注文住宅

安い家が欲しい!安く注文住宅を建てるコツ:低価格で良い家を建てる!

安く家を建てる

注文住宅で自分の住みたい家を作ることは一生の夢です。できれば安く家を建てることが理想的ですよね。

ただ、安いとクオリティが低くなるのか心配です。せっかくの注文住宅なので、おしゃれな家を安く建てたいですよね。

そこで、安くても品質を下げずに、コストダウンするにはどうしたらいいのかを紹介します。

注文住宅はポイントを抑えれば、素敵な家を安く建てられるのです。無駄を無くして効率よく家を建てましょう。

お金のかからない家の形状にする

ローコスト住宅コスト

予算オーバーにならず設計するためにできることを紹介します。住居の建坪が同じでも、住居の形によって外壁の大きさが変わります。

たとえば、真四角の正方形の家と上の写真のような複雑な家では、建築面積は同じでも壁の面積は異なります。

複雑な形状になるほど、壁や柱の数が増えるので割高になるのです。安く家を建てるにはシンプルな形に作ることがポイントです。

安く家を建てたいのであれば、外観はお金をかけずに毎日使うキッチンなどにお金をかけるように工夫するのもおすすめです。

コンパクトな平屋は価格が安い

500万円家を建てられる出典:株式会社ヒラキハウジング

建設費を抑えたいのであれば、平屋の注文住宅を建てるのも 1 つの方法です。2階建てに比べて建設費用を抑えることができるからです。

例えば、画像のような注文住宅です。設計もシンプルで部屋を並べるように配置し、壁をできるだけ作らないようにするとかなり費用が抑えられます。

平屋の場合、階段を作る、階段の周りの壁などが不要です。階段がないと年を取ってからも住みやすい住宅になります。

土間コンクリートでテラスから庭に続くように設計すると費用を抑えてもおしゃれです。

このようにコンパクトは平家は、おしゃれに作ることも可能で、その上価格も安く作られます。

2階建ては総二階にする

予算オーバーコストダウン

2階建てを建てる場合、安くするのであれば総2階がおすすめです。

上下階が異なる凹凸のある家は材料費がかかります。基礎工事や柱などがより複雑になることと、2階部分より広い1階部分に屋根をつけなければならない場合があるからです。

ただこのとき、総二階だとデザイン性が悪いと思っている方もいるかもしれませんがそのような心配はいりません。

むしろシンプルな外観でおしゃれになります。シンプルモダンの住宅は、総二階が多くみられるからです。

室内の壁の数を少なくする

壁の数を少なくする

壁の数を少なくすることは、壁だけではなくドアの数も減るということです。オープンな室内はおしゃれな雰囲気と開放感があります。

玄関ホールを作らずに直接リビングに入るスタイルにすれば、開放感のある家のデザインになると同時に壁を少なくし費用を抑えられます。

広々としたリビングに可動式の引き戸をつけて、必要な場合にクローズすれば良いのです。

キッチンもオープンタイプにして、リビングと一体にします。4畳半程度の和室を作りたいのいう場合も間仕切りをせずに、リビングのワンコーナーとして作ります。

子供部屋も2人を別々の部屋にせず、広い一室にして、必要であれば可動式引き戸をつけます。

このように部屋の数を減らせば、かなり費用を抑えられます。費用が抑えられるだけではなく、家族のコミュニケーションもとりやすいです。

設備やグレードにこだわらない

注文住宅トイレグレード

こだわりを持つ点は一つに絞ってそれ以外はこだわりを捨てましょう。何が自分にとって一番大事なのか、この点は譲れないという点とちょっとした憧れをきちんと区別することが重要です。

家族の意見も聞いて、よく考えましょう。

機能がシンプルな方が長持ちする場合もありますし、実際に使い始めるとほとんど使わない機能もたくさんあります。

例えば、トイレなどの水回りの設備はこだわるほど値段が高くなります。自動洗浄や自動で便座が開閉するものなど、さまざまですよね。

また、キッチンもアイランドキッチンなどにすると値段は高くなってしまいます。

アイランドキッチン

窓も枠とガラスでかなり費用が上下します。周りが静かであれば防音効果がある厚手のガラスは不要です。

このように、設備にこだわるの値段が高くなってしまうので、安く家を買いたい方は設備やグレードはほどほどのものにしましょう。

また設備類も国内メーカーが作っているもので、売れ筋のものを設置すると価格が抑えられます。特にこだわりがないのであれば、このような設備を取り入れましょう。

水回りの位置をまとめる

家を建てる場合によく考えなくてはならないのが水回りです。水回りの位置が離れているとそれだけ配管が複雑になり、配管が長くなるためコストが高額になります。

洗濯機を置く場所、トイレ、お風呂を1ヶ所にまとめてしまいましょう。もし、1階と2階にトイレを配置したい場合は、上下で同じ場所になるようにすれば、配管が短くなります。

このように、水回りをまとめることで費用が抑えられるため、設計をするときにどこにキッチン、トイレ、お風呂を置くかを最初に考えることが安い家を建てるポイントです。

材料を統一すると安くなる

部屋ごとにテーマを変えて壁紙、床材を選ぶのは楽しいものです。しかし、本当に変える必要があるのか考えてみてください。

どの部屋もシンプルに同じ壁紙・床材にすればそれだけコストが抑えられます。

部屋ごと壁紙の色を変えたり、天井と壁のクロス(壁紙)の種類や色を変えたりすると 値段が割高になります。

こだわりたい気持ちもわかりますが、価格を抑えるのであれば同じクロスを使うなど材料を統一しましょう。

価格の安い業者に依頼する

注文住宅買い時

価格の安い業者に依頼することがまず第一のポイントでしょう。坪単位の費用で大雑把に業者の提供する価格がわかります。

坪単位の費用が高い業者では費用を抑えることにも限界があるからです。

たとえば、セキスイハイムや大和ハウスなどは坪単価は70万円を超えるので高いです。そのため、家の総額も高くなってしまいます。

一方で、タマホームやレオハウスと言ったローコストメーカーであれば、40万円で注文住宅を購入できます。

ただ、安い家を建てたいと思っても坪単価の高いハウスメーカーでは、限界がありますよね。

安くて良い家を建てたいと思うのであれば、坪単価の安いハウスメーカーで家を建てるのがおすすめです。

注文住宅を安くするための4つのコツ

注文住宅を安くするためには、おすすめの方法があります。以下の4つのコツがあるので、参考にしてみてください。

安くする4つのコツ
  • ローコストメーカーに依頼する
  • 住宅ローン選びが重要
  • 土地選びは絶対に妥協しない
  • 相見積もりを取る

順番にご紹介いたします。

ローコストメーカーに依頼する

家を安く建てるのであれば、ローコストメーカーに依頼するのがおすすめです。

ローコストメーカーは、 材料を大量に仕入れるなどでコストダウンをしているからです。 そのため、安くても良い家を建てることができます。

ただ、一見安く感じる ようなカタログでも、どこまでその値段に含まれているのかをきちんと見極めましょう。

カタログやチラシは安くても、実際に家を建てるとなると安くなかったということはよくあ るからです。

わからないことはどんどん質問して、疑問点を無くさなくてはいけません。説明があいまいな場合は、オプション料金が追加されて結果的にかなり高額になる場合があります。

コミュニケーションを取りやすい業者を選ぶことも安く家を建てるために必要です。

住宅ローン選びが重要

注文住宅坪単価20万円

ネット銀行も含めて銀行の数が増えてきました。ローンの種類も多く、手数料や利息にも幅があります。

0.2%や0.3%程度の差でも1ヶ月数千円の差が生じ、年間で数万円、35年間ではかなりの差額が生じるので、きちんと計算して選びましょう。

各銀行の公式ページでは住宅ローンのシミュレーションページが設置されています。借り入れしたい金額と返済年数を入れるだけで月々の返済額の計算が可能です。

ただ、住宅ローンは金利だけが選ぶポイントではありません。保証料や手数料、また提携している保険なども大切です。

銀行によって保証料にも差があり、実際に契約になるまではっきりしないこともあります。

資料を取り寄せた後、数行の銀行に仮審査をしてもらい徹底して比較してから選びましょう。

最長35年間もおつきあいする銀行ですから、最高の条件を提示してくれる銀行を選んでください。

土地選びは絶対に妥協しない

土地選び

住宅そのものより、実は大切なことが土地選びです。土地の値段は相場がありますが、売主の都合などにより安くなる場合もあります。

ポイントは、あらゆるところに土地を探していることをアピールすることです。

街の不動産はもちろん、ハウスメーカーにも、予算と場所、土地の形やシチュエーションなどの希望を伝え、どんどん情報を集めてください。

不動産屋数社に相談すれば、値引き交渉が可能な土地を紹介してもらえる可能性が高くなります。

家は年とともに減価償却されてしまいますが、土地はきちんと選んでいれば価格が下がらない場合もあります。

場合によっては価格が上がる場合もあるのですから、他の人も住みたいと思うような場所を選ぶべきです。

予算内だからこのくらいでと妥協しないで、できるだけ自分の目指すライフスタイルが実現できる場所にある土地を購入しましょう。

相見積もりを取る

注文住宅相見積もり

「相見積もり」というのは、複数のハウスメーカーに見積もりをしてもらって、価格や条件を比べることです。

ビジネス世界では「あいみつ」というので、仕事で聞いたことがある人もいるかもしれません。

あらゆるハウスメーカーに問い合わせてみましょう。

ローコストメーカーに特定せず、できるだけ多くのハウスメーカーの資料を見ることで、相場を理解でき、メーカーを選ぶときに役立つ価値観が養われます。

ホームページでピックアップして、一軒ずつ問い合わせても良いのですが、一括資料請求サービスを利用すると便利です。

条件に合いそうなハウスメーカーを膨大な数のハウスメーカーから以下のようにピックアップしてカタログをまとめて送ってもらえます。

パンフレット

まず、送られてきたカタログをじっくり見て、ハウスメーカーを選んでいきましょう。家に居ながら資料が貰えるので、楽ですよね。

まとめ

安い家を建てるためのコツを紹介しました。コストを抑えた家にするには、以下のことを頭に入れておきましょう。

安く家を建てるまとめ
  • 外観をシンプルにする
  • 家の中の間仕切りを少なくする
  • 水回りをまとめる
  • 材料を統一する
  • 設備のこだわりを捨てる

そしてさらに大切なことは、銀行や土地、そしてハウスメーカーを選び方です。面倒くさがらず、できるだけ多くの資料を見て、しっかり選んで安い家を建てましょう。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
トップへ戻る