、その望みを実現する方法として「リビングに吹き抜けを設置する」という形状が挙げられます。

吹き抜けとは、「下の階の天井と上の階の床を設置せずにつなげることでできる空間(スペース)」のことです。

リビングに吹き抜けを設置することには、いくつかのメリットがあります。しかし、それと同時にデメリットも存在します。そのため、リビングに吹き抜けを設けたい場合、デメリットの部分をどのように対処するかが重要です。

そこで今回は、「吹き抜けがあるリビングにするメリット」と「吹き抜けがあるリビングにするデメリットとその対処法」について、それぞれ解説していきます。

吹き抜けがあるリビングにするメリット

家のリビングを吹き抜けがあるものにすることには、以下のようなメリットが挙げられます。

  • 日当たりの良いリビングになる
  • 開放感のあるリビングになる
  • 自宅にいる家族の気配を感じやすくなる

それでは、順を追って説明していきます。

日当たりの良いリビングになる

新しく家を建てる方によっては、「隣の家との距離が近い」「現在持っている土地が狭い」といった悩みを抱えていることもあります。このような場合、家の中に日光が届きにくくなり、住宅の内側と外側が暗くなる可能性があるのではないでしょうか。

そして、この問題の解決策の1つとして、「リビングに吹き抜けを設置すること」が有効です。

リビングに吹き抜けを設ける場合、1階と2階との間がつながることになります。このとき、2階の部分に窓を設置することで、そこからリビングに日の光を届けることができます。これによって、「昼間は電気照明に頼らなくても良い」という状況を作り出すことができるのです。

開放感のあるリビングになる

私たち人間は、横と縦の長さが大きければ大きい空間であるほど、「広いスペースだ」と感じるものです。そして、横の距離が狭いうえに天井の高さが低いスペースにいる場合、人は圧迫感や窮屈感を抱きやすくなります。

リビングに吹き抜けを設置することで、リビングの天井が高くなります。これにより、視覚的にリビングを「広々として開放感がある部屋だ」と感じられるようになるのです。

また、リビングにおける横の面積を大きく確保できない場合であっても、圧迫感や窮屈感を覚えない空間にすることができます。

リビング内の天井や壁をなるべくなくし、住宅の柱などを見える状態にすることで、より広々とした空間に感じやすくなるのではないでしょうか。

自宅にいる家族の気配を感じられる安心感がある

リビングに吹き抜けを設置する場合、1階の天井と2階の床がない空間ができます。そのため、リビングから2階にいる家族の気配を感じやすくなります。

これにより、「リビングにいるときであっても、2階で何かあったとき、すぐに気付いて駆けつけやすい」という安心感が生まれるのが魅力です。

また、リビングに吹き抜けを設けることで、2階にいる家族とのコミュニケーションが取りやすくなります。

たとえば、料理ができたときに2階にいる家族を呼ぶとします。このとき、2階の部屋にまで行かなくても、リビングから「ご飯ができたよ」と一声呼びかけるだけで済むようになります。

2階に行く手間を無くすことができ、家族の存在を身近に感じることができるのです。

リビングに吹き抜けを付けることのデメリット

家のリビングに吹き抜けを設置することには、以下のようなデメリットが挙げられます。

  • リビングでの音が2階に伝わりやすい
  • 1階からのにおいが2階に到達しやすくなる
  • 照明設備の交換がやりづらい
  • 高い位置にある窓や壁を掃除しにくい
  • 冷暖房の効率が悪いリビングになりやすい

メリットだけではなく、デメリットも踏まえた上で吹き抜けのあるリビングにするようにしてください。それでは、順番に解説していきます。

リビングでの音が2階に伝わりやすい

リビングに吹き抜けを設けることで、リビングでのテレビの音が2階の部屋に聞こえやすくなります。

そのため、子どもが受験シーズンを迎えた際などで、「子供が自宅にいるときは、テレビの音を小さくする」「子供の受験シーズンが終わるまで、話し声の音量を下げる」などの配慮をしなければならない可能性が出てきます。

1階からのにおいが2階に到達しやすくなる

また、リビングに吹き抜けがある場合、音だけでなくにおいまで伝わりやすくなります。そのため、リビングの近くにキッチンがあり、キッチンで調理をしていた場合、調理時に出るにおいが2階に行き渡ってしまいやすいです。

このとき、「2階の窓を開けてにおいを逃がす」などして、2階部分の換気を十分に行わないと、2階ににおいがこもってしまう危険性があります。

照明設備の交換がやりづらい

リビングに吹き抜けを設置する場合、リビングの照明設備をどこに付けるかが1つのポイントになります。このとき、あまりにも高い位置に照明設備を設置すると、照明設備の清掃や点検が大変になる恐れがあります。

高い位置にある窓や壁を掃除しにくい

リビングに吹き抜けを設置する場合、リビングの床からかなり高い位置に窓を設置できます。この場合、2階部分にある窓の掃除がやりにくくなる恐れがあります。さらに、2階部分にある壁が汚れていたときにも、2階部分の窓と同じように清掃がしにくくなってしまいがちです。

冷暖房の効率が悪いリビングになりやすい

リビングに吹き抜けを設ける場合、その分だけリビングの空間が大きくなります。これにより、夏場に冷房をつけるときと冬場に暖房を使う際の消費電力が多くなってしまいます。その結果として、リビングで過ごす際の光熱費が高額になりやすいです。

吹き抜けがあるリビングのデメリットについての対処法

吹き抜けがあるリビングにはいくつかのデメリットがありますが、それぞれ以下のような方法で対処することができます。

音の問題についての対処法

リビングに吹き抜けを設けたときの「音の問題」に対処する方法として、以下のようなものが挙げられます。

  • 室内のドアや窓について、音を遮断しやすい設計にする
  • 2階とリビングとの間のつながりを小さくする
  • 壁に防音対策用の製品(吸音ボード、防音シートなど)を付ける

これらの方法を取ることで、リビングでの物音や声を2階に伝わりにくくすることができます。

においの問題についての対処法

リビングに吹き抜けを設置したときに起こる可能性がある「においの問題」への対処法として、以下のようなものが挙げられます。

  • リビングとキッチンを分ける
  • 換気がしやすい設計にする

これらの方法を取ることにより、1階からのにおいを2階に届きにくくすることができたり、2階の部屋ににおいをこもりにくくしたりすることができます。

照明設備についての対処法

リビングに吹き抜けを設置する「窓や壁の掃除のやりにくさ」に対処する方法として、以下のようなものが挙げられます。

  • 壁に照明設備を付ける
  • 高さを調節できる照明器具を使う

このような方法を取ることで、リビングに吹き抜けを設置する場合であっても、リビングの照明設備の電球交換やメンテナンスを行いやすくなります。

窓や壁を掃除するときの対処法

リビングに吹き抜けを設ける場合の「窓や壁の掃除のやりにくさ」に対処する方法として、以下のようなものが挙げられます。

  • 窓や壁の清掃用に小さな通路を設置する
  • 柄を長くできる清掃用具を使う

これらの方法を取ることによって、リビングの2階部分にある窓や壁が掃除しやすくなります。また、自分ではなかなか掃除がしづらい場合には、専門業者に頼んで代わりに掃除してもらうこともできます。

気温の問題についての対処法

吹き抜けシーリングファン

出典:カト王の置き石

リビングに吹き抜けを設ける場合の「気温の問題」に対処する方法として、以下のようなものが挙げられます。

  • シーリングファン(天井に取り付けて室内の空気をかきまぜるファン)を設置する
  • 床暖房を設置する
  • 家全体の断熱性を整える

これらの方法を取ることで、住宅内の気温を良好に保ちやすくすることができます。

このように、リビングに吹き抜けを設置する際には、メリットだけでなくデメリットのことも考えることが大切です。そして、それぞれのデメリットについて適切な対処法を施すことで、より快適なリビングにすることができます。

まとめ

開放的な吹き抜けにあこがれる方は多くいらっしゃいます。。しかし、一時的な感情で決めてしまうと、後々住みにくかったということになりかねません。

そのため、ここでお伝えしたメリットやデメリットを踏まえた上で吹き抜けをリビングに取り入れるようにしてください。それが、後悔なく理想の注文住宅を建てられるコツです。

注文住宅の費用を安くしたいなら見積もりを比較しましょう!

当サイトの利用者が、複数の業者に一括見積もりを依頼してみた所、一番高い業者と一番安い業者の差は、なんと684万円にもなりました。

そこで活用すべきサイトとして、私たちの業界の中でも有名な「タウンライフ家づくり」があります。全国600社以上の優良加盟店の中から、どこの業者が1番やすいのかがスグにわかるのです。

ただし、最初から見積もりを比較するのではハードルが高いため、まずは手軽に資料請求しましょう。各ハウスメーカーのパンフレットをタダでもらい、どこの工務店にするのかじっくり決めてください。

入力は3分でおわり、完全無料にて活用できます。一生に一度の高価な買い物をいい品質で安くしたいですよね。

【理想の注文住宅】手間のかかる申し込みを1度で!複数のハウスメーカー・工務店に一括資料請求

タウンライフ紹介会社
【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
トップへ戻る