一条工務店で家を建てたいと思った場合、坪単価や費用。評判や口コミが気になるものですよね。
一条工務店は、値段が高めのハウスメーカーです。なので、値段は高めですがいい家を建ててくれます。
とはいえ、一生に一度の買い物なので値段は気になりますよね。
そこでこのページでは、一条工務店で注文住宅を建てたい方のために、費用や坪単価。実際に家を建てた方の口コミや評判などをご紹介します。
一条工務店ってどんな家?
一条工務店は、静岡県浜松市に1978年設立された会社です。現在は、浜松本社と合わせて東京にも本社を置き、全国で展示場展開しています。
創業以来、20万棟を超える実績を残し、現在は1万棟/年を超える着工戸数を誇り、年間販売戸数トップ(積水ハウス)の座を狙うほどになっています。
同社には、一条工務店〇〇(地域名)という名のグループ関連会社があり、フランチャイズ形式をとっています。
一条工務店で有名なのは、太陽光発電システムと戸建て免震システムで、いずれも業界No1の実績を誇っています。
同社の住宅構法には木造軸組みと2×6の2種類があり、本体価格は55~70万円/坪ほどになっています。住宅業界の中ではミドルクラスですね。
そんな一条工務店の商品や価格について、同社の人気商品であるアイ・スマートを中心にして紹介していきます。
新築を一条工務店で検討されている方は是非参考にしてください。
一条工務店の特徴
冒頭で一条工務店の特徴の一部を紹介しましたが、それらも含めて同社の住宅情報の詳細を紹介します。
実験して建てる
一条工務店では、「家は、性能。」にこだわり、性能を実験で確認しています。
長らく東海地震が予測されている中で、浜松に本社を置く同社としては30年以上前から「地震に強い家づくり」に取り組む姿勢は必然だったでしょう。
2年間で253回もの振動実験が、それを物語っています。
そして、それらの実験成果から同社では耐震性能の最高等級3を標準としているのです。
なお、同社では耐震性能だけでなく、断熱性能、気密性能、耐火性能、そして台風圧性能などの実験も行い、各性能を確認してから住宅に反映させています。
質の高い暮らしを納得の価格で
一条工務店は、高い住宅性能による理想的な暮らしとユーザーが納得する価格の両方を満たす、コストパフォーマンスの高い住宅を目指しています。
具体的には、断熱材やサッシ、そしてオリジナルの住宅設備などを内製化して、流通コストを抑えています。
また、現場施工のバラツキを軽減するため、サッシや断熱材を組み込んだ壁パネルの製作にも取り組んでいます。
モデルハウス仕様が標準仕様
一条工務店のモデルハウスは、ほぼ標準仕様で建てられています。そのため、ユーザーはモデルハウスで感じたイメージ通りの住宅を、オプションなしで建てることができるのです。
つまり、同社が標準としている仕様は、グレードの高いハイクウォリティな内容になっているのです。
では、具体的にどのような仕様なのか、確認してみましょう。
キッチン
ライフスタイルに合わせて、キッチンスタイルを選ぶことができ、L型やI型のシステムキッチンだけでなく、オープンキッチンを選ぶこともできます。
設備の内容は、最新のシンク形状と収納物ごとに使いやすく配置された大容量の引き出し類、そして5人用の食器洗い乾燥機が標準です。
その他では、IHクッキングヒーター、引き出し式シャワー水栓、そして水はね音を抑える静音シンクとなっています。
収納
間取りや部屋に合わせて必要な収納類を標準としており、内部のパイプや棚も標準装備としています。
シューズクローク、クローゼット類、本棚や飾り棚が標準ですから、特にこだわりがなければ、オプション追加の必要がないほどです。
バスルーム
一条工務店の標準仕様のグレードの高さが良く分かるのが設備です。例えば、お湯が冷めにくい真空断熱材付きの浴槽、そして床は暖房付きになっています。
何よりも、1坪タイプ(1616)よりも一回り大きい1.25坪タイプ(1620)も標準仕様の範囲に入っているのですから驚きですね。他社ならオプション扱いが一般的です。
その他では、ブラインド内蔵型のペアガラスサッシ、天然御影石のカウンターなども標準に含まれています。
洗面化粧台
一条工務店の洗面台には、スリムタイプ(90cm)とワイドタイプ(120cm)があり、間取りによって選べるようになっています。
収納回りでは、上部からウォールキャビネット、トールボックス、フロアキャビネットとなっており、いずれも収納物にあわせた形状になっています。
また、鏡類では、引き出すことや左右のどちらからでも開くことができる機能三面鏡としています。
その他にもキッズミラーや電気コンセント、そして耐震ロックなども付いており、同社オリジナルのきめ細かい工夫が施されています。
いずれにしても、一般的なハウスメーカーの標準仕様のグレードを上回るものです。
快適性能
一条工務店が挙げる快適性能の標準仕様には、超気密・超断熱、全館換気システム、全館床暖房、トリプル樹脂サッシ、全面タイル外装があります。
中には、一般的なハウスメーカーなら、オプション扱いとなっているものもあり、その他のオプションを探すのに苦労するほどです。
以上の仕様を標準としているのですから、「モデルハウスが標準仕様」という同社のコンセプトもうなずけます。
住宅展示場出展棟数No.1
一条工務店の住宅展示場は、北海道から九州までにあり、業界No1の出展数になっています。
なお、展示場への来場予約を行うと1,000円分のQUOカードがプレゼントされるようです。(2019年9月現在)
一般的に、ハウスメーカーのモデルハウスは、オプションでグレードアップされていますが、一条工務店ではモデルハウス仕様が標準ですから、安心して見学できますね。
家は性能への評価を数々受賞
一条工務店の住宅性能は、上で実験で確認していると説明しましたが、それらの性能や同社の取り組みは、公的機関からも評価されています。
具体的には、省エネルギー関係で7冠、創エネルギー関係で5冠、そしてグッドデザイン賞やキッズデザイン賞なども受賞しています。
同社は宣伝活動をほとんど行っていません。それでも年間1万棟を超えるハウスメーカーにまで成長してきたのは、一条工務店の取り組みや公的な評価がユーザーに認められてきたからでしょう。
一条工務店の商品ラインアップ
一条工務店の商品には、戸建て分譲タイプのアイ・パレット(i-palette)を含めて7種類あります。
以下から、戸建て分譲タイプを除いて、それぞれの概略を紹介していきます。
機能を追求したスマートスタイル
2×6の枠組み壁構造に外内ダブル断熱材とした住宅で、アイ・スマートとアイ・キューブの2商品があります。
業界最高レベルの快適性能に機能美を加えたスマート(賢い)デザインがコンセプトです。
ヨーロピアンスタイル
このタイプには、格調高いヨーロピアンデザインのセゾンと、カジュアルモダンでヨーロッパデザインのセゾンAがあります。
セゾンは、無垢材の多用とレンガ・タイルを特徴とし、セゾンAは明るいナチュラル感のある素材でコーディネートされたインテリアを特徴としています。
南欧風スタイル
このスタイルにはブリオールがあり、オールドテラコッタ(焼き瓦)の屋根とアーチウォールが特徴で、南欧プロバンスの香りが漂う住宅としています。
和風スタイル
風格のある本格的なものからモダンまでの和風住宅で、商品名を「百年」としています。
伝統的なデザインと先進技術を融合させ、高い機能性を持たせています。
一条工務店の事例・間取り
事例1:趣味にこだわった免震住宅
オーナーは、「家は家族を守る場所でありたい」と考え、免震住宅の実績の多さから一条工務店を選んだ、とのことです。
<交差した勾配屋根が斬新な外観>
交差している勾配屋根がつくる造形が、シンプルでシャープな印象的です。
<趣味のピアノも安心して引ける防音性能>
高気密・高断熱、そしてトリプルガラスのサッシには、防音効果もありますので、時間を気にせずピアノを楽しむことができます。
<広縁のある和室>
出典:https://www.ichijo.co.jp
8帖和室の庭側に広縁があり、広縁には水屋が設けられています。水屋は、趣味の茶道具を納めるもので、家で過ごす時間が楽しみになったとのことです。
インパクトのある斬新な外観からは、想像出来ないほどの本格的な和室です。
事例2:伝統と風格を受け継ぐ和の住まい
老朽化した自宅の建て替えで、オーナーは和風の住まいを希望していたとのこと。そして、一条工務店の「百年」を見つけ、選びました。
<力強い切妻屋根>
堂々たる3層の切妻屋根が風格を感じさせます。石積みの上に建っていますが、塀やフェンス類がなく、和風でありながらオープンな印象です。
<23帖のLDK>
23帖もあるLDKは、ブラウンのフローリングと腰板で少しレトロなイメージです。そして、その色合いが和の外観とも良くマッチしています。
<2間続きの和室>
出典:https://www.ichijo.co.jp
2間続きの和室のいずれにも広縁が設けられており、全面に雪見障子とサッシが付いています。
障子を開放した時は和室空間が広がり、サッシを開放した時は庭と一体になる、日本住宅の良さですね。
事例3:大容量太陽光発電パネルを搭載した平屋住宅
オーナーは、バリ島のリゾートホテルをイメージして平屋住宅としたそうです。
<9.8kWの太陽光発電パネルの屋根>
色合いが、オーナー好みのアジアンテイストですね。樹脂サッシのブラウンとも良く合っており、高級感があります。
太陽光発電パネルは発電要領が9.8kwですから、売電を予定したものでしょう。発電パネルが屋根全面に設置されているため、違和感がありません。上手です。
<アジアンテイストの癒やしのLDK>
濃いブラウンでコーディネートされたLDKは、落ち着いた空間になっています。
LDKと寝室との間には、壁やドアを設けず開放感を追求しています。しかし、全館床暖房で冬の寒さを感じることがほとんどなく、バリ島のリゾートホテルのように一年中快適に過ごせるとのことです。
一条工務店の価格はいくら?
モデルハウスと同じ仕様、そして業界最高レベルの住宅性能、そんな一条工務店の実際の価格はどのようなものなのでしょうか。一条工務店オーナーの口コミから確認してみましょう。
<口コミ:2019-06-30>
2017年に見積り取った時はi-smartが坪60万でした。i-cubeが坪55万。
その後年数回値上げが続き毎回坪5千円程アップ。2018年1月から3ヶ月連続5千円アップ。自分が知る僅か1年程で坪4万程の値上がりをしたと思います。値上げがフィリピン工場火災から頻繁なんで価格に反映されてるとしか思えません。今は更に値上がりしたのでしょうね。・・・以下略
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/q/価格/?p=35)
口コミにもあるように、一条工務店の住宅資材を製作しているフィリピンの自社工場が火災したのは事実です。しかし、それが価格アップに影響しているのかどうかはわかりません。
しかし、市場が求める住宅性能の向上や人手不足などが影響して、近年の住宅コストは上がっています。これは、一条工務店に限らないことです。
いずれにしても、2018年時点では、アイ・スマートの坪単価は64万円となっていたようです。
<口コミ:2019-06-24>
先日見積もりをアイスマートで出してもらい、本体価格のみで
施工面積118.41㎡ × 単価が201,722 = 23,885,902(税抜き)(坪単価66.7万円)、2F建て 施工面積35.82坪でした。 えっらい高いなと思ったんですが…色々見てもだいたいみんな坪単価64くらいなんで。・・・以下略
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/q/価格/?p=34)
口コミにあるように、2019年6月の時点では、坪単価では66.7万円になっています。
先の2018年の口コミでは坪単価は64万円ほどでしたから、さらに3万円前後のアップがあったようです。
口コミにある施工面積とは、建築基準法上の延床面積に、ポーチやバルコニーなど、実際に施工する面積を含めたものです。実際の工事単価を算出する方法として一般化しつつあります。
<口コミ:2019-05-08>
私は昨年始めにi-smartを見積り取りましたが40坪弱で標準価格が坪60万切るくらいでしたよ。建物本体価格税別ですが。オプション入れても坪60万台後半でした。あの標準仕様でこの価格なら安いと思いました。・・・以下略
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/q/価格/?p=32)
2018年時点で坪単価が60万円を切るというのは、他の口コミ情報と比較しても安いですね。
冒頭で地域の一条工務店はフランチャイズ店だと紹介しましたが、加盟店による差があるのかもしれません。実際、大工さんなどの施工手間は地域によって異なりますからね。
一条工務店の値引きはどのくらい?
一条工務店は、ミドルクラスの価格帯にあるハウスメーカーですから、何らかの値引きがあると考えるのが一般的でしょう。
しかし、どうやら一条工務店での値引きは無さそうです。口コミ情報から、その実態を確認してみましょう。
<口コミ:2012/3/16>
昨年1月に、i-cubeで新築しました。展示場に初めて行く時に紹介者の名前を出せば、キッチンボード等のサービスはあるようです。(私は何回か行った後に伝えた為、1円の値引きもオプションサービスもありませんでした。)
また、三菱東京UFJ銀行にお勤めの友人は、少し割引ができると言われたそうですので、契約前に確認された方がいいかと思います。・・・以下略
(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383344068)
根切り交渉のタイミングが悪かったとはいえ、1円の値引きもないと言うのは厳しいですね。
上の三菱東京UFJ銀行・・・と言うのは、一条工務店と住宅ローンなどで同銀行と業務提携している場合、その提携先の社員に対する優遇割引のことを指しています。
<口コミ:2012/3/12>
2012年1月に引き渡しを終え、一条工務店40坪の家に住んで約2ヶ月です。まず始めに一条工務店は値引きは一切しないというのは正確ではありません。
紹介(親戚や友人)割引・提携割引などはあります。ただし、家本体価格の1.5~3%の中での割引と決まっています。・・・以下略
(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383344068)
ハウスメーカーにとって紹介ユーザーは、もっとも重要視されます。理由は紹介ユーザーの契約率は高く、過去ユーザーと紹介ユーザーとの比率を割り出せば、次年度の業績を予測できるからです。
つまり紹介率を上げれば、業績が安定するのです。それくらい大事な紹介客でも、1.5~3%の値引きというのは厳しいと言えるでしょう。
一条工務店では、その紹介率を上げるため、かなりの数の大手企業と法人契約(業務提携)を結んでおり、契約企業の社員は法人割引の対象になります。
先の口コミで、提携先として三菱UFJ銀行が例に上がっていますが、地域によって異なる場合があります。また、提携先も銀行だけに限りませんので、契約前に確認しておくようにしてください。
<口コミ:2008-03-16>
値引きしてくれよ~せめて25480072円の80072位切り捨ててくれよ~
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11764/)
笑ってはいけませんが、切実な訴えですね。このユーザーが求めている値引き額は僅か0.3%ほどですが、一条工務店は徹底していますね。
一条工務店で家を建てるコツ
一条工務店の標準仕様はグレードが高く、モデル仕様と同じ内容になっています。そして、収納やバスユニット、そして洗面台などのサイズには選択の幅があるようです。
つまり、最大のサイズとしても標準仕様の範囲にあり、見方を変えれば余裕のある価格設定になっていると見ることもできます。
ですから、同社で家を建てる時には、その標準仕様範囲内を最大限に活かすことがコツです。
そして、その上で、他のハウスメーカーと比較・検討することをすすめます。
ほかの住宅メーカーにも話を聞こう
上で標準仕様範囲内を最大限に活かすことと説明しましたが、その価格が妥当かどうかを確認するためには、やはり他のハウスメーカーとの比較・検討が必要になります。
ハウスメーカーが変われば、使用している建材や設備のメーカーも変わります。ですから、比較が難しい面もありますが、新築に際しては避けられない作業です。
納得のいく家を建てるためでから、忘れずに他のハウスメーカーの話を聞き、比較・検討するようにしてください。
相見積もりを必ず行う
新築では、相見積りで比較・検討するのが鉄則です。同じ坪数や仕様でも上のように大きく見積り額が異なることがあります。
ほぼ同じ仕様でも、本体価格の坪単価で10万円くらいの価格差は普通に見かけます。そして、付帯工事費や施工手間、そして諸費用などを考慮した場合、倍近い価格になることもあるのです。
ですから、新築注文住宅では必ず相見積りをとり、納得できる金額と内容を提示してくれる業者を選ぶようにしてください。
無料でカタログをもらおう
例え、建て替えであっても、新築に際しての住宅情報は最新のものが必要です。
しかし、個人が最新の住宅情報を集めるには、それなりに手間と暇が掛かるものです。
ですから、新築に際しての住宅情報集めには、インターネット上での無料一括資料請求サービスの活用をおすすめします。
この一括資料請求サービスを利用すると、最新の住宅情報を集められるだけでなく、相見積りのハウスメーカー選びにも役に立ちます。
すでに気に入ったハウスメーカーがあったとしても、決定に際しては他のハウスメーカーと比較・検討し、間違いのない業者選びとしてください。
住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。
実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?
建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。
ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。
※お断り自由・完全無料