住宅ローン

住宅ローン何歳まで?家を建てる年齢と完済年齢の平均や上限

ローン年齢

家を購入する際、ほとんどの方が住宅ローンで家を建てます。家は「一生に一度の買い物」と言われるほど、高額になるからです。

住宅ローンは、早く購入すればその分完済年齢は若くなります。しかし、急いで購入すると、頭金などの貯蓄を準備する期間が少なくなります。一方、遅すぎると完済年齢が遅くなってしまうため、定年後もローンを支払い続ける必要が出てきます。

また、ローンの返済期間は30~35年がほとんどになるため、「何歳で購入するのがいいのか」や、「完済年齢は何歳がいいのか」などを疑問に思う方は多いです。

住宅ローンを購入する上で、年齢や金額は誰もが気にすることです。マイホームは、一生に一度の買い物です。購入するタイミングを間違えないようにするためにも、あなたに合った適切なタイミングでローンを組むようにしましょう。

理想の住宅ローンの完済年齢とは【家を建てる年齢】

特に、住宅ローンで家を購入する場合、多くの方が悩むのが完済時の年齢です。一般的に、ローンを支払う年数は、35年が一番多いです。

このとき、30年や25年にすることもできますが、支払う返済額が高額になってしまうため、これらの年数で返済する方は少ないです。

支払う年数を35年すると毎月の返済は少なくなります。しかし、完済する年齢が高くなってしまいます。

たとえば、30歳で35年ローンを組む場合は、65歳で完済できます。しかし、35歳で35年のローンを組むと、70歳で完済することになります。一般的に定年退職は65歳です。

したがって、35歳でローンを組むと70歳で完済することになるため、定年を迎えた後もローンの支払いが残ってしまいます。

ただこのとき、定年と完済年齢を同じにするために30年返済にしようと思っても、毎月の支払が高額になるため難しいです。

また、退職金でローンの残債を支払えればいいですが、それにお金を使いすぎると老後の蓄えがなくなってしまいます。

これから分かるように、住宅ローンを組む場合、完済年齢に気を付ける必要があります。

しかしながら、完済年齢が遅くなってしまうからといって、無理に若い年齢で購入する必要はありません。また、返済年数を短くするために、毎月の返済額を無理に高額にする必要はないです。

これを行ってしまうと、生活が苦しくなってしまう可能性があるからです。

そのため、完済年齢をよく考えた上で、返済額と返済期間のバランスを考慮して、家を買うようにしましょう。

住宅ローンの年齢制限と上限は何歳なのか

また、住宅ローンには年齢制限が存在します。基本的には、金融機関が完済時の年齢を75~80歳に設定していることが多いです。

住宅ローンは最長で35年ローンが多いため、この年齢を考慮すると遅くても45歳には家を購入する必要があります。

80歳(完済年齢の上限) − 35年(ローンの返済の上限) = 45歳(35年ローンを組める限界)になるからです。

なお、完済年齢が75歳の場合、40歳までにローンを組まなければいけません。しかし、先ほど述べたように、住宅ローンの借り入れ年齢が遅くなると、返済が終わる年齢が高くなってしまいます。

そのため、住宅ローンで家を購入する場合は、完済年齢や定年後のローン残高のことも把握しておきましょう。

そして、住宅ローンは、団体信用生命保険の加入を求められる場合があります。

これは、万が一死亡してしまったり、高度の障害になったりした場合に、代わりにローン残高を支払ってくれる生命保険になります。

ただし、生命保険になるため、健康状態が良くないと加入できないです。年齢が高くなるにつれて、健康状態が悪くなる可能性があるからです。そのため、借り入れを行う年齢が遅くなるにつれて、これらのリスクがあることを覚えておきましょう。

45歳で住宅ローンを組む際の注意点

前述の通り、35年でローンを組む場合、遅くても45歳までに家を建てる必要があります。

そのため、住宅の購入を検討しているのであれば、早めに家を買うと良いです。返済期間がさらに短くなり年齢的な限界が来てしまうからです。

ただし、焦ってローンを組んでしまうと、後々後悔する可能性があります。また、家を購入しなくても、幸せな家庭はいくらでも存在します。そのため、むやみやたらに購入するのは控えるようにしましょう。

家を買うのに適切な年齢とは:平均年齢と購入金額

それでは、ここまで述べてきたことを踏まえた上で、家を買うのに適切な年齢を、家を購入する平均年齢と購入金額から解説します。これを参考にし、あなたが実際に家を買う際に役立ててください。

住宅を購入する場合、「新築」と「中古」があります。それぞれ購入金額や借り入れ金額の平均が異なります。

そのため、あなたに適している条件を、以下の表を参考にして見つけるようにしましょう。

新築一戸建て 中古一戸建て
年齢 39歳 43歳
勤続年数 13年 17年
世帯年収 700万円 580万円
購入額 3,600万円 2,300万円

新築の住宅は、3,000万円台になり、中古は2,000万円台になります。平均年齢は、新築住宅が約39歳になり、中古住宅が約43歳になります。これから分かるように、中古住宅のほうが購入年齢は高くなります。

先ほども述べたように、年齢を重ねてから住宅ローンを組むと、老後もローンの支払いが残ってしまう可能性があります。

そのため、そこで無理をせずに、中古住宅を購入するのも1つの方法になります。

新築と中古住宅の平均借入金額と返済額の違い

住宅の購入金額が分かった上で、そのうちいくら借り入れしているのかを紹介します。これを参考にすると、購入金額と借り入れ金額の目安が分かるはずです。

それぞれの借り入れ金額の平均は以下になります。

新築一戸建て 中古一戸建て
自己資金 1,100万円 1,000万円
借り入れ金額 2,500万円 1,300万円
年間返済額 120万円 100万円

平均借入金額は、新築一戸建てが約2,500万円になり、中古住宅が約1,300万円になります。購入金額が高い新築のほうが、借り入れ金額も多くなっています。また、中古住宅の場合、借り入れ金額は1,000万円台前半になっています。

ただ、気にして見てもらうと分かりますが、新築と中古住宅の月々の支払う額は、そこまで差がありません。

借り入れ金額が1,000万円以上異なるのにも関わらず、返済額に差がないのは、中古住宅の返済期間が短いからです。

そのため、中古住宅の場合、返済額を抑えるよりも返済期間を短くして早めに完済する傾向があります。逆を言えば、返済年数を短くしたい方が、中古住宅を購入する傾向があります。

ここまで述べたことから分かるように、住宅ローンで家を購入する場合、ローンの完済年齢や支払う年数、借入金額などを考慮した上であなたに合ったプランを選ぶようにしましょう。

そして、一生に一度の買い物で後悔のないようにしましょう。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
トップへ戻る