注文住宅の費用・相場

【格安住宅の建築】安い家・低価格の超ローコスト住宅を建てる注意点

低価格住宅を建てる注意点

格安住宅の建築には、いくつかの注意点があります。ただ単に安い家だからという理由で、低価格な超ローコスト住宅を購入すると後悔します。

安いからといって、欠陥住宅では元も子もありません。一生に一度の買い物だからこそ、低価格で納得のいく家を手に入れたいものですよね。

そこでこのページでは、格安住宅を建てる際の注意点をご紹介します。安さの理由やメリットデメリットを知った上で、注文住宅を購入するようにしましょう。

ローコスト住宅が安い理由

ローコスト住宅が安い理由は、材料費や人件費、構造などの価格を安くできるようにしているからです。

たとえば、構造は複雑なものではなくシンプルなものにすると費用を抑えられます。

予算オーバーコストダウン

そのほかにも、壁の数を減らしたり和室を無くしたりすることで、費用を抑えることが可能です。

つまり、ローコスト住宅は無駄を無くして値段を下げている住宅ということになります。

無駄を無くして安い家を建てるため、低価格で高品質な注文住宅の建設が可能になるのです。

超ローコスト住宅のメリット

超ローコスト住宅は、安い上にあなたの好きな仕様で家を建てることが可能です。注文住宅を、「500万円」「1,000万円」などの費用で購入することができる点が魅力的になります。

せっかく家を購入するのであれば、建売ではなく注文住宅を購入したいものですよね。ローコスト住宅は、安い注文住宅を購入できるメリットがあるのです。

ただし、「ローコスト住宅は造りがシンプルすぎるのでは」という相談も多く受けます。決して安いからと言ってオール電化でなかったり、システムキッチンでなかったりするわけではありません。

値段を抑えるために、仕様に制限はありますが、ある程度あなたの好きなように家を建てることができるのです。

超ローコスト住宅のデメリット

超ローコスト住宅には、以下のようなデメリットがあります。いい点だけではなく、悪い点も踏まえた上で、家を購入しましょう。

  • 外観はシンプル
  • 和室がない
  • 住宅メーカーによって品質が大きく異なる

それでは、順番にお伝えしていきます。

外観はシンプル

超ローコスト住宅は内装をある程度こだわることができますが、外観はそこまで仕様を選ぶことができません。外観は費用が高くなってしまうからです。

とはいえ、決してデザイン性が悪いわけではありません。費用を抑えるには、外観にはあまりこだわることができないということを覚えておきましょう。

和室がない

和室は費用が高くつくため、和室を設けることができません。

ただし、「費用が高くなっても和室が欲しい」というのであれば、住宅メーカーに相談してみましょう。

住宅メーカーによって品質が大きく異なる

ローコスト住宅は、住宅メーカー選びが重要になります。施工会社によって品質が異なるため、優良業者に工事を依頼しましょう。

安いということは、何かしら理由があります。施工会社によっては、安さを追求するために、必要な工程を省くなどの手抜き工事を行って家を建てている場合があるからです。

安いからと言って購入した家が、欠陥住宅では元も子もありません。そのため、格安住宅の購入を検討しているのであれば、住宅メーカー選びは慎重に行いましょう。

格安住宅の建築の坪単価はいくらなのか

格安住宅の坪単価は、一坪30~40万円程度になります。一般的な施工会社の坪単価が50万円程度になるため、それよりも10~20万円ほど坪単価は安くなるのです。

ただし、坪単価はメーカーによって算出方法が異なるので、あくまでも目安程度にするようにしてください。坪単価が安くても、最終的な見積もり価格が高いケースもあるからです。

また、ローコスト住宅は基本的な仕様は安いですが、少しでもオプションを付けると割高になる可能性があるため注意しましょう。

結局、ローコストハウスメーカーで仕様にこだわった場合、ワンランク上の施工会社とあまり値段が変わらないこともあるからです。契約してからでは遅いため、住宅メーカー選びは慎重に行ってください。

激安ローコスト住宅メーカー

激安ローコスト住宅メーカーをご紹介します。これから格安住宅の建築を検討しているのであれば、ここでお伝えするハウスメーカーを参考にしてはいかがでしょうか。

  • アイフルホーム
  • アエラホーム
  • アキュラホーム
  • クレバリーホーム
  • セルコホーム
  • タマホーム
  • 富士住建
  • ヤマト住建
  • ユニバーサルホーム
  • レオハウス

まずは、カタログの資料請求を行ってから話を聞きに行くのがおすすめです。初めから住宅展示場などに言ってもしつこい営業をされてしまうため、1つのカタログを貰うのに時間がかかってしまうからです。

まだ具体的な話が進んでいないのにもかかわらず、しつこい営業をされても困りますよね。

効率よくハウスメーカーの情報集めを行うのであれば、まずは資料請求を行いましょう。

低価格住宅メーカーの注意点

低価格メーカーに家の建設を依頼する際、以下の注意点があります。

  • オプションが割高
  • 契約すると費用が発生する
  • 契約してしまうと値引きしてくれない

一時的な感情で住宅メーカーを選ぶと後悔するため、以上に注意してメーカーを選ぶようにしましょう。

オプションが割高

ローコスト住宅メーカーは、先ほどお伝えしたように、オプションが割高になるケースがあり、こだわりたい気持ちもわかります。

しかし、オプションを追加するとあっという間に予算オーバーになってしまいます。

複数社に見積もりを依頼するなどを行い、理想の施工会社を見つけ出すようにしましょう。

契約すると費用が発生する

ローコスト住宅メーカーの中には、契約すると費用が発生するケースがあります。

こちらとしてはまだ決定したつもりがなくても、契約してしまうと設計料などの費用を請求されてしまう可能性があります。そのため、安易に契約を交わさないようにしましょう。

契約してしまうと値引きしてくれない

契約前は、値引きを行うが、一度契約してしまうとなかなか安くしてくれない可能性があります。

これは、一度契約してしまえば値引きをしなくてもお客様が逃げないと考えているからです。ハウスメーカー側からしても、一度捕まえたお客様をわざわざ値引きしません。

ローコスト住宅を購入する際は、住宅メーカー選びや契約のタイミングなどは慎重になりましょう。

まとめ

格安住宅の建築を検討しているのであれば、安い理由やメリットデメリットなどを踏まえた上で、仕様や住宅メーカーを決定するようにしてください。

激安住宅の購入は、注意しなければ安い低品質な家になる可能性は十分にあります。一生に一度の買い物だからこそ、納得のいく注文住宅を手に入れたいものですよね。

ここでお伝えした内容を良く見返し、理想のローコスト住宅を購入しましょう。

【悪用厳禁】注文住宅を723万円も安く買ったコツ

住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。

実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?

建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。

ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。

【FP監修】建売よりも安く失敗しない注文住宅を建てるコツはこちら

※お断り自由・完全無料

合わせて読まれている記事
注文住宅予算2500万円 注文住宅の費用・相場

注文住宅予算総額2500万円:土地込み、土地ありの事例や予算内に収めるコツ

注文住宅の教科書:FP監修の家づくりブログ
一戸建てを検討する際、希望のプランを叶えられる注文住宅はやっぱり魅力ですよね。建売でも良いですが、せっかく家を購入するなら注文住宅に憧れるも …
トップへ戻る