リフォーム・リノベーション

気になるお風呂・浴室リフォームの価格や相場を事例から紹介

お風呂リフォーム

お風呂や浴室のリフォームを行う際、価格や実例などあらかじめ知っておいたほうがいい情報がいくつかあります。

一言でお風呂や浴室のリフォームといっても、浴槽のタイプやプランなどによって価格に大きな差が生まれるからです。

一時的な感情でお風呂のリフォームを行ってしまうと、せっかく高額で手間のかかる工事を行ったのにもかかわらず、納得のいくものにならない可能性があります。数十万円単位の買い物になるため、相場やポイントなど下調べをしておくようにしましょう。

そこでこのページでは、お風呂や浴室のリフォームを行う上で、価格や実例、ポイントなど必要な情報や知識をすべて網羅しました。

お風呂のリフォームを行う方には、絶対に目を通していただきたい内容ばかりです。じっくり読み進めてください。

お風呂の種類

お風呂のリフォームは、タイプによって値段や方法が異なります。まず、あなたの既存の浴槽がどのタイプに当てはまるのかを把握しなければいけません。

主に、「在来工法」「ユニットバス」の2種類があるため、順番に解説します。

在来工法とは

在来工法とは、昔の一戸建てに多く使われていた工法になります。漆喰で固めたタイルや銀色のステンレス製の浴槽が代表的です。以下の画像がそれになります。

在来工法お風呂

出典:リフォームオウチーノ

防水加工以外の構造は、他の部屋と同じです。年数が経過するとタイルの隙間などから水漏れの心配があるため、定期的にメンテナンスが必要になる浴室になります。

一般的に、20年程度で全面的なリフォームが必要になります。もし、数十年間一度も修繕工事を行っていないのであれば、水漏れをしている可能性が高いため、手遅れにならないうちに専門家へ相談するようにしましょう。

在来工法のメリット

在来工法の最大の強みは、あなた好みのお風呂や浴室を造ることができる点です。自宅のお風呂をあなただけのこだわりの空間にすることができます。

たとえば、湯船を檜風呂(ひのきぶろ)にすることも可能です。家でヒノキのお風呂を堪能できることを考えると、とても快適ではないでしょうか。

その他には、浴室を高級旅館のように石張りやタイルにすることもできます。あなただけの癒しの空間にすることができるため、せっかくリフォームを行うのであれば、在来工法でこだわりのお風呂にするのも1つの方法になります。

在来工法のデメリット

在来工法は、構造上防水性がそこまで高くないため、水漏れの心配があります。カビなども発生しやすく、老劣化しやすいことがデメリットです。

もし、万が一水漏れが起こった場合は、大規模なリフォームが必要です。部屋の下地部分から工事を行わなければいけないため、工期が長くなる上に費用が高くなってしまいます。そうならないように、定期的にメンテナンスを行わなければいけません。

また、前述したように、在来工法は普通の部屋の構造に防水加工を施しただけです。

つまり、構造上断熱性が高くありません。

そのため、冬場になるとお風呂に入るときとても冷えます。雪が降るような地域の方は、リフォームを行って暖かい浴室にしたほうが良いのではないでしょうか。

ユニットバス(システムバス)とは

ユニットバス(システムバス)とは、工場で生産された、「浴槽」「壁」「天井」「床」などを現場で組み立てるお風呂のことです。

今では、新築からリフォームに至るまでこれを採用する方は多いです。以下の画像がユニットバスになります。

お風呂リフォーム

浴槽や壁などをそのまま設置するため、簡単に取り付けが可能です。メーカーが販売している商品を注文するだけになります。

ブランドによっていろいろなものがあるので、ステンレスや人造大理石などさまざまな素材が選べます。

ユニットバスのメリット

ユニットバスは、浴槽をそのまま現場に設置する仕組みになります。ユニットをお風呂内に設けるだけになるため、工期が短く、費用も抑えられる特徴があります。

これからリフォームする方には、ユニットを取り付けるだけのシステムバスがお勧めです。

また、素材自体の防水性能も非常に高いため、劣化による水漏れなどはほとんどありません。在来工法などで、万が一家の内部に水が漏れると、大規模な工事が必要になります。

そのようなリスクを考慮すると、水漏れのリスクがない分、ユニットバスは将来的に安心できるお風呂です。

また、ユニットは工場で生産されてくるので、メーカーが販売している豊富なバリエーションの中から選ぶことができます。

ユニットバスはもちろんのこと、「床」「壁」「扉」「シャワー」「浴室乾燥機」「気泡バス」「ミストサウナ」などが選択できるのです。

他には、グレードなども選ぶができます。お風呂は毎日入るだけではなく、長く使用することになるため、グレードを下げてしまうと後々後悔することになります。

浴槽はのんびり一日の疲れを取る空間になるので、こだわったあなた好みの浴室にするようにしましょう。

あなたがユニットバスを選ぶ際は、メーカーのカタログに記載されている写真や説明だけで決めてしまうのではなく、実際にショールームなどに足を運び、現物を確認してから決めてください。

当然ながらお風呂は裸で入るため、肌触りなども確認しておくようにしましょう。また、可能であれば、実際に湯船の中に入ってみると、イメージが湧きやすいのではないでしょうか。入って見てから気づくことがあるからです。

このとき、「もっと深いほうがいい」「もっと足が延ばせるのがいい」などと要望が出てくると思います。

毎日家族全員が入るものだからこそ、よく確認してから決めるようにしましょう。そうすれば、満足いくリフォームになるはずです。

ユニットバスのデメリット

ユニットバスは、工場で大量生産されています。リフォームする前に既存のお風呂が特殊であったり、狭かったりしてしまうと、あなたの希望するカプセル(浴槽)が入らない可能性があります。規格がある程度決まっている場合があるからです。

施工する工務店と良く打ち合わせを行い、ユニットバスの大きさや形、種類を決めるようにしてください。

ハーフユニットバスとは

ハーフユニットバスは、在来工法とユニットバスの中間のお風呂のことです。床と浴槽が一体式になっています。以下がハーフユニットの画像になります。

ハーフユニットバス

出典:木の家・土壁・素材を使った新築・リフォーム-フロー建築事務所

 このように、浴槽と床がセットになっているため、水漏れなどの心配がありません。

ただし、その他の壁や天井は、在来工法で作られます。そのため、あなた好みの仕様にすることが可能です。

お風呂は癒しの空間になるので、壁や天井を好きな仕様でリフォームすることができます。これからお風呂を改装するのであれば、ハーフユニットバスを検討してみるのも1つの方法です。

ハーフユニットバスのメリット

ハーフユニットバスは、浴槽と床が一体式になっているため、防水性に優れるのが特徴です。また、壁や天井を自由に在来工法で施工できます。

たとえば、壁や天井だけを木にしたり、天窓を取り付けたりすることもできます。ドアに関しても後付けで取り付けられるため、ドアの位置に関係なく、浴槽や鏡などの浴室の仕様を選択できるのです。

浴槽以外の部分を自由にリフォームすることができるため、あなたの理想のお風呂を建設できます。せっかく新しくするのですから、納得のいくものにしましょう。

ハーフユニットバスのデメリット

ハーフユニットバスは、ユニットバスに比べるとバリエーションが少ないです。そのため、希望の商品がない可能性があります。

また、防水性もユニットバスに比べると若干劣ります。

とはいえ、在来工法に比べると申し分のない防水性になるため、そこまで気にする必要はありません。ハーフユニットバス以外の壁や天井は自由にリフォームすることができますが、素材や仕様にこだわりすぎると、費用が高くなる可能性があります。

予算とあなたの希望を考慮して、リフォームを行うようにしてください。あらかじめ想定していた費用内で、施工できるはずです。

リフォームの価格・費用の相場

お風呂や浴室のリフォームの価格は、100~150万円が平均的な相場です。修繕工事を行うのであれば、これくらいの費用がかかることを把握しておきましょう。

ただし、既存のお風呂の種類によってリフォームの値段は変わってきます。手間暇が異なるため、人件費が変わる上に材料費などによっても価格は異なるからです。

ゆっくり湯船に浸かりたいがために、快適さを求めすぎると高額になる可能性があります。

希望のプランと予算のバランスをよく考えて、リフォームの内容を決めるようにしましょう。そこで、この項ではタイプ別リフォームの価格や費用を解説します。

ユニットバスの入れ替えのリフォーム

ユニットバスの入れ替えのリフォームは、主にユニットを交換するだけになります。工期が短く費用もそこまでかからないため、手軽に行えるのが特徴です。

もし、ユニットバスをリフォームするのであれば、新しいものや機能性の優れたものに入れ替えてお風呂をリフレッシュさせましょう。

ただ、ユニットの値段によって、施工金額が変わります。特に、ブランドにこだわりがないのであれば、施工業者に任せると手ごろなメーカーのものを選んでくれるはずです。

ユニットバスの入れ替え費用・相場

ユニットバスの入れ替え費用は、おおよそ100万円程度になります。ユニットバスの購入費用に30~60万円かかり、それに加えて工賃がかかるからです。

しかしながら、施工業者によってはお付き合いの長いメーカーから、パック販売などによって低価格で購入することができたり、安くユニットバスを仕入れられたりする可能性があります。

特にブランドなど希望がないのであれば、工務店に相談すると割引率の良いものを手に入れてくれます。一度相談してみると良いでしょう。

在来工法からユニットバス(システムバス)へのリフォーム

先ほど述べたように、在来工法のお風呂は水漏れが起こる可能性があります。そのため、ユニットバスにリフォームすると、防水性を向上できるのです。

また、水漏れしてしまえば、約30万円の補修費用が必要になります。これらのリフォーム費用を考えると、ユニットバスにリフォームしても良いのではないでしょうか。

在来工法からユニットバスへのリフォーム費用・相場

在来工法からユニットバスへリフォームする場合、100~300万円ほどの費用がかかります。システムバスの購入費用や既存のお風呂の解体などの費用がかかるため、高額になるのです。

また、工期は2~3週間ほど必要になり、工事中は自宅で入浴できないなどの手間も長くかかります。

しかし、将来的な修繕費用やお風呂の快適さを求めると、決して高い値段ではありません。

メーカーから新しいユニットバスがいろいろなバリエーションで販売されているため、それを設置して快適なお風呂を楽しみましょう。

お風呂や浴室のリフォーム5つの事例

お風呂や浴室をリフォームしようと思っても、「どのようなものがあるのかわからない」とおっしゃる方がいます。

そこで、以下ではお風呂や浴室のリフォームの事例を紹介します。これからお伝えする内容を参考にして、あなたが実際に修繕工事を行う際に役立てましょう。

なお、5つの事例から金額やアドバイスをお伝えします。これからお風呂のリフォームを検討している方には、とても役立つ内容となっています。

20万円未満でできるお風呂・浴室リフォーム

1.シャワーヘッドの交換:2万円

シャワーヘッドリフォーム

お風呂や浴室のリフォームといっても、浴槽の交換などの大規模なものだけではありません。シャワーヘッドの交換も立派なリフォームになります。

シャワーヘッドは1万円程度で購入できるため、交換費用を1万円だとすると、合計で2万円程度のリフォームになります。

ただ、高機能のものになると価格は3万円程度になるので、欲しい機能と値段のバランスを考えた上でシャワーヘッドを決めるようにしましょう。

2.浴室暖房乾燥機のリフォーム:15万円

浴室乾燥機

出典:tokyogas

お風呂に浴室暖房乾燥機を取り付けるリフォームは、15万円程度の金額で行えます。乾燥器が5~10万円程度で購入できるので、施工費用は3~5万円ほどで設置が可能です。

このとき、ミストサウナ機能がついているものを購入しても良いのではないでしょうか。自宅でミストを浴びることができます。また、温度も40度程度を保ってくれるため、身体の隅々まで温まりやすいです。

冬場などは湯船から上がると寒いですが、ミストサウナがあれば暖かい状態を保てます。身体を芯から温められるため、冷え性の方にお勧めです。

そして、暖房乾燥機付きのものにすると、洗濯物を乾かすことができます。部屋干しでは嫌なにおいがついてしまったり、ハンガー干しではシワになってしまったりします。

梅雨場などの天気が悪くてなかなか外で干せない場合、浴室乾燥機があると洗濯物を干すのがとても楽になります。また、共働きの家庭の場合、夜洗濯する方も少なくありません。その場合、なかなか日中に乾燥させるのは難しいものです。

しかし、浴室暖房乾燥機があれば、それらを解消できます。家事が忙しいという方は、このような便利な機能を利用してなるべく負担を減らすようにしましょう。

3.浴室のバリアフリーのリフォーム:20万円

バリアフリーリフォーム

出典:ホームプロ

浴室のバリアフリーのリフォームは、20万円程度で行えます。内訳は以下の通りです。

機器代金 材料費用 施工費用 総額
手すり 滑りにくい床材 手すり設置工事
段差解消工事
2万円 10万円 8万円 20万円

お風呂の床は濡れると滑りやすいため、大変危険です。そこで、手すりを設けたり床材を転びにくいものにしたりすると、安心してお風呂に入ることができます。お年寄りのいる家庭であれば、バリアフリーのリフォームがお勧めです。

年齢を重ねるとわかりますが、今当たり前に出来ていることができなくななってきます。少しの段差でもストレスになります。これを解消するために、段差を無くしてあげると快適になり、喜ばれます。

このとき、手すりの位置は、おじいさんやおばあさんに実際に高さを確認してから決めるようにしましょう。いざ設置してみたら使いにくいことは意外と多いからです。

50万円未満でできるお風呂・浴室リフォーム

4.在来工法の浴槽の交換:30万円

在来工法リフォーム

出典:家仲間コム

在来工法の浴槽だけを交換するリフォームになります。機器代金と交換費用、下地の補修にそれぞれ15万円かかります。

浴槽は、一般的なFRP製(ガラス繊維強化プラスチック)もので15万円程度になり、施工費用が15万円ほどです。工程は、取り外しから取り付けを行い、下地の補修も行います。

浴槽の種類は、FRP以外にも肌触りの良いホーロー(鉄やアルミニウムなどの金属素材の表面にガラス質の釉薬を高温で焼き付けたもの)にしても良いでしょう。

ただ、洗いやすい素材のため、手入れは簡単ですが、値段が高くなってしまうのが欠点です。

その他には、ステンレス製のものや木材のものまであります。リフォームはあなたの好きな浴槽を選べるため、満足いくものにしてください。

5.給湯器と浴槽の交換:40万円

古い住宅になると、給湯器が浴室の中にあるタイプのものがあります。バランス釜と呼ばれるものです。これは、浴槽の横に設置してあるケースが多いです。以下の画像がそれに当てはまります。

バランス釜

出典:さくらエステート

浴槽の横に給湯器を設置しなければいけないため、お風呂がその分小さくなってしまいます。

そこで、給湯器を浴室からなくし、浴槽も大きなものに交換するリフォームを行いましょう。これであれば、お風呂を大きくすることができます。また、最新のお湯沸かし器にできるので、簡単にお湯を沸かせます。

価格は、給湯器が12万円になり、浴槽が10万円になります。そして、この施工費用が18万円になるため、合計で40万円ほどで行えます。

また、最新のものではお風呂が沸いたら自動で止まってくれるため、わざわざお湯を止める手間が省けます。家事で忙しい方は、このリフォームを行いましょう。

お風呂・浴室リフォームの価格や値段を抑える4つのポイント

お風呂・浴室のリフォームは、大規模なものになると100万円を超える費用になります。

ただし、水回りのリフォームは費用を抑えるポイントがあります。この項では、それをわかりやすく解説します。これを参考にして無駄なお金を節約するようにしましょう。

1.メーカーにこだわらなければ値段を抑えられる

お風呂や浴室は、いろいろなメーカーが浴槽や給湯器などを販売しています。たとえば、「LIXIL」「Panasonic」「TOTO」などです。

しかしながら、これらのメーカーは一流のメーカーであるため、値段は高額になります。特にこだわりがないのであれば、依頼する工務店が提供している商品を使用すると価格を抑えられる可能性が高いです。

また、一流メーカーであったとしても、型落ちなどのものであれば、比較的安い値段で購入できます。ブランドものでなかったとしても、機能性や快適性などはそこまで変わりません。

実際、1年前に販売されているのものでも何不自由なく使用することができます。リフォームにかけるお金に余裕がないのであれば、このような手段も利用して上手に修繕工事を行うようにしましょう。

2.水回りは一度にリフォームすると価格を抑えられる

お風呂や浴室、トイレなどの水回りのリフォームはすべて一度に行うと手間が省けるため、施工費用を抑えることができます。

つまり、お風呂や浴室とトイレを別々に行う予定があるのであれば、すべて同時に行ってしまうという意味です。水回りのリフォームは規模が大規模になりやすいので、値段が高額になりがちです。

しかし、トイレやお風呂、洗面所などの水回りは密集していることが多いため、お風呂や浴室のリフォームの他に、トイレなどの修繕工事を行うのであれば、まとめて一緒に行うようにすると良いでしょう。

また、業者との打ち合わせなどの回数も減るため、日程的な負担も減ります。

3.実際に必要かどうかをショールームで確認する

お風呂や浴室をリフォームする際、ついついいろいろなオプションや機能をつけてしまいます。最新のモデルになると、新しい機能などがあるからです。

しかし、オプションを付ければ必ず快適性が向上するわけではありません。そのため、気になっているものがあれば、必ず一度ショールームなどに足を運び、実際に確認するようにしましょう。

本当に必要かどうかを、再度見極めた上でそれを購入するかどうかを判断してください。無駄なオプションを付けて、値段が高くなることを防げるからです。

4.断熱仕様にして追い炊きコストを節約する

お風呂や浴室のリフォームを行う際、断熱仕様のものにすると、追い炊きにかかるコストを押さえることができます。

家族が多い場合、全員が入り終わるころにはお湯の温度が下がってしまう可能性があります。このとき、断熱仕様のものにするようにしましょう。追い炊きしてもすぐに温まるため、温度低下を改善できるからです。

特に、冬場はガス代などが高くなります。また、お風呂場も冷えるので、湯船から上がったときに湯冷めしやすいです。

しかし、断熱仕様のものにリフォームすれば、そのようなランニングコスト(維持費)を抑える上に、お風呂の快適性が上がります。もし、リフォームするなら断熱仕様のものを採用するようにしましょう。

まとめ

お風呂や浴室のリフォームの価格や相場は理解できたでしょうか。

ただし、お風呂や浴室のリフォームは仕様や内容によって値段が大きく異なります。また、施工する工務店によっても金額は変わります。

ここで紹介した値段はあくまでも目安程度ということを覚えておきましょう。また、リフォームの価格は、安ければいいというものではありません。

無駄を抑えるのは構いませんが、「安かろう悪かろう」という言葉があるように、低価格な工事を求めるのは控えましょう。

せっかくリフォームしたのにもかかわらず、「使いづらいものになってしまった」と後悔することも考えられます。納得のいくリフォームを行うためにも、メーカーやプランはよく考えた上で行うようにしましょう。

リフォームの費用を簡単に300万円も安くする裏技

リフォームは、300万円以上を超える高価な買い物です。できれば値段を安くしたいものです。

実は、値段の高いリフォームですが、誰でも必ず安くできる方法があるってご存知ですか?

同じ内容のリフォームなら安くておしゃれなほうがいいですよね。

300万円以上安くリフォームをお得にする方法はこちら

合わせて読まれている記事
中古マンションリノベーション リフォーム・リノベーション

中古マンションの購入リノベーション(リフォーム)を失敗させない秘訣

注文住宅の教科書:FP監修の家づくりブログ
中古マンションを購入してリノベーションを検討している方から多くの相談を受けます。 中古物件を購入してリノベーションすると、費用を抑えら …
トップへ戻る