レオハウスってCMとかで見かけるけど、坪単価や費用ってどのくらいなのか気になりますよね。
実際いくらなの?って疑問に思うものです。また、最も気になるのは評判です。実際に家を建てた方は満足しているのか。それとも失敗したと思っているのか気になりますよね。
そこでこのページでは、レオハウスで家を建てる方のために特徴や費用、評判や口コミをご紹介します。
これからレオハウスで家を建てる方は、ぜひ参考にしてみてください。
レオハウスってどんな家?
レオハウスは東証一部上場(株)ナックのグループ会社です。ナックの事業内容には、住宅関連資材を扱う商社部門、そして建築コンサルティング部門などがあり、一時期タマホームと業務提携を結んでいました。
そのナックの住宅事業が拡大していく中で、2006年に(株)レオハウスが設立されています。そのため、販売方法や仕様にタマホームと似ているところがあります。
レオハウスの設立当初は、本体価格で坪単価を25.8万円からとしていましたが、現在の同社のHPには、その価格表示は見当たりません。
住宅市場では、新築住宅に求められる性能が年々向上しており、現在の本体価格は、坪単価で45万円前後となっている口コミ情報があります。また、太陽光発電システムを装備した住宅では、坪単価50万円台になっているものもあります。
これらから、現在のレオハウスの住宅業界における位置付けは、ローコスト住宅の上位、そしてミドルクラスの下位になるだろうと思われます。
なお、レオハウスには、注文住宅のCoCo、分譲住宅のMy LEO house、そして規格住宅のHappy LEO houseの3ブランドありますが、本記事では注文住宅のCoCoを中心に紹介していきます。
レオハウスの特徴
レオハウスでは、オンリーワンの住宅を高いコストパフォーマンスで実現するため、次の7つの特徴を打ち出しています。
理想をかたちにする
家族もペットも居心地のいい住まいの形を、フルオーダーで実現する自由設計としています。
家族や財産を守る
地震に強い家を建てるために、ベタ基礎、剛床、耐震構造、耐力面材を標準仕様としています。
ただし、それらでバランスされた標準仕様住宅の耐震等級については不明で、HPでも示されていません。ハウスメーカーが、耐震等級を競い合う中では、異例とも言えます。
これは、フルオーダーの注文住宅の場合、プランによっては最高の耐震等級3を取れない場合があることを想定してのことでしょう。ある意味では、正直な対応とも言えますね。
いずれにしても、建築基準法をクリアしているわけですから、最低でも耐震等級1にはなっているはずです。
また、レオハウスのオリジナル制震システム(L-SAV)は標準で装備されていますので、実質的には耐震等級2ほどになっていると推測します。
強く温もりある空間
木のしなやかな強さと温かみを活かし、人の五感に優しい健康的な暮らしを提案しています。
なお、レオハウスは軸組工法と2×4の2種類があり、建築条件やプランによって、いずれかに適した方をセレクトするシステムとなっています。
熱と風通しを考える
レオハウスでは、冬暖かく夏涼しい家を提案しています。しかし、断熱性能や省エネ性能に関する具体的な仕様・数値が明示されていません。
したがって、断熱・省エネ性能の標準仕様は建築基準法レベルと考えていいでしょう。
つまり、長期優良住宅のように基準法以上の性能(省エネ性能:等級4)とするにはオプションとなります。
環境への負荷を考える
これは、ZEH(ゼロ・エネルギー住宅)を提案したものです。ZEHとは、消費するエネルギーを太陽光発電システムなどで創出し、エネルギーを自給自足する住宅のことを指します。
国は2020年までに標準的な新築住宅をZEHにする目標を発表しています。ですから、可能であれば選んでおきたいオプションですね。
ご相談から完成までの流れ
これは、建築相談からプラン打ち合わせ、そして完成までのサポート体制のことで、ほとんどのハウスメーカーと同様のものです。
住まいを守る
無償の10年保証と有償のメンテナンスを条件に、最大60年間の保証を行っており、これも他社と同様の内容になっています。
レオハウスの考える家として、以上の7つを特徴としていますが、内容的にはごく一般的なものです。見方を変えれば他のハウスメーカーと同じで、必要なものや基本性能は揃っているといえるでしょう。
いずれにしても、何が標準で何がオプションなのかは、建築相談時や見積り内容などから確認しておくことをすすめます。
レオハウスの事例・間取り
ローコスト住宅で知られるレオハウスですが、HPで得られる情報には具体的なものが少なく、口コミでも同様の意見がみられます。
そこで、レオハウスの事例から、価格や建物情報を確認していきましょう。
事例1:愛犬も喜ぶ広々住まい
商品名 | 大人気の家 |
延床面積 | 127.93㎡(38.6坪) |
間取り | 3LDK+納戸+WIC |
本体価格 | 1,000万円台 |
建築価格 | 2,000~2,500万円(屋外給排水などの付帯工事費を含む) |
<12kWの太陽光発電パネルが載った家>
片流れ屋根のシンプルな外観です。屋根には、12kWの太陽光発電パネルが載っており、屋根の流れ方向は発電効率を考慮したものでしょう。
<犬が走り回っても足腰の負担が少ないLDK>
オーナーは4匹の犬を飼っており、愛犬が自由に走り回れる広々としたLDKが絶対条件だったとのことです。
フローリングには、犬の足腰への負担を和らげ、引っかき傷を防ぐコーティングが選ばれています。
<採光・通風に考慮した吹抜けのあるLDK>
出典:https://www.leohouse.jp/illustration/vol06/
南側の隣棟間隔が狭いため、LDKの一部を吹抜けにして採光・通風を取り入れるようにしています。この工夫によるLDKのオーナー評価は、冬暖かく夏涼しいとのことです。
横長のLDKですが、広いですね。これなら確かに犬も走り回れるでしょう。LDKの出入り口2箇所を引き戸にしているのは、走り回る愛犬が怪我をしないようにとの配慮です。
本体価格、建設価格ともに詳細な情報は公表されていませんが、表示建築価格の最高額を参考にすると、64.77万円/坪になります。
12kWの大容量太陽光発電システムを装備し、付帯工事を含めたこの価格は、十分にコストパフォーマンスの高い住宅といえます。
事例2:家事ラク子育ての家
商品名 | 大人気の家 |
延床面積 | 111.37㎡(33.6坪) |
間取り | 4LDK+WIC |
本体価格 | 1,000万円台 |
建築価格 | 1,500~2,000万円(屋外給排水などの付帯工事費を含む) |
<地震に強く子育てしやすい家>
この住宅にも太陽光発電システムが装備されています。庭の芝生はDIYとのことです。
<間仕切り可能なリビングに隣接したフリースペース>
リビングに隣接したフリースペースの上部は吹抜けになっており、一部にロフトがついています。
LDKとの間仕切りを3枚の引き込み戸としているため、リビングの延長として、あるいは個室としても利用が可能です。
<自由設計だからできた豊富な収納と家事動線>
出典:https://www.leohouse.jp/illustration/vol03/
オーナーが求めた条件は、豊富な収納スペースと子育てしながらも家事を効率よくできる動線とのことです。
LDKと廊下とのループ動線は家事作業の効率を上げ、2つの大きなWICで十分な収納スペースを確保しています。
オーナーの評価によれば、ほとんどが標準仕様だが設備や部材のグレードが高く満足している、とのことです。
事例1と同様に表示最高額で試算すると、建築費の坪単価は、59.52万円になります。
太陽光発電システム、2つの大きなWIC、ロフト、そして付帯工事を含んでの価格ですから、十分にローコストですね。
本体価格だけの坪単価なら、50万円前後ではないでしょうか。
事例3:デザインと機能を両立したシンプルな家
商品名 | 大人気の家 |
延床面積 | 111.78㎡(33.8坪) |
間取り | 4LDK+WIC+ロフト |
本体価格 | 1,000万円台 |
建築価格 | 1,500~1,999万円(屋外給排水などの付帯工事費を含む) |
<シンプルにこだわった外観>
住居部分を黒く四角い外壁の中に収め、ポーチとバルコニーのみ突出させてホワイトでコントラストをつけています。
<ダイニングカウンターのあるLDK>
ダイニング・リビングとしては狭いスペースを、ダイニングカウンターで解決しています。
リビングにの外側にはウッドデッキが繋がっており、フルオープンできる掃き出し窓がついています。
<収納・棚をきめ細かく計画した間取り>
一部に狭い個室もありますが矩形の中に、うまく4LDKがまとめられています。
それぞれにクローゼット、そして収納や棚がきめ細かく計画されており、実生活での具体的なイメージを反映した結果だと想像できます。
特に、玄関・ホールにあるクローゼットは上手です。
この住宅の表示最高額の付帯工事を含めた建築価格は、59.14万円/坪となります。ですから、この住宅も本体価格だけの坪単価は、50万円前後でしょう。
レオハウスの価格はいくら?
レオハウスで興味深いのは、オリコンの顧客満足度の金額の納得度で2016年から2018年までの3年間で第一位と評価されていることです。
ローコスト住宅で知られる同社の金額の納得度第一位の実際の住宅事例は、すでに紹介しましたが、もう少し参考になる口コミを紹介してみましょう。
<56.53万円/坪の口コミ:2019-06-28>
始めましてレオハウス契約予定の者ですが、延床36坪、施工37坪、東北Ⅲ地域吹き付け断熱、樹脂サッシ、オープンキチン、1620ユニットバスで、本体20,353,000円です。坪単価56万ですが妥当ですか?
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542735/q/坪単価/)
寒冷地仕様で断熱材や断熱樹脂サッシでコストアップになっていると推測されます。
また、標準の1616サイズのユニットバスを1620のオプションサイズとしていますから、本体の坪単価56万円は妥当なところでしょう。
<ZEH仕様で47.5万円/坪の口コミ:2017-08-18>
この口コミには貴重な情報がありますので、長文ですが少し整理しながら紹介します。現在の見積もりについて価格・費用が妥当か御意見願います。
①建物工事費 1900万円
大人気の家:CoCo、2階建、、寒冷地仕様
延床面積 :36坪(施工面積:40坪)、小屋裏収納増設
構造関係 :柱材(赤松材120角)、制震システム搭載住宅設備 :Dセレクト仕様、全室LED照明付、高効率エアコン
第一種熱交換交換型24時間換気システム
太陽光発電:6.5kw、HEMS搭載
その他 :ZEH仕様(吹付断熱、樹脂サッシ)
付帯工事 :屋外給排水工事、雨水排水工事、屋外電気工事、仮設工事②必要経費 合計85万円
地盤調査料:9万円
設計業務量:35万円
設計管理料:21万円
諸検査費用:10万円
構造検査費:10万円③消費税 155万円
請負金額 ①+②+③=2140万円
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542735/q/価格/?p=6)
上の情報から、この口コミユーザーの建築費(1,900万円)は、延床面積で52.78万円/坪、施工床面積では47.50万円/坪となります。
これらには、寒冷地のZEH仕様と付帯工事費を含んでいるのですから、格安と言ってもいいでしょう。
また、地盤調査費などの必要経費85万円も妥当な金額で、良心的です。
このユーザーは迷っているようですが、この見積り内容なら迷わず第一候補として抑えておくべきですね。
なお、口コミの住宅設備にあるDセレクトは、仕様の中でも上位になります。
<40.54万円/坪の口コミ:2018-12-13>
うちのCoCo Dセレクトでの見積もりは延べ床37坪で初期オプション(Dセレクト仕様上の?)と値引き含めた建物価格約1500万、付帯工事費約160万、造成及び外構含めた諸雑費約350万。・・・以下略
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542735/q/価格/?p=12)
建物(本体)価格1,500万円は、値引き後の価格とのことで、坪単価では40.54万円となります。
値引きがいくらなのかは不明ですが、仮に10%とすると坪単価は45万円ほどになり、このあたりが標準的な本体価格ではないのでしょうか。
付帯工事費の160万円を含めても建築費としては、44.86万円/坪ですから、やはり安いですね。
以上3件の口コミから、レオハウスの本体価格は標準的には45万円/坪前後になっているようです。
そして、寒冷地仕様で50万円/坪前後、ZEHなどのオプション仕様の場合は、60万円/坪前後になっているようです。
いずれにしても、標準でも満足のいくグレードとこの価格帯は、先に紹介した金額の納得度で第一位を感じさせるものです。
なお、値引きの有無はユーザーによって大きく異なるようですから、ダメ元でも値引き交渉を忘れないようにしてください。
レオハウスの値引きはどのくらい?
ローコストハウスメーカーは、全般的に値引きが少ない、あるいはないと言われています。
レオハウスの値引きも、同様にかなり厳しいと推測できますが、上の価格の口コミにもあったように値引きしているケースもあるようです。
なお、直接的な金額の値引きはなくとも、オプションサービスやキャンペーン商品のサービスなどの口コミ情報がたくさんあります。
以下から、いくつかの値引きに関する口コミを紹介しますので参考にしてください。
<カップボードを付けてもらった口コミ:2019-01-06>
カップボード付けてもらいました。坪単価ではなく、総額いくらかでの表示しかないので、値引きされているのか、カップボードもサービスなのか定かではありませんが。
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542735/q/坪単価/)
どれくらいの大きさ・品質のカップボードかは判りませんが、実コストとしては10万円前後でしょう。値引きがこれだけだとしたら、厳しいですね。
<減額オプションの口コミ:2018-12-19>
うちの営業さんは標準装備外した場合の減額を丹念に調べて減額の計算してくれたよ。
うちはトイレを最低価格の水洗にして減額してもらった。で、パナの自動開閉する瞬間式給湯便座を施主支給した。トイレの便座は5年から7年ぐらいで壊れるから全部一体型は修理が大変かな、と思って。
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542735/q/価格/?p=12)
標準装備のトイレを減額して施主支給のトイレを受け入れてくれたというのは、非常にフレキシブルな対応だと思います。
一般的に、仕様のグレードダウンや施主支給は住宅メーカーの利益を減らしますから、ローコスト住宅ほど受け入れてもらうのは難しいものです。ラッキーだったのかもしれません。
<値引き200万円の口コミ:2018-05-19>
自分の場合は1回目の見積もりの段階ですがCoCoのDセレクトで、延床37坪、建物本体1550万円、オプション160万円、値引き(Dセレクト分減額含む)200万円強。・・・以下略
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542735/q/坪単価/?p=11)
この口コミで驚くのは、200万円強の値引きがあったということです。
200万円は標準仕様からDセレクトにグレードアップした差額とのことですが、値引き前の見積り額から試算すると、ちょうど10%の値引きになります。
以上、レオハウスの値引き情報からは、担当者やタイミングによって、かなり幅があるように感じます。キャンペーンの有無、そして担当者との相性などがあるのかもしれません。
いずれにしてもダメ元で、あきらめず交渉してみましょう。
レオハウスで家を建てるコツ
レオハウスに限らずハウスメーカーが初期段階で見積る注文住宅の提示額は、メーカーが設定している仕様の範囲内で算出されたものです。
つまり、ハウスメーカーが得意としている資材メーカーや工法で価格が決められているのです。
ですから、安く建てるためにはメーカーの設定範囲内の住宅とすることがコツなのですが、それではつまらないのも事実でしょう。
一方、上で紹介した口コミなどから、レオハウスの標準仕様は十分に満足できるグレードのようです。
レオハウスで上手に家を建てるコツは、まずカタログや展示場などでレオハウスの標準仕様を自ら確認しておいてください。
そして、本当に必要なオプションだけを選択することが重要になります。
ほかの住宅メーカーにも話を聞こう
ローコストハウスメーカーは、市場のニーズを取り入れながらもコストを抑える努力をしています。したがって、厳しいコストの中ではハウスメーカー独自の個性や特徴を表すのは難しいのが実情です。
そんな中で、デザインや外壁材で個性を出しているハウスメーカーもありますが、残念ながらレオハウスでは強く個性を感じるものがありません。
見方を変えれば万人向けで、レオハウスは他のローコスト住宅メーカーと比較しやすいともいえます。
ですから新築に際しては、レオハウスを含めて他のローコスト住宅メーカーの話も聞いておくことをすすめます。
相見積もりを必ず行う
ローコスト住宅メーカーは、可能な限りコストを抑えた価格設定をしているため、同じ仕様や性能では本体価格にそれほど大きな差がでることはありません。
しかし、同じような本体価格でも施工を含めた建築費では大きく異る場合があります。そして、オプションが増えれば、その差は大きくなります。
上図は、同じ仕様・規模で相見積りをとった時の一例ですが、驚くような結果です。
実際に同じ見積り内容で、このような差額が出る場合もありますが、中には見積り忘れや過剰に見積っている場合もあるのです。
その場合、後から追加費用が発生したり、損をしたりすることになります。ですから、注文住宅では相見積りで内容を比較検討して業者を選ぶようにしてください。
無料でカタログをもらおう
注文住宅で相見積りを依頼するハウスメーカー選びは、まずは資料集めから始めます。しかし、ユーザーが独自に各住宅メーカーの資料を集めるには、時間や手間がかかり面倒なものです。
そこで、住宅メーカーの資料集めには、ネット上の一括資料請求サービスが便利でおすすめです。
この無料サービスで各社の住宅カタログを集め、相見積りを依頼する業者選びの参考にしてください。
カタログからは住宅メーカーの特徴を知るだけでなく、住宅全般の情報を得ることができ、新築プランの参考になるものが多くあります。
無料の一括資料請求サービスを利用して、後悔しない納得できる新築としましょう。
住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。
実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?
建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。
ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。
※お断り自由・完全無料